• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011101717490000.jpg
2011101717490001.jpg
2011101717490002.jpg
2011101717490003.jpg

汁物やご飯をいれた陶磁器の食器が、熱くて持てない事があります

漆器の器であれば優しい温もりを感じながら、手のひらで椀の側面をもつことも可能です。

手に優しく、ご飯や汁物は温かさを長持ちさせてくれる、日本では古来お椀は木製で作られてきたようです。


【漆器 山田平安堂】


1919年日本橋で創業の宮内庁御用達・漆器専門店です。

以降外務省を通じて世界中の公館でも使用される漆器の名店です。


平安堂のお椀は全て天然木を削り上げ漆で塗り上げられています。

また平安堂はお椀を【汁椀】と【めし椀】に分類しており、めし椀はご飯を食べる時のお箸の出入りがしやすいよう、口が広く、浅い形状に、汁椀は冷めにくさを重視して、空気の触れる面の少ない狭い口と、その分深い形状で作られています。


我が家では普段使いの汁椀に”端反平筋”を夫婦で使用しています。

またお客様用には”欅(けやき)平筋 神代すり”を用意しています。


この汁椀は口元が薄く、また外側に向けて軽く反り返り、それがなんとも言えない口当たりをかもし出します。

やはり拘りぬかれた一品、使い心地が全く違います

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nAPoJTkzELWT9Y92Rq1B%2fg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ