• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
103


赴任早々にIIMSというモーターショーが開催され、見学をする事が出来ました。^_^

インドネシアには、GIIASと今回のIIMSという2つのショーがあり、前者はどちらかというとコンセプトカー等先進技術のPR多めのもの、今回の後者は量産車メインのようですが、韓国、中国勢がEV、PHEVを積極的に展示してるのに対し、日本勢はガソリン車メインで電動車(ハイブリッドさえも)の出展は殆ど無し。

当地は日本車天国なのですが、近年ジワジワと増えつつある韓国車、中国車の勢いを感じたショーでした。

先ずは三菱…のお姉様から。^_^

三菱は当地では結構人気があるのですが、このエキスパンダーというモデルが大ヒットしたのが大きいですね。 内装も結構いいですし、商品力は高そう。

もう一台のメイン車種はパジェロスポーツ。 これは日本でもかつてチャレンジャーの名前で売られてたモデルですね。

コンパニオンも将来はバーチャルに?

お次はスズキ。

推しはこのちょっと大きな7シーターのXL7と

エルティガというミニバン。 当地ではミニバンでもヒンジドアがメインなのですが、日本ではすっかりなくなってしまいましたね。

お次はホンダ。こちらもすっかりSUVがメインでしたね。 こちらは小型のBR-V。プレーン内装デザインでいい感じ。

発売したばかりのヴェゼルはこちらではHR-Vという名前で。 なかなか注目を浴びてました。

こちらはAセグメントのブリオというモデルですが、RSのバッヂが。 聞いたところ普通のエンジンっぽいし、AMGラインのようなものかな?

小型SUVのRSコンセプトも。噂のフィットベースのSUVですかね。

トヨタは、事前告知のあった当地での最量販車種の一つであるキジャンイノーバのEVが何故か展示されておらず…

C+podとプリウスPHEVの展示がされてましたが、イマイチ本気度が感じられなかったかも。

こちらはカムリとカローラのハイブリッド。

こちらも量販車種のアバンザというミニバン。 ダイハツが製造してて、トヨタ、ダイハツ両方のブランドで売ってます。

こちらはAセグメントのアギアというモデル。 こちらもGRの名前が。

マツダは同じシャシーのCX-9とCX-8を展示。 両方併売してるのですかねぇ。

次は韓国のヒョンデ。 アイオニック5が4台展示され、凄い注目を浴びてました。

まもなくインドネシアでも製造を開始するらしいです。

実車は新しいモノ感があって、なかなかインパクトがありますね。

中はこんな感じ。

これも見たかったスターリアというミニバン。 なかなかインパクトのあるデザインです。 ちょっと初代エスティマっぽいかも。

そして、アメリカでヒットしてる大型SUVのパリセード。

次いで、ジワジワと増えつつある中国車。 その中でも一番よく見るwuling(五菱)のアルマズというモデル。

五菱はあの宏光ミニのメーカーですが、この小型EVも将来インドネシアで販売すると言ってました。 まだ左ハンドルのままですが。

次いで、Chery(奇瑞) これは7シーターミニバン。

 

この小型EVも近々に販売予定とのことでした。

こちらは、DFSK(東風)というメーカー このモデルはPHEVのようですね。

この商用車もEVですね。 つくりはチャチかったですが。

そして、すっかり中国メーカーになってしまった MG。

これは新型車の MG5GT。 シビックに似てる気が…

こちらもEV推し。

部分部分では、英国をPRしてるんですけどね。

 MGの歴史の説明がありましたが、ライトウエイトスポーツはもう出さないのですかね。

他にもBMWや。

EVコーナーには、ルノーゾエ、トゥイージー、テスラモデルYが。

この一角は東京オートサロン!

なんと131やジュリアが! クラシックカーレースが開催されてるようです。 観に行かなきゃ!

ひっそりと展示されてましたが、からはマスタングマッハEでは!

こんなブースも。 バリに工房があり、レストアをしてるらしいです。

最後まで見ていただいた方にサービス。

こんな感じで、意外と車ネタあるかもです。^_^  限られた環境ですが、また車ネタ発掘したいと思います。

 

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VqnjtnlA8lsTP2emXyS3dg%3d%3d
Kaffy on April 9, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
ヒョンデ良いですよね。日本でも再上陸しました。
なんか皆んな何処か似ている雰囲気の中、描いていた未来感の様なデザインが私は好きですね。
アルマズって車と一緒に写っているおねーさんが素敵です。
はるぱ on April 10, 2022  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

そうなんですよ。 見た感じ新しいモノ感があるけど、ランプとかはドット絵みたいで、ちょっとレトロ感もあってなかなか独創的なデザインかと思いました。

私も↑の尾根遺産では、アルマズに1票です!(笑)
ハクナマタタ on April 12, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
インドネシアのモーターショーのレポートは、どんな自動車ジャーナリストも書いたことはないのでは?

島国のインドネシアでは、EVはまだまだ難しそうですね。
そういった意味で、日本車が人気なのかもしれませんね。

しかしクラシックカーレースも開催されているとは、富裕層の趣味として人気なんでしょうか?
ice on April 12, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
知らない車多いな~
もっとインテリアの写真も載せてほしいです!!
尾根遺産の写真のがインテリアより多いじゃん(笑)
はるぱ on April 12, 2022  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

いえいえ。 過去のインドネシアのモーターショーの記事とかは私の先輩で結構記事にしてるかたがおられて(当地で車も買ったことのある方です)過去にはマガジンXとかにも執筆されてました。

確かに島国ではEVが難しいかなと思いますが、意外とガソリンスタンドが無い過疎地でこそEVという考え方もありますよね…
日本車が強いのは昔から地道に年月をかけて販売をしてきたからかと思います。

クラシックカーレースは、五日見に行きたいですねぇ。

> iceさん

ねっ! 日本車でも結構アセアン、新興国専用車が多くて知らないモデル多いですよね。

尾根遺産を入れてるのは、おびき寄せです。
インテリアは、最近はタブレットがドン!といった感じで、あまり変わらないような…


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。