• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by シブネロ
世界中
うんうんする
2




マツダとフィアットが協同事業の契約を締結したことで、2015年からマツダの自社工場でアルファ ロメオのスパイダーを造ることになるらしい。

丁度86(ハチロク)のように、同じプラットフォームを使ってマツダとアルファロメオそれぞれの次期スパイダーが誕生することになるようだが、リリースの文中には“FR”と明記されているのが気になるところ。

噂は聞こえていたが、残念なような逆に期待が持てるような複雑な感じ。
でも、どちらかと言えば、マツダ・ロードスターの色が強くなるのでしょうかねぇ?

⇒オフィシャル・サイトへ




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pC7uwhC%2fC0dDgVlAb85XOA%3d%3d
ハクナマタタ on January 18, 2013  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
流石情報が早い!

このプレスリリースを読むと、違いはエンジンとデザインということになりますね。
エンジンとデザインがアルファロメオ独自であれば、私的には大いに期待できると思います。
エンブレムを貼り替えるだけ、なんていうのも中にはあるくらいですから。

ただ、生産はマツダで行い生産効率を上げることを期待しているようなので、そのためにデザインを損うことが無いように祈りたいですね。
シブネロ on January 18, 2013  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさんも、流石コメントが早い!(笑)

かつての「Tipo4プロジェクト」でもピニンファリーナが164を生み出した実績があるので、何とかピニンファリーナがデザインを担ってくれればと思うのですが。
協同開発ということで価格もこなれてくれると嬉しいですね。
いーさん on January 18, 2013  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは!

今日、自分にもFCJからこのニュースが飛び込んできました。

ん~、日本国内での生産という事で品質は心配ないのですが、
クオリティが・・・。

どんなフォルムのデザインで出てくるのか非常に楽しみですね!

あと、マツダでも販売するということは、価格帯が気になるところですね!
yokyon on January 19, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
これはかなり期待できそうですよね。
4Cも期待してますが。

あとはNAで!
シブネロ on January 19, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさん、

こんにちは^^
そうですよねぇ、僕なんかはきっと買いません(いや、買えません)が、両社がそれぞれどんな手法で出してくるのか、篤とは拝見したいと思います。
シブネロ on January 19, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん、

こんにちは。
あ、4Cもですねぇ。
ディーゼルターボとかがトレンドなんでどうなるかですが、マツダなんかは意外とEVで来たりして(笑)
うんうんする
2


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
プロフィール
シブネロ
シブネロ
giallo zoe の 中期型 spider とも grigio chiaro の 後期型 gtv ともついにお別れ。Alfa Romeo 歴は、164L(verde)→155TS(nero)→91...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告