皆さん、こんにちは。
フィアット/アバルト中川です。
梅雨に入りましたねー。((+_+))
ジメジメした時期は、どこに行くにでも 『ドアツードア』 で行ける車がお薦め!!( `ー´)ノ
ただ、駐車場や道幅を考えると、コンパクトで走りやすい車がベスト!!
ドライブをするなら、断然、燃費の良い車が良いと思いません?
やっぱり今は、経済面や環境面を考えると電気自動車がオススメ。。
ガソリン車と比べても、あまり違和感を感じないほど、日々、進化している性能♪
歴代 『500』 のDNAを受け継ぐかわいらしいデザイン、エコな素材を活用したインテリアや最新技術を惜しげもなく搭載した安全性など、
EV(電気自動車)として誕生した 『500e』 ♪
6月25日(土) - 6月26日(日)の期間中、デビューフェアを開催します!!
乗るたびにココロが弾む 『500e』 💛
是非、この機会に体感してみませんか?

ころんとかわいい見た目でありながら、大人らしい上品さも備えたデザイン。
純粋に「カッコいいものをデザインする」という考えで、
シンプルでありながら洗練された個性的な車です。
外身はレトロ、、でも中身は最新に進化♪
全長3630mm×全幅1685mm×全高1530mm、、
扱いやすいボディサイズと、
歴代モデルから受け継いだアイコニックなデザインの電気自動車(EV)。

ボディーサイズは、現行車の『500』より少し大きくなっていますが、
それでもかなりコンパクトでキュート💛。
小さくてファニーさは変わらず、ポップさが増したような感じ♪♪
楕円形の上部分は、ボンネットラインにもなり、
まるで瞼が重なっているように見えて、少し、眠たそう。。(笑)
ヘッドライトが目、その下のフォグランプがほっぺ、
ボディ下部分が口に見えて、まるで顔。
リアに回ってみても、可愛さ100%。
ちなみに、、
ヘッドライトはボンネット部分も光るようになっていて、
夜でもキュートな印象はそのまま♪

先行車だけでなく、歩行者や自転車も検知可能な衝突被害軽減ブレーキ。
車線逸脱時、ステアリングの振動や警告音で注意を促す
レーンデパーチャーワーニング。。
前走車と一定の車間距離を保ちながら設定速度に巡航する
アダプティブクルーズコントロール。。
運転支援機能が充実しています!

狭い道でもスイスイドライブできる操作性と走りの良さ、、、
最高です!!
エンジン音がないので、いつの間にか車速が上がっていることに
気付きますが、パワートレーン系の振動もないため、、
リラックスして走れます!
シートは硬めだけど、しっかり座れます。
エコレザーを使用したシートの背もたれ部分と座面部分には 、
「FIAT」 ロゴのモノグラムを刻印。
インテリアは、未来志向。。
ルパン3世の愛車として有名な 『Nuova 500』 のものをモチーフにし、ステアリングホイールは、従来の3本スポークから2本スポークへと変更♪
運転席の正面にあるメーターパネルは、フルデジタル。。
速度のほかに、パワーとチャージの状況、バッテリー残量、残存航続距離などが表示。
センターには横長の10.25インチディスプレイが配置され、ナビやオーディオなどをタッチ式で操作。
すぐ下には、物理スイッチも残されており、直感的に使用可能。。
最新も取り入れつつ、アナログ感もうまく残されており、車内は落ち着けて、リラックスして運転できる快適な空間になっています♪(*´▽`*)
色は、、
アイスホワイト(ソリッド)、オーシャングリーン(メタリック)、ミネラルグレー(メタリック)、
ローズゴールド(メタリック)、セレスティアルブルー(三層パール)
の計5色💛
ドアハンドル部分に「MADE IN TORINO」の文字と、
『Nuova500』のイラスト。。
気付いた人、かなりのマニアです!(笑)
コンソール部分には、500eが生産される
トリノの街並みをイメージしたイラスト。。
見た目はキュート、でも洗練された大人かわいい車『500e』
乗った瞬間、楽しくなる車です♪
運転してみなきゃ、その車の良さはわかりません!!
ご来店お待ちしておりまーーーす!!
ではまた次回、お元気でお会いしましょう!
皆さん、良い1日を!!(^O^)/