• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
15


昨日の8月23日は本来であればミラフィオーリを盛大に開催しているはずの日曜日でした。
しかし、コロナウイルスの影響はまだまだ続いており延期・・・そして暇を持て余した大人達が新舞子マリンパークに集いました~

200823MAIKOT (1).JPG

三密を回避しながら集まったのは、イタリア車を中心にドイツ・日本、そして飛び入りでイギリス車のオーナーも含めて約10名。
クルマ仲間とこうして集まるのは実に7か月ぶり

200823MAIKOT (2).JPG

新舞子サンデーにもなかなか来ないアルファロメオ ジュリアはイタリア車乗りのフレンチシェフ

200823MAIKOT (18).JPG 200823MAIKOT (9).JPG 200823MAIKOT (17).JPG

口説いて口説いて、や~っとご一緒出来ました

そしてもう一台、めっちゃビックリしたのは・・・なんと、このイケメン君!

200823MAIKOT (11).JPG

本物のジャンニーニも来てくれましたぁ~
やったぁ!
めっちゃ嬉しい
てゆーか、いつの間に納車されてたんだろ(笑)
200823MAIKOT (16).JPG 200823MAIKOT (8).JPG 200823MAIKOT (7).JPG
200823MAIKOT (6).JPG 200823MAIKOT (5).JPG 200823MAIKOT (10).JPG
200823MAIKOT (4).JPG 200823MAIKOT (3).JPG

お友達の皆さんの愛車達、お目にかかるのは本当に久しぶり。
皆さんそれぞれに愛車愛があふれてます!
見ているだけでワクワクします

200823MAIKOT (12).JPG 200823MAIKOT (13).JPG

飛び入りの英国車のオーナーさんも一緒に、クルマ好き仲間が集まってブラブラしながらダベるのって、やっぱり本当に楽しい

2012年に新舞子サンデーを始めてから、こんなに車イベントの予定が無かったのは初めてです。
イベントでクルマ仲間と会えないことがこんなにも寂しい事で、クルマ仲間達との時間がこんなにも自分にとって楽しくて大切な時間だとは思っていませんでした。

200823MAIKOT (14).JPG

SNSで繋がってはいても、リアルにお会いするのは本当に大切です。
ある意味、コロナウイルスの影響がこれほど大きくなければ気付けなかったことかもしれません。
今後、新舞子サンデーやミラフィオーリ、あいちトリコローレの開催に向けて活動をしますが、また皆さんと楽しい時間を共有できるように頑張ります!!!

200823MAIKOT (21).JPG

そうそう!
新舞子マリンパークのあと、数人でランチにも行きましたよ!
サンセットウォーカーヒルでのランチ。


200823MAIKOT (20).JPG

美味しかったで~す!

200823MAIKOT (19).jpg

200823MAIKOT (22).JPG

また、そのあと・・・ちょっとしたトラブルにて、ジュリアがドナドナになりまして

200823MAIKOT (15).JPG

ジュリアの主治医まで同行して充実?した一日になったのでした

皆さ~ん、またご一緒しましょうね~!
やっぱりクルマ仲間とのひと時は最高でーす

200823MAIKOT (23).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qXHE0xPTtRsVyBRdOGWLew%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


皆さん、お待たせしました!
前回、大好評だったイベントの第2回が11月17日に開催が決まりました!
名古屋を中心に活動する5社がMotorimoda 名古屋に集まります!

最終版掲載用.jpg

拘りのバイクを販売する
COCOBLUE
ハイセンスなモーターアパレル販売
Motorimoda 名古屋
オリジナルレザーアイテムの製作販売
革茶屋
世界一楽しいレンタカー
スパイスレンタカー
こだわりの洗車・コーティング
ポリッシュガレージ

クルマ好き、バイク好きの皆さんがご存じのショップさんばかり。
イベント当日は、当日限定のアイテムの販売や、試乗サービスなど、皆さんが知りたい・欲しいアイテムがいっぱい。
ご来店の方には、薫り高い珈琲もサービスさせて頂きます。
是非、お時間のある方は11月17日(日)Motorimoda 名古屋までお越しください。
店舗前に駐車スペースはありますが、車両が混雑する場合は近隣のコインパーキングをご案内させて頂きます。

Motorimoda 名古屋の場所は
こちら(Googleマップ)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QJ451vPuRcSMt2DBJOwGJw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


開催日が近づいてきました。
フランス車のオーナーの皆さんによる、フランス車オーナーの皆さんの為のクローズドイベント。

ランデブーフレンチレトロ2019は7月13日~14日に長野県中川村 アンフォルメル中川村美術館を舞台に
一泊二日で開催されます。

詳細はイベントページにて公開中。

ランデブーフレンチレトロ2019
イベントページ:
https://carcle.jp/UserEvent?UserID=1285&ArticleNo=2

参加者はまだまだ募集中との事。
特濃なフレンチに浸りたい方でちょい古なお車にお乗りの方は是非ごいっしょしませんか?

自分は今はイタリア車しか持っていませんが
お声がけ頂きましたのでRZで現地入りする予定です。

2018年の2月に愛知県のトヨタ博物館で初開催された時には新旧のフランス車が約30台ほど集まりました。
その時の様子は下記のリンクからご覧くださ~い。

ランデブーフレンチレトロ報告!
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=5730&ArticleNo=27

ランデブーフレンチレトロ初開催!
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=4169&ArticleNo=756
 
rfr2019poster.jpg




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


GWまっただなか!
10連休の方も多いと思いますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
海外や国内の旅行へ出られている方も多いと思いますが、GWにクルマイベントってのも良いですよね

190428FFS (11).JPG

連休初日の昨日、French-French-Central/フレンチフレンチセントラルに遊びに行ってきました!
お天気には恵まれましたがかなり寒い!
先日までの暖かさはどこへやら。風もあって体が冷え切ってしまいました(笑)

190428FFS (2).JPG

でも、集まってきたフランス車達はアレもコレもテンションが上がるようなフレンチばかり。
久しぶりに会う友達も多く、やっぱりこうしたイベントには顔を出すと楽しいことが多いですね!

190428FFS (8).JPG

今回は快適国産車で参加しましたが、またフレンチにも戻りたいなぁ~って思っちゃいました(笑)


190428FFS (15).JPG190428FFS (1).JPG190428FFS (10).JPG
190428FFS (9).JPG190428FFS (14).JPG190428FFS (3).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UyjGj7nowAP4qUOje3oalQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
17


今年もやってまいりました!
九州最大級の車の祭典 『九州トリコローレ2019』
4月21日の日曜日、熊本県 阿蘇の三愛レストハウスに200台を超えるイタリア車&欧州車&車好きの皆さんが集まりました

190421KSTRIKO (16).JPG

昨年に引き続いて天候に恵まれ、快晴の空、そして雄大な阿蘇の山々を背に色とりどりの車達が輝いていました。
そんな会場の様子をご紹介したいと思います!

190421KSTRIKO (2).JPG

朝から参加者の皆さんが会場入り。

190421KSTRIKO (4).JPG

今回はレッドカーペットを用意し、そのうえを通っての入場!
愛車の入場の様子も撮影し、オーナーの皆さんにデータをプレゼントするというサービスも!

190421KSTRIKO (3).JPG

190421KSTRIKO (7).JPG

今年の九州トリコローレも最大勢力はFIAT&ABARTH !

190421KSTRIKO (8).JPG

ジアラのボディが眩しい

190421KSTRIKO (9).JPG

190421KSTRIKO (10).JPG

珍しいドブロはFORSALE!

190421KSTRIKO (11).JPG

190421KSTRIKO (14).JPG

アルファロメオ スッド&ジュリア、とてもいい雰囲気の二台です!

190421KSTRIKO (12).JPG

190421KSTRIKO (13).JPG

こちらはオーナーのこだわりが詰まったチンクエチェント。
ルパン三世 カリオストロの城 でルパン三世が乗っていたチンクエチェントの細部までを再現した一台。

190421KSTRIKO (15).JPG

このロケーション、なかなかこんな素晴らしい場所はありません

190421KSTRIKO (17).JPG

なんと916系GTV&スパイダーがこんなにもたくさん!
アルファロメオの中でも熱狂的なオーナーの皆さんが多い車種ですね。

190421KSTRIKO (18).JPG

190421KSTRIKO (19).JPG

190421KSTRIKO (5).JPG

トリコローレシリーズはCARZY LIVEも併催なのでイタリア車以外にも色々な車が入場しています。
KTM X-BOW やオールドポルシェも開場では人気となりました。

190421KSTRIKO (6).JPG

7bb104d5c95744b38960f958ec785da2.jpg

無論、こんなオプションメニューも三愛レストハウスでは楽しめます

33a8601264f24a54845a9eab9b66605b.jpg

レストハウスの屋上からイベント会場を眺める事も出来ました。
広々と芝生の広場にカラフルな車達が並び、とてもキレイでした。

190421KSTRIKO (20).JPG

九州トリコローレは15時過ぎに無事に閉会。
暑すぎず、風もあったのでとても素晴らしいイベントになりました。
ゲストの嶋田智之さんを迎えたトークショーや、定番のビンゴ大会などでも大いに盛り上がり、来場の皆さんに楽しんで頂けたと思います。
広く九州の各地から車好きが集まり、春の休日を楽しく過ごすことが出来ました。
是非また来年もこのイベントに協力出来たらいいな
また、九州の皆さんと愛車達に会えるのを楽しみにしています。

運営の中核を担った カーショップトリミの皆さんの活躍に大感謝
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Gi07X0b0CHjRjTYcITyc8A%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。