• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011110314320000.jpg
2011110314330000.jpg
2011110314550000.jpg

私はうなぎを、名古屋市中川区の八田駅近くの金シャチ商店街にある

【U梅商店】

で買い求めています


夏の土用の丑の日などは、TV中継もあったりでてんやわんやの騒ぎです。

魚屋さんとは言え、焼魚がメインの一風変わったお店です。


ところで

「本日、土用丑の日」

というポスターや幟を見かける度に
"今日は土曜日じゃないのに土用ってなんでだろう?漢字も違うし!"
と不思議に思われる方も多いんじゃないですか

このいわれは古代中国の暦法である陰陽五行説に始まります。

この世のすべての事象を木、火、土、金、水の五つに分類します。

ところがこの世の季節は春・夏・秋・冬の四つしかありません。

そこでそれぞれの季節に木・火・金・水を配し、土を各季節の終わりの18日間に当てはめました。


本来は各季節それぞれに土用があるのですが、夏の土用(立秋前18日間)が一般的に親しまれています。

それには色々ないわれがあるのですが、

「夏場に鰻が売れなくて困る」

と近所のウナギ屋に相談された”平賀源内”が、丑の日に「う」のつくものを食べると夏負けしないという民間伝承を利用して、

「本日、土用丑の日」

と張り紙をしたら、たくさんのお客さんでにぎわったという説が有力なようです。
ちなみに今年2011年の"土用丑の日"は、7/21,8/2,10/25,今日11月6日でした


今回は大変混雑するお店ですので名前等の公表を控えました…

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qAwrgS5qggHlb2JcqljIFA%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ