前回は初回ということでディーラーにお願いしたエリーゼの車検でしたが、早いもので2年が経ち、迎えた2度目の車検はユーザー車検で通そうかと車検前にある程度自分でチェックしました。
久しぶりにフロントのアクセスパネルを開けてみました。
昨年交換したラジエーターも見える範囲では特に水漏れも無く問題なさそう。フルード関係も問題なし。
灼熱のお台場オフで設置した遮熱板でしたが、アルミテープが劣化して剥がれていたので補修。
今回は目立たない黒いアルミテープを使ってみました。
普段はアクセスパネルに隠れて水垢がたまっていた部分もコンパウンドをかけて綺麗に。
ウォッシャー液を確認しようとタンクを覗いたら中が大変なことに・・・
早速取り外して・・・。
洗浄。
綺麗になりました。
しかし、タンクを元に戻しテスト噴射したところ、ウォッシャー液が出てきません。(;´Д`A ```
ポンプのモーターは回っているのに出てこないので、ホースのつまりを疑いこんなことしてみたり、
さらにポンプのモーターを全バラしてみましたが分からず・・・。
結局、噴射口を針でツンツンしたら勢い良く出ました。一番基本的なところを忘れてました。
あとはエアクリーナのエレメントチェック。
しかしエアエレメント交換にタイヤ外してインナーフェンダーはぐらないと出来ないとは難儀な車だ。
しかもここまでしても、エアクリボックスがまともに開けられなくて苦戦。
なんとか取り出したエレメントですが、2年前に交換したままだったので結構汚れてました。
今回は以前モチヲさんから譲って頂いて眠っていたK&Nにチェンジ!
走った感じでは、それまで付いていたHKSのエレメントとの差はほとんど感じられませんでした。
その他、発炎灯を賞味期限のないLEDタイプに交換したりで整備終了。
いざ車検へ。
事前に予備車検場で一通りチェック。
光軸調整のためにフロントのインナーフェンダーを外して臨みます。
心配していた光軸ですが、予備車検場のお兄さんが苦労して合わせてくれてました。
そして本番の車検では「初心者なんです」申告し、検査官の方々に色々お世話になり無事に通過できました。
ちなみにここで心配していた排気音量のチェックは今回はされませんでした。
まあうちのマフラーは由緒正しい(?)HKSなのでチェックしても大丈夫ですが・・・たぶん・・・ダメかな?
無事に車検も終わったし、天気も上々だったので宮ヶ瀬か箱根にでも行きたかったですが、雪で路面が怪しそうだったので大人しく帰宅しました。
車検費用
予備車検代 3,000円
自賠責保険料 24、950円
書類代 20円
検査手数料 1,800円
重量税 20,000円
合計 49,770円
なんか自賠責が高くなったな。
これでうちの車、全部ユーザー車検です。
来月はシエンタだったな。(;´Д`A ```