• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


車好きは洗車好き。
例に漏れず私も洗車好き・・・というわけではないですが、いつも綺麗な車で出かけたい性分です。
そんな私の洗車グッズを紹介します。
といってもコスト優先の物ばかりですが。(;´▽`A``

まずは洗車用クロス。
私は殆ど水洗いしかしませんので、このクロスでボディを洗います。

今まで色々使いましたが、最近使ったのはこの3種類。
一番右はマイクロファイバーの柔らかさとセームの吸収力を合せたような商品。
セームは吸収力は良いですがボディに張り付いて使いにくかったので、これはナイス商品でした。
数年使いましたが、1枚約700円とちょっとコストが高かったのがたまの傷でした。
真ん中はいわゆるマイクロファイバークロスですが、ちょっと厚手で謳い文句通り吸収力が高いです。
2枚組みで色が違うのも”洗い用”、”拭上げ用”と使い分けできます。2枚で約400円
そして一番左はホームセンターオリジナルのマイクロファイバークロス。
真ん中のクロスとほぼ同等の性能で2枚250円とコストパフォーマンス抜群です。
耐久性も価格の割には十分で、最近はこればかり使ってます。
ちなみにコスト重視で100均のマイクロファイバークロスを使ったことがありますが、一回使うとペッタンコ&カサカサになり使えませんでした。


汚れがひどいときにだけ洗剤で洗います。
安い大入り洗剤をキッチン洗剤の容器に入れて使ってます。(;´▽`A``



ボディコーティングにはプラモデルメーカーのハセガワが作ったコーティング剤。
プラモデルのような車にはピッタリですね。(;´▽`A``
性能の違いにより11型と22型がありますが、詳しくはメーカーHPを参照下さい。(;´▽`A``

しっとりヌメヌメというよりは硬質でシャープな輝きのコーティング剤です。
傷隠し効果はあまりありませんが、施工した後はスベスベになるので思わず撫で回したくなります。
通販でしか買えないのと、供給が不安定なのがちょっとアレです。


幌のケアにはコレ。
オープン乗りには有名なモータウンの”ソフトトップ ハイパーウォータープルーフ”。
ビニール幌にもクロス幌にも使えます。

これを塗り塗りしておくと、水をコロコロと弾きます。
ただし洗車程度なら問題ありませんが長時間の雨だと水弾き効果は弱くなります。
乾くとまた効果が復活します。
もう7年ほど使っていますが汚れも付き難くなるような気がします。


無塗装モール部のケアにはオートグリムのバンパーケア。
これも有名アイテムですね。

ちょっと劣化したモールでもコレを塗れば自然なツヤが蘇ります。
しかも耐久性も高く長時間効果が持続します。
エリーゼのインナーフェンダーに塗っておくと汚れが付き難いです。


タイヤの艶出しはコレを使ってます。
特に拘りはないのでホームセンターで購入した安いコート剤です。

テカテカになるのは好きではありませんが、もう少しツヤが出てくれると嬉しいです。
中身はアーマオールか?(笑)


レザーシートのお手入れはグリオズのレザーケア。
以前アルファ仲間から勧められて以来使っております。

ローション状で塗りやすく、テカリやすべりも無くて使いやすいです。
天然皮革の香料が配合されていて、これでお手入れすると新車のシートの香りがします。


あとは、何にでも使えて便利なペーパータオル。
これもアルファ仲間に教えてもらった物です。
ホームセンターで1ロール250円。


他にも買ったきり殆どつかわなっかケミカル等が沢山ありますが、普段使っているのはこんなところ。
早く暖かくなって洗車しやすい季節にならないかな~と思う次第です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eNdcLNJouQw6WjniBEPSOw%3d%3d


プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。