• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


昨日の日曜日、12月とは思えないようなポカポカ陽気のなか、イタリア車を中心としたクルマ好きオーナー、スペシャルショップ、キッチンカーが集まりました。
まずは、無事に閉会できたことに心から安心しております。
ご参加いただきました皆様に感謝申し上げます。

あいちトリコローレとしては過去最高の盛り上がりとなり、本当に素晴らしい一日になりました。
参加、来場された皆様も楽しんで頂けましたでしょうか?

是非、また皆様と来年もこの場所でお会い出来るのを楽しみにしております!
正式なレポートは後日にアップさせて頂く予定です。


191201AICTORIKO (7).JPG

191201AICTORIKO (5).JPG

191201AICTORIKO (8).JPG

191201AICTORIKO (6).JPG

191201AICTORIKO (2).JPG

191201AICTORIKO (3).JPG

191201AICTORIKO (14).JPG

191201AICTORIKO (13).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XBN9Xo33AHPYzFw26JL3OQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
25


イタリア車の祭典 あいちトリコローレ2019

とうとう明日の12月1日 日曜日に開催です!

ゲストのクルマ好きモデル YUちゃんも会場入りしました!

会場の準備も完了しました。

明日の当日が楽しみでなりません。

実行委員一同、会場にてお待ちしております。






この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=K7wpGa6Vxxd4727MxzS%2b3Q%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
1


■1 あいちトリコローレ2019はとうとう明日12月1日開催!
 
チラシ表面 .jpg

イタリア車の祭典 あいちトリコローレ2019の開催日が近付いてきました!
開催日は今週末 12月1日(日)
場所は愛知県大府市にある あいち健康の森公園です。


あいち健康の森公園の石畳のプロムナードに愛車を並べてマッタリと楽しく過ごしましょう 
広大な公園内に並ぶイタリア車は見ごたえ十分です
是非、車仲間と、家族とイタリア車の祭典 あいちトリコローレを楽しみに来てください

【注意】あいちトリコローレへの事前参加登録は終了しました。
一般来場の方は、公園の駐車場に駐車して徒歩で会場へお入り下さい。
会場への入場自体は無料です。

【イベント名】あいちトリコローレ2019 with CARZY LIVE_AIC
【開催日】2019年12月1日(日)
【会場】  あいち健康の森公園《 愛知県大府市 》    
【参加資格】イタリア車(CARZY LIVE枠は車両制限無し)
【募集台数】200台 
  ※募集台数に達しましたので参加募集は締め切りました
  ※一般来場は無料です。
【開催時間】10:00~15:00
【イベント詳細】www.museo500.com/tricolore_aic


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 魅力的な出店者がいっぱい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あいちトリコローレには多彩な出店者が集まります。

各種のプロショップ、ミニカーショップはもちろん、
老舗和菓子屋さんまで。
そして皆さんの食欲を120%満たしてくれるキッチンカーも多数来場します!
ここで、今回のあいちトリコローレ2019に出展されるお店を少しだけご紹介させて頂きます。

アウトモデリラムダ様(ミニカーショップ)
アウトモデリ・ラムダ様は、国内ブランドから海外ブランドまで、多くのブランドのモデルカーの取り扱いをされています。
そのラインナップはかなりのもの!
春に開催したミラフィオーリ2019にも出店頂き、大変な人気となった出店者様です

アウトモデリラムダ171018.jpg

あいちトリコローレにはどんなミニカーを持ち込んで頂けるか楽しみです!
掘り出し物が見つかるかもしれませんよ!

ラムダ (1).jpg
ELSE DESIGN様はチンクエチェント博物館のイベントに常連の出展者様です。
代表の馬場さんが描かれるオートモバイルアートは大変人気があり、会場ではいつもブースがにぎわっています。

P1180105.JPG

今回もイタリア車を中心とした額装イラストを展示・販売頂きますので、是非、楽しみにしていて下さい!

2016MiraMutou (99).jpg

CACAZAN様(オリジナルドライビンググローブブランド)
CACAZANは国内で唯一のドライビンググローブのフルオーダーが可能なブランドです。
すでに多くのファンがおり、そのクオリティはおりがみつき!
チンクエチェント博物館のイベントへの出店も常連で、毎回多くのお客様がお気に入りのドライビンググローブを手にされます。


at171124 (1).jpg

今年も多くのドライビンググローブを持参いただけますのでお楽しみに

2016MiraMutou (120).jpg

上記の出展者様のほかにも魅力的な出展者様が多数です。
20を越えるブースを回って色々なアイテムやサービスを見て・触って・聞いてGETして楽しんでください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 多彩なゲストがいっぱい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も多彩なゲストが来場します!

あいちトリコローレをはじめとしたトリコローレシリーズのイベントではこの方を欠かすことは出来ません!
モータージャーナリスト 嶋田智之さんです!

kannsaishimadasann.jpg

そしてもう一人、会場に花を添えて頂きます クルマ好きモデルのYUさんも初来場!

YU5-S.jpg

お二人には午前にスペシャル会場トークを展開して頂きます!
また、会場にはイラストレーターの遠藤イズルさんも来場して頂けます。

チラシ裏面.jpg

今年もお子様向けぬりえコーナーを会場内に設置しますが、塗り絵の下絵は遠藤さんのイラストになっていますので、お子様ならずとも、大人も楽しみたくなってしまいそうです!

また、会場内では遠藤さんに愛車のイラストをオーダーする事も可能です。
こちらのイラストは先着順で限定になりますが、是非、イラストオーダーの受付にいらして下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 グルメなキッチンカーもいっぱい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、実は【あいちトリコローレはグルメのイベントって知ってましたか 

あいちトリコローレには毎年様々なジャンルのメニューのキッチンカーがやってきます。

今年も皆さんの胃袋を120%満たしてくれるキッチンカーが出店してくれますのでご期待下さい!

マウンテンダイナー.jpeg

定番&初登場のメニューがいっぱい!

皆さんの期待を裏切らないキッチンカーのラインナップになっています。
こちらのキッチンカーは、開店準備が出来次第OPENしますので、会場に着いたらモーニングとしてもご利用可能です
是非、お楽しみに!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5 あいちトリコローレ2019限定デザインのTシャツのライブプリント企画開催!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あいちトリコローレと純国産ブランドTシャツ「白いTシャツと黒いバイク。」が初コラボ!
イベント会場内で、ライブプリントイベントを開催します。

sirokurotoriko (3).jpg

初開催の本企画は、フィアット好きにはたまらないデザインのTシャツになりました!
こちらのイベントは事前予約制となっていますが、是非、会場ではライブプリントの様子を見に来てください!

sirokurotoriko (1).jpg

sirokurotoriko (2).jpg

あいちトリコローレ2019 「白いTシャツと黒いバイク。」ライブプリント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■6 今年もやります あいちトリコローレ セグウェイガイドツアー!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらも昨年に引き続きの企画になります。

もっとあそぶドットコム様による【あいちトリコローレ セグウェイガイドツアー】です。

こちらは、なかなか乗る機会のないセグウェイをあいち健康の森公園の会場内を走行して楽しめるツアーになります。
昨年も多くの方にセグウェイを体験して頂き、大好評となりました

KY161113M (53).jpg

60分のガイドツアーですが、簡単な講習も含みますので、初心者でも安心して乗ることが出来ます。
こちらのツアーはイベント当日は混雑が予想される為、事前の予約をおススメしております

もっとあそぶ2017 (1).jpg

是非、あいちトリコローレの会場をセグウェイに乗って回りましょう。

セグウェイガイドツアーの詳細・予約について

最後に、2014年に開催となったあいちトリコローレの公式動画(Teaser版)をご覧下さい。




さあ、如何でしょうか?

中部地区最大のイタリア車の祭典のあいちトリコローレ、是非、多くの方に来場頂き、
秋の休日をめいっぱい楽しんで頂きたいと思います。

あいちトリコローレ2019は2019年12月1日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2019イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加募集は定数に達しましたので終了いたしました。
来場ご希望の方は、公園の一般駐車場をご利用下さい。


NJYA161113M (141).jpg NJYA161113M (198).jpg NJYA161113M (91).jpg
KY161113M (115).jpg KY161113M (27).jpg KY161113M (147).jpg
IH161113M (10).jpg IH161113M (12).jpg SBY161113M (42).jpg





witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


あいちトリコローレ2019の開催が1週間後の12月1日(日)に近づきました!

チラシ表面 .jpg

皆さん、参加&来場の準備は整ってますか?
2019年のイタリア車イベントの締めくくりとして、皆で盛り上がりましょう!

2018AIC (80).jpg

今年はフィアット120周年、アバルト70周年のお祝い企画も開催します。
特にフィアット&アバルト車両の参加が多くなっています。
会場のあいち健康の森公園がカラフルなイタリア車で埋め尽くされます!

2018AIC (108).jpg

スペシャル企画!
「白いTシャツと黒いバイク。」様オリジナルデザインのTシャツライブペイントを開催!
◆ライブペイントの予約詳細についてはこちらをご覧ください。

146291248_o15.jpg

今年も来場して頂けます!
モータージャーナリスト 島田智之さんが会場でトークショーをして頂けます。
雑誌には掲載出来ない新着情報も聞けるかも?

2018AIC (149).jpg

クルマ好きモデルのYUさん初来場!
プライベートでもアルファロメオオーナーのモデル YUさんが会場へ来てくれます。
トークショーやフォトセッションなど、
会場を華やかに盛り上げて頂けます!

YU5-S.jpg

お子様向けの塗り絵コーナーは今年も設置!
塗り絵に参加いただいたお子様にはプレゼントもご用意してあります。

チラシ裏面.jpg

イタリアンハンドメイドの自転車ブランドも初出展します!

75642385_2698351666883000_5682399963498151936_o.jpg

日本で唯一のフルオーダードライビンググローブブランドのCACAZAN様はもちろん出店!

2016MiraMutou (120).jpg

毎年大好評の企画 あいちトリコローレセグウェイツアーは今年も開催!
◆セグウェイツアーは予約優先です。ツアーの詳細はこちらをご確認ください。

IMG_4884.jpg

チンクエチェント博物館のイベントでは大人気スウィーツ!
新月軒本舗さんのクワドラももちろん出店!
会場内で食べるもよし。お土産にするもよし!の和スウィーツです。

2018AIC (255).jpg

心がホッコリするイラストを展示・販売して頂いている小出先生ももちろん出店です。
今年もクルマと家族をテーマにした新作を描かれたりしています。
是非、小出先生のブースもお立ち寄りください。

2018AIC (250).jpg

そしてそして、皆さんお待ちかねの大抽選会!
今年は新企画のスタンプラリー大抽選会となります。
会場に出展されている出展者様のテント等でスタンプカードにスタンプを押してもらって下さい。
スタンプが6個集まったら大抽選会に参加できます!
今年もステキな賞品をご用意してお待ちしています!

2018AIC (286).jpg

あいちトリコローレの名物出展者様!
フルオリジナルステンレスマフラーのJ-WOLF様です。
こちらのブースでは、オリジナルマフラーのサウンドを楽しんで頂ける時間を作りますので、お楽しみに!

2018AIC (175).jpg

そうそう!忘れてならないのがキッチンカーですね!
会場でお腹が空いたらキッチンカーエリアにGO!
ハンバーガーやケバブ、パニーニに熱々のピッツァなど、6件のキッチンカーが皆さんの食欲を満たしてくれます。
キッチンカーは営業の準備が出来次第開店しますので、モーニングで楽しむことも可能です!

マウンテンダイナー.jpeg

さあ、あいちトリコローレ2019の会場の様子は少し想像出来たでしょうか?
今日、ご紹介したイベントやゲスト、出展者様以外にも皆さんに楽しんで頂けるモノ・コトがいっぱいです!
是非、あいちトリコローレ2019に足をお運びください!
2019年最後のクルマイベントで盛り上がりましょう!

2018AIC (166).jpg

★…………………………………………

あいちトリコローレ2019は2019年12月1日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2019イベント公式サイトは
こちら
開催概要はこちら
★…………………………………………

 
 
181202aic (5).jpg2018AIC (65).jpg2018AIC (42).jpg
2018AIC (71).jpg171124ATR (1).jpg171124ATR (10).jpg
2018AIC (9).jpg2018AIC (48).jpg171124ATR (24).jpg
171124ATR (2).jpg171124ATR (21).jpg171124ATR (22).jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Tfyk8JwCRlhDHl0azEtniw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

皆さん、お待たせいたしました!
今年も イタリア車の祭典“あいちトリコローレ2019”を開催します!

チラシ表面 .jpg

今年の開催日は12月1日(日曜)
場所は例年通り 愛知県大府市 あいち健康の森公園です!

今年はイタリア車ブランドで忘れることのできない フィアットの110周年の年であり、さらにアバルトの70周年の年でもあります。

チンクエチェント博物館のイベントとしてはすでに6月に開催されたミラフィオーリでもお祝い企画を開催しましたが、あいちトリコローレでも、フィアット&アバルトの周年お祝いを開催します

無論、その他のイタリア車(アルファロメオ・ランチア・フェラーリ・マセラティ・ランボルギーニ・パガーニ)大大大歓迎!
是非、多くのイタリア車とオーナーの皆さんにご参加頂きたいと思っています。

そして今年もイベント内企画が盛りだくさん!
イベントHPの
開催概要ページをご覧ください。

勿論、まだ告知させて頂けていないスペシャル企画もありますので今後の発表をご期待下さい!
今年も皆さんと一緒に盛り上がるのを楽しみにしています!

あいちトリコローレ2019 HPは
こちら

2018AIC (328).jpg
2018AIC (130).jpg2018AIC (188).jpg
2018AIC (146).jpg2018AIC (284).jpg2018AIC (285).jpg
IMG_5366.jpgIMG_5395.jpg2018AIC (292).jpg
2018AIC (86).jpg2018AIC (200).jpg2018AIC (405).jpg
 




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。