• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  鈴鹿サーキットでは鈴鹿ドライビングレッスン(http://www.suzukacircuit.jp/sdl/)というサーキットを安全に速く走るレッスンがあり、以前は定期的に受講していました。
この5年くらいご無沙汰してたので、鈴鹿のライセンスも更新していなくてほったらかしでした。
が、アバルト695トリブートフェラーリのおかげでサーキット走行の楽しさを思い出しまた鈴鹿を走りたい妄想でいっぱい、、です。

今朝、ちょっと仕事を抜け出してライセンスの更新に行ってきました。
といっても受講は一人だけでプライベートな感じで申し訳なかったですが、、。

上:ここ(右の建物)がSMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)事務所、ドライビングレッスン等いろんなサービスをしています。
講習は1時間で終わり、その後、フリー走行時間がありましたが、、仕事を抜け出して来たので気が引けて帰りました。

中/下:座学で旗の使用方法を聞くのは久しぶりだったので、とっても新鮮でした。

一台のクルマの存在がこんなにも生活を変えるとは、、さすがイタ車!!

私にとってトリブートは段差を気にせずコンビニに行けるゲタであり、夏の渋滞や高速道路の突然の渋滞で水温を気にせずエアコンをかけて、オートマモードでリアシートにも人を乗せて走れるサンダルであり、ワインディングロードをアンダーを出さずに高速で走れるスニーカーであり、タイヤも交換せずにそのままサーキットを走れるスプリント用のシューズです。
まさにマルチパーパスカーです。
それにアバルトやらフェラーリというバッチついてるし、、、。
世界一ですね(あくまでも個人的な主観なのでご容赦を、、)!!

このクルマよりスゴイクルマは多分、500Cツインエアですかね、、??!!

記事 代表 伊藤 as kingpin
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館  
主催クラブ・イベント
愛車情報
カーとも
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カウンター
Counter