• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
14


土曜日、主治医ショップ訪問後は思い立って、姫路のトリノミュージアムに行ってきました。 以前、ルカさんもレポートされてましたね。

こんなふうに、立体駐車場を改造して、計35台のスーパーカー、スポーツカーが陳列されてます。 

いきなり、288GTO! 実車は過去には一度しか見たこと無いと思います。

白いディーノ(246GTS)は珍しいですね。

モンディアルTと550バルケッタ  モンディアルとか308GT4とか好きなんですよね。

綺麗な色のテスタロッサ

365GT 2+2  これは初めて見ました。 フェラーリで初めてパワステ、パワーウインドウを採用したモデルらしいです。

これも初めての、365GTC/4  上のモデルの後継車種らしいです。

これまた綺麗な色の365GT4 2+2

456M GTA  奥山さんがデザインを手がけたらしいです。

カウンタック並び。 全てアニバーサリー25のようです。 最近カウンタック見ること多く、クンタッチ!と叫ぶことも無くなりましたね(笑)

ミウラ(P400)はやはり綺麗ですよねぇ。

そして、ランボルギーニのトラクター2R

2.2リッターディーゼルで39馬力だそうです。

エレガントなロールスロイスコーニッシュ

ナローの911S(RS仕様)と930ターボ。 やはり昔のポルはカッコいい!

サンダーバードですが、色が素敵です。

コルベットC2。 コルベットはC1→C2→C3とデザインがガラリと変わってますね。

そして、個人的には一番好きなC3。 こんなボディーカラーあったんですね。

フォードグラントリノ。 これも色がイイですよねぇ。

他にもありましたが、ざっと気になったモデルを。 確かルカさんも書いてましたが、結構珍しいボディーカラーのモデルが多く、新鮮でした。

惜しむらくは、車がガラスで覆われてるので、リアや内装が良く見れないこと(リアは鏡に映ってはいますが)、写真も車によってはガラスのフレームが邪魔して撮影しにくいことですかね。

例えば、時間を限定して、一日に何度かは説明付きで、ガラスを開けてくらたりすると嬉しいですが、難しいのかなぁ。

あと、欲をいえば、もう一工夫、何かが欲しいかな…とも思いました。 例えばですが、ミニカーでスーパーカーを集めて展示するとか、スーパーカー関係のビデオを流すとか、ミュージアムショップももっと車関係のグッズとかを充実させて欲しいですかね…

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zWh0%2fkpjE4JiH4amtl69gw%3d%3d
い~さん on November 3, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おお~!
トリノミュージアムですね^^

ここ、ルカさんが紹介されていたのを見て、是非行きたいと思ってます。
でも、まあまあ遠いのでなかなかいけませんが(笑)

色々な希少車が展示されていますが、定番のボディカラーじゃないっていうのが良いですよね!

ちなみに、これらは個人の所有車両なんでしょうか?
ハクナマタタ on November 3, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
このミュージアム、おっしゃるようにルカさんが紹介されていましたね。
しかし展示されている車種も凄いのですが、それぞれのボディーカラーが凄いです。必ずしもイメージカラ―ではなく、それ以上の魅力的なカラーに拘っているように思えます。

ミウラは子どものころミニカーを持っていて、他のミニカーとは明らかに違うスタイリングに衝撃を受けた記憶があります。

ランボルギーニのトラクターですが、フィアットの211Rという2気筒ディーゼルのトラクターと何となく似ていますね。どっちが先かわかりませんが、双方とも関係があったのではないでしょうか?


https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=173&ArticleNo=733

Nonko on November 3, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます(^o^)

敢えて、イメージカラーじゃない!!というところがミソですよね。
キレイな色が多くて、これはこれで凄く魅力的です。
ディーノとか365GTあたりは、妙に刺さってしまいまして、機会があれば一度行きたいな~と思いつつ、遠くてなかなか行けない!?のが悩みです(笑)。
はるぱ on November 3, 2021  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさんさん

京都からですと、2時間弱で行けますので、ぜひ何かのイベントと組み合わせていらしてください。

そうなんですよ~ 個人的にも、ちょっと外した色が好きなので、なかなか刺さりますね。 ランチアやマセラティが無いのがちょっと残念ですかね。。

以前、何かの記事で読みましたが、全部個人所有だそうです。

> ハクナマタタさん

やはり、色が素敵ですよね。 個人的には、特にライトブルーの365GT4 2+2とグリーンのコルベットC3に惹かれました。

ミウラは、なんというか、全体のシルエットがホントに綺麗だなと思います。 ミウラとカウンタックのLP400はやはり別格ですよね。

ホントだ! このFIATのトラクターと確かに似てますね!


バルケッタのイメージカラーのオレンジは、このトラクターから来てたりして・・??

> Nonkoさん

こんばんは~

やはり、色ですよね~ 高雄でも、イメージカラーと違うスーパーカーとかに遭遇してハッとすることがありますね。

しかし、365と名の付くフェラーリのモデルがこんなにあるとは知りませんでした。

そのうち、機会があればぜひ関西にもいらしてくださいね~
Kaffy on November 4, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
私もそのうち行ってみたいと思っています。
駅前と聞いているので、電車で行って帰りに姫路おでんを食べて帰るって言うプランが最高かなー。
もし甘党なら塩見まんじゅうって言うのが名産があって、私はとても好きなんですよね。
姫路近くのSA等でも売っているので是非。
acero on November 4, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
そういえば、このミュージアムからネチャネチャクリーナーの注文が来ました(笑
はるぱ on November 4, 2021  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

そうですねぇ。 街中ですし、規模はそんなに大きくないので、他の観光やグルメと合わせて行かれるのが良いかと。

姫路おでんは知りませんでした。
塩見まんじゅうもイイですねー 甘いもの大好きなので、是非食べてみたいです。^_^

> aceroさん

なんと、ミュージアム公認のネチャネチャクリーナー(笑)

こういうクルマスポットで販売したら、売れそうですよねー ^_^
はるぱ on November 5, 2021  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

そうですねぇ。 街中ですし、規模はそんなに大きくないので、他の観光やグルメと合わせて行かれるのが良いかと。

姫路おでんは知りませんでした。
塩見まんじゅうもイイですねー 甘いもの大好きなので、是非食べてみたいです。^_^

> aceroさん

なんと、ミュージアム公認のネチャネチャクリーナー(笑)

こういうクルマスポットで販売したら、売れそうですよねー ^_^


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。