• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  富士トリコローレ2011は、460台のイタリア車に参加いただきました。

参加のみなさま、ありがとうございました。
開会式は小雨模様の中で始まり、どうなるかと心配しましたが、午後は夏のような日差しとなりました。
2回目の今回は、会場『富士カーム』の豊かな芝生を有効に使っていただき、みなさん思いおもいに楽しんでいただけたことと思います。

写真・上:朝6時に会場から眺めた富士山。
イベント中は姿を見せてくれなかった富士山ですが、夕方のスタッフ撤収時にも姿を現してくれました。ちょっと皮肉な感じもしますが、富士山とのご対面は、来年のお楽しみということで、お待ちください。

写真・中:会場の様子です。
クラシックなアルファロメオから、スーパーカー、そして500(チンクエチェント)まで、本当にいろんなイタリア車に参加いただきました。
参加台数は、昨年の2倍近くになり、スタッフもビックリ。
ありがとうございました。

写真・下:イベントを盛り上げていただいたゲスト3人の軽妙でディープなトークバトル!?
左から、雑誌『ティーポ』前編集長で、自動車ジャーナリストの嶋田智之氏、最近webマガジン『CARZY』を創刊された西川淳氏、博物館のイベントではすっかりMCとして定着していただいた、自動車ジャーナリストの武田公実氏。
ゲストの取材を受けたオーナーのみなさんは、良い想い出ができたのではないでしょうか。
嶋田さん、西川さん、武田さん、本当にありがとうございました。
『CARZY』http://carzy.net/index.html

チンクエチェント博物館では、これからもみなさんと楽しんでいけるイベントを展開していきますので、どうぞご期待ください。
 
 
 
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter