• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
47


ジャカルタで開催されたPEVSという電気自動車のショーに行ってきました。

一番の注目はこの先日発売されたばかりの中国SGMW(Wuling)の小型EVのair EV。

この五菱は中国で安価な宏光EVで一躍有名になったメーカーですが、このair EVはどちらかというと高級路線で結構しっかり作られてる感じです。

既にインドネシアでノックダウン生産してて、価格は26.5kwのバッテリー、航続距離300キロのモデルが300jt(約270万円)先日はヒュンダイもアイオニック5の現地生産を開始してますが、韓国、中国メーカーはこのあたりの動きが早いですね…

内装なこんな感じで結構スッキリとしてます。

リアは狭く、リアシートを使うとトランクルームが無くなります。

こちらはこのショーで来年の発売が発表させた中国DFSK(東風)のMINI EV。

こちらは、200キロで200jt(約180万円)を目指してるそうです。

ローカルメーカーMABのEVバス。8月からジャカルタ市内で試験導入予定との事です。

こちらは同メーカーのラストワンマイル用の小型バスのコンセプト。

日系メーカーでは唯一三菱ふそうがeキャンターを。

ヒュンダイジェネシスG80エレクトリック。 G20会議のオフィシャルカーだそうです。

リアは流麗ですが、ちょっとメルセデスっぽい?

こちらは、ヒュンダイコナエレクトリック。

何故かEVに改造されたシトロエンメアリが!

レンジローバーそっくり内装超小型EV。

75jt(70万円弱)とのことで、色々とチャッちくて、おもちゃみたいでした。

EVはどちらかというと、バイクのほうが盛り上がってましたね。 普及もこちらのほうがまだ現実的かな。

ローカルメーカーのSMOOT。

バッテリーはカートリッジ式で、インドネシア国内に400箇所のステーションがあるらしい。

こちらもローカルのMAB。

同ローカルのDAVIGO。 バッテリーはカートリッジ式のものと据付のものと両方が見られますね。

同ローカルのGESITS。

中国のNIU。 早くからeスクーターに取り組んでたメーカーです。

最後は尾根遺産で。(ちょっただけ)

来月はインドネシア最大のモーターショーであるGIIASも開催されるので、楽しみ出す。今回はEVとのことで、ローカル、中国メーカーメインでしたが、日系メーカーも頑張ってくれる事でしょう。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sp%2brUkGtUtXN1kLmVAQccQ%3d%3d
Kaffy on July 27, 2022  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
電動化は難しい技術が少ないと思うので、どんどんニューカマーが登場しますよね。日本メーカーはやっぱりEVの分野では遅れているような気がします。
作れば出来るんでしょうけど、やっぱりまだ未来が見えていないのか、違う未来を見ているのかもしれませんね。
もっと水素が普及したら良いなーって思いますが、どうなんでしょうか?
ハクナマタタ on July 28, 2022  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
EVは世界的な潮流ですし、環境云々に乗っかって色々なメーカーが参入してきますよね。
もう家電と一緒になりそうな予感。

EVってエネルギー効率の観点では、あまり良くないような気がしますし、まだまだネガティブな要素も沢山あると思います。

そのうち、エンジン搭載車は高級車になってしまうかも?
はるぱ on July 29, 2022  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん


この中国のWulingはインドネシアで徐々に販売を伸ばしつつあるのですが、いきなり組み立てとはいえ現地生産に踏み切るのは凄いなぁと。
全長は日産サクラよりも短いのにバッテリーは上のグレードだとサクラの20kwに対し26.5kwと大きかったりします。

水素は私も以前クラリティFCVを1日レンタルして面白いなと思ったのですが、やはり水素ステーションがネックなんですかねぇ…

> ハクナマタタさん

ホント、そんなに簡単に作れるのかな…と思いますが、異業種からもこれだけ参入してくるってことは参入し易いんでしょうねぇ。
とはいえ、こちらは電力事情もあまり良くないですし、日本以上に電動化のイメージが湧かないのですが、お金持ちがセカンドカーで買うのでしょうかねぇ。

超がつかない高級車は電動化が進んでる感じですかねぇ。 ホントエンジンを味わうためにかなりのエクストラを払うという時代になるのかも…
Kaffy on July 30, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
技術的に安全性でも、液体水素を車に積むって言う技術が難しいんだと思います。でも、トヨタはミライで量産化しましたし、プリウスでは、ハイブリッドを量産化しましたし、技術者などの努力が凄いなーって思いますね。今CMしている、水素タンクが実現化し、水素発電とか出来れば、また世界にアピール出来るんだろうなーって思ってます。
はるぱ on July 30, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん

なるほど、技術的に高すぎても、他社が追随出来ずガラパゴスになるし、塩梅が難しいですよね。
EVはどこでも簡単に作れるので差別化が難しいですよね。 トヨタと日本のメーカーには頑張って欲しいですが。
はるぱ on July 30, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> Kaffyさん


この中国のWulingはインドネシアで徐々に販売を伸ばしつつあるのですが、いきなり組み立てとはいえ現地生産に踏み切るのは凄いなぁと。
全長は日産サクラよりも短いのにバッテリーは上のグレードだとサクラの20kwに対し26.5kwと大きかったりします。

水素は私も以前クラリティFCVを1日レンタルして面白いなと思ったのですが、やはり水素ステーションがネックなんですかねぇ…

> ハクナマタタさん

ホント、そんなに簡単に作れるのかな…と思いますが、異業種からもこれだけ参入してくるってことは参入し易いんでしょうねぇ。
とはいえ、こちらは電力事情もあまり良くないですし、日本以上に電動化のイメージが湧かないのですが、お金持ちがセカンドカーで買うのでしょうかねぇ。

超がつかない高級車は電動化が進んでる感じですかねぇ。 ホントエンジンを味わうためにかなりのエクストラを払うという時代になるのかも…
ice on July 30, 2022  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
ガソリンがこれだけ高くなると、そりゃなんだかんだ言っったってEVのが走行キロあたりのコストは安いですよね~
いまこそV12にのっておかなくては。。。
い~さん on July 31, 2022  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
インドネシア行きたいな~!
遊びに行きたいな~!
でも、まだまだいけそうにないな~(笑)

それにしても、レンジに似てるEV・・・さすがにこれはまずいでしょ!ってぐらいのレベルですね~(大笑)
はるぱ on August 1, 2022  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> iceさん

まあ、走行距離あたりのコストは安いかもですが、充電インフラと充電時間はねぇ…

V8で満足せずに、一気にV12にいっちゃいましょう(笑)

> いーさんさん

インドネシアはかなり通常運行になってますので、是非! 先日バリに行ったらノーマスクの白人さんがいっぱい居ました。

レンジ似のEVは似てるけど、サイズも半分くらいですし、ペナパナ感がまるでトイカーでしたので、まあ良いのでは…と(笑)


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。