• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
12


ブランドとしては、特に贔屓をしてるわけでも無いアウディですが、個人的に2000年前後のモデルがとても好きだったりします。 1990年代はモデル名が従来の80, 100, 200(V8)といったモデル名からA4, A6, A8と新世代の名前に移行した頃ですね。
2000年代に入ってからは、今の時代に通じるシングルフレームグリルとなり、ドイツ御三家の名前を盤石なものとしましたが、特にシングルフレームになる前の一連のモデルが大好きです。

デビューした順番に・・

アウディA8(初代) 

audia81st.jpg

1994年のデビューです。 当時はオールアルミボディで登場して話題となりました。 デザインも当時のW140メルセデスSクラスが威風堂々なのに対し、非常にスリークで知的な感じが好きでした。 仕事で付き合いのあったサウジアラビアのお客さんが乗ってて、何度か助手席に乗せてもらいました。

アウディA6(2代目)

audi_a6_1997_3.jpg

1997年のデビューです。 当時としてはなかなかの数値のCD値0.28の流麗なデザインで登場、このA6は確か日本人デザイナーの和田智さん(日産→アウディ、現行アルトもデザインしたみたいですね)のデザインだったかと。
リアデザインフェチの私としては、特にこの流れるようなCピラーからのお尻が大好きです。 
個人的にはこのライトブルーとかグリーンとかが好きですね。

アウディS6

audi-s6-4bc5-5B4935D.jpg

上記A6のハイパワーバージョンで、4.2L,V8を搭載、フェンダーも拡大されており、ミラーもメッキ化され、リアに小さなスポイラーが付く等、さりげなく高性能ってのがまたイイです。

オールロードクワトロ(初代、2代目からはA6オールロードクワトロ)

allroadquattro4b.jpg

1999年デビュー 上記のA6アバントをベースにして車高を上げた、今のSUVのハシリ的なモデルかと。
樹脂のフロントバンパーやフェンダー等、デザインとしてもオシャレ。 専用も外装色とかもあり、内装もグリーンがあったりとか凝ってました。

アウディA2

Audi-A2_2000_.jpg

1999年デビュー Bセグメントですが、オールアルミボディに1.2TDIは当時の3リッターカー(3リッターの燃費で100km走行)と意欲作ですが、価格が高く、1代のみで廃型となってしまいました。 MTしかなく、日本にも導入されず。
これ、ずっと大好きなモデルです。 先日の高雄で見て、やはりいいなぁと。

アウディA4カブリオレ(初代)

Audi-A4-2001-Cabriolet-7.jpg

2001年デビュー 初代A4も良かったですが、この2代目、特にカブリオレは流麗で大好きです。

日本導入は2.4リッター+CVTで、確か走りの評判はあまり良くなかったみたいですが、このデザインだけでいいなぁと思います。
特にこのライトブルーはオシャレでしたね。

この世代のアウディって、デザイン的にすっきりしてて、威圧感とかが無いのが、逆に知的というか、とても魅力的に映りました。 その後、シングルフレームグリルになり、デザインのトレンドリーダーのようになり、ハードウェア的にもメルセデス、BMWに肩を並べるようになり、ブランドとしても大躍進となりましたが、個人的にはあまり魅力的に感じなくなってしまいました。(初代A5やA7とかは特に全体のシルエットとかは好きですが)

皆さんは、如何でしょうか~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DbGbKU0MSGEhSzFvoKZMoA%3d%3d
ルカ on September 14, 2021  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
アウディに乗ってる人って何だかんだインテリジェンスが高そうで賢そうな印象が有って、ちょっと憧れます(^^)
私も、VWの派生的な泥臭さが抜けて、かつ、今ほど押し出しのキツくない、まさにオーナーが賢そうに見えるこの時代のアウディは好ましいです!
オールロードクワトロは、豊かな生活が向こうに見える魅力が有りましたよね。色も良い色が多かったです。
因みに、クロスオーバーSUVは1990年代半ばに北米で成功したスバル・アウトバック(日本名:レガシィ・グランドワゴン)が元祖で、同モデルの成功を見てアウディがオールロードをボルボがXCで追従したと言われています。
ハクナマタタ on September 15, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
このころのアウディって、さり気なくアウディっていう雰囲気が好きでした。
1990年代半ばのころ、アウディを購入しようと思い、当時のディーラーであるファーレンへ行ったところ、ゴルフを購入してしまいました(笑)。

今振り返ってみると、VWとアウディを扱っていたファーレンでは、売れ筋のVW推しだったように思います。
ちなみにあの頃のVWは、トヨタ系の販売網であるデュオもあり、国内でのアウディは肩身が狭かったように感じます。

最近のアウディは、優等生で万人受けするモデルに成長しましたが、逆に尖がったところが少なくなり、ヘンタイさん受けはイマイチなのかもしれませんね(笑)。
Buzzy on September 15, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
私も最近のアウディは「どや、いいクルマだろ」感の押し出しが強い気がしているのですが、以前は端正な感じが好きでした。
みなさんも同じような想いだったんだなぁと納得です。
ロボ部長 on September 15, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんにちは。私もこの頃のアウディは好きで、特にA2のインパクトには当時かなり「やられ」ましたね。コンベンショナルな内燃機関搭載の小型車で、あんなに先駆けたものは他にちょっとないと思います。

記事内で紹介されているA6は、まだ和田智さんがアウディに入社前のもので、この車を見て和田さんがアウディで仕事をすることを決意されたようです。ですので和田さんが担当したのは、この次のシングルフレームを初めて採用したA6となります。
ちなみにこのA6は、TTの流れを受けたリアスタイルなど、ことデザイン面では絶賛されたのですが、いざ売り出すと、特に日本ではあまり受け入れられませんでした。あまりにも整い過ぎているというか、洗練度合いが高すぎて、少しくらい泥臭いポイント?がないと逆に手を出しづらくなる、そんな典型でしたね(^^;
Kaffy on September 15, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
私は2000年台も現代モデルも好きですね。
2000年台はシトロエン と並んでマニア向けと言うイメージです。この頃のアウディってちょっと田舎っぽい感じもありますよね。特にこの頃はRSのアバントに惹かれました。RS2に始まり、4、6もカッコ良かったと言うイメージです。
現代モデルはかなり都会派なイメージになりましたよね。ベンツともBMWとも違う、洗練されたイメージが好きですね。
まあ元々アウディが好きなんですよ。
はるぱ on September 16, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ルカさん

仰る通り、インテリジェンスが高そうで賢そうなイメージがありますよね。

そうなんですよね。 この前の世代って、ルカさんのいう通りVWの派生的な感じがありましたよね。 80とかはオシャレでしたが。
この時代のアウディはいいですよね~

ご指摘ありがとうございます。 なるほど、オールロードクワトロよりも2代目レガシィをベースとしたグランドワゴンの方が先だったんですね。。 初代インプレッサワゴンには、グラベルEXとかもありましたし、スバルは先見の明がありましたよね。

> ハクナマタタさん

なんど、そんなことがあったのですね。 当時ですと、初代のA4とかでしょうか? 友人の1.8tクワトロを運転したことがありますが、いい車でしたね。

確かに当時のアウディはまだメルセデスとBMWには肩を並べておらず、日本でも今ほどはメジャーじゃ無かった感じですよね。

当時のアウディより、最近のアウディのほうがより分かりやすい感じがしますよね。 売れてるのもよくわかる気がします。

> Buzzyさん

いやぁ、これほど、この当時のアウディが好きな方が多いとは意外でした。 

ひょっとすると、ちょっと控えめでマニアックなところとか、イタフラ好きの方に刺さるような何かがあったのかもしれませんね?

> ロボ部長さん

こんばんは! A2がお好きとは嬉しいです。 私も当時かなり衝撃を受けましたね。 ここ20年程のコンパクトカーの中でも最も好きなクルマの1台ですね。

ご指摘ありがとうございます。 NAVIか何かで和田さんの記事を読んだ覚えがあったのですが、デザインしたのはこの後のシングルフレームのA6なんですね。 勘違いしてました。 あのシングルフレームは世界中に影響を与えましたし、この後のアウディの大躍進を考えると、日本人として誇らしくなりますよね。

仰る通り、この世代のアウディって日本でもそれほど売れなかったですよね。 高級車の威風堂々という感じとは正反対のデザインでしょうし。。

> Kaffyさん

Kaffyさんは、現行のアウディもお好きなんですね。 私はこの後のモデルからここ数年前まではちょっと押し出しが強い感もあって、ちょっと・と思ってたのですが、メルセデスやBMWもかなり押し出しが強くなってきた半面、ごく最近のアウディはやや抑え気味のデザインで、またちょっといいかも・・って思ったりしてます。

RSモデルは紹介しなかったですが、ポルシェファクトリー製のRS2、その後のV8ターボのRS4, ガヤルドと同じV10を搭載のRS6とぶっ飛んだ感が凄かったですよねぇ。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。