こんにちは。
休日はお店でランチやお茶をするのが定番の過ごし方だったのですが
今は自粛中です。。。
昨日も日用品の買い出しだけして後は自宅で過ごしておりました。
外出できないとなると自宅でコーヒーや紅茶を嗜むしかないという事。
皆様紅茶はお好きでしょうか??
紅茶を飲むとなると手軽に淹れられるティーバッグを使われることが多いかと思います。
お湯を入れたカップにティーバッグを入れてゆさゆさ揺らして色づいたらOK!
って飲んでませんか??
もったいないですよ。。。
実は一工夫するだけでいつもの紅茶が大変身するんです。。。
用意するのは
・ティーバッグ
・カップ
・水道水を沸かしたお湯
・ティッシュ
の4点!
まず水道水を沸騰直前まで沸かします。
カップにお湯を注ぎティーバッグをそっと入れます。
ここまでだと普段とあんまり変わらなくない??と思われるかもしれません。
ティッシュで蓋をして触らずに3分待ちます
蓋はティッシュや紙ナプキンなんかでOK。
お湯は酸素がたっぷり含まれるよう水道水の方がいいんだとか。
沸騰させすぎると折角の酸素が逃げてしまうので注意です。
これだけでいつもより格段に味も香りも違う紅茶が楽しめます♪
コロナ終息の為、おうちで過ごす時間が少しでも楽しくなるよう工夫してみんなで乗り切りましょう^^