• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by あ~
世界中
うんうんする
0


ロードバイク(完成車)が決まったら、他に何がいるのか気になりやんすか?

・納車当日
ロードバイク(完成車)←これは決めてもらって。たぶん、組み立て費用は本体込みだよ。
ペダル←これは付いてないよ。
      「速く走りてぇ~」←ビンディングペダル+専用シューズ
      「気にしな~い」←お店のおすすめペダル
ヘルメット←絶対必要!

・乗った瞬間、あまりにもおしりが痛い時
バイクパンツ(ノーパンではいてね)

・数日内に必要な備品
空気入れ(大)←バルブの種類いろいろあるから、お店で聞いてね。
          3日ぐらいで空気抜けてくるんでやんす。

・必ずパンクするんでその前に
パンク修理セット、空気入れ(小)、携帯工具
予備チューブ、サドルバッグ

・やっぱりいるぞ
フロントライト、リアライト(クルマに引かれてからだと遅いで)
サイクルウェア
サングラス
グラブ
保険(入っとけば安心、事故する前に)

・そこまで揃えたら
サイクルコンピュータ+ハートレートモニタ
ボトルゲージ+ボトル

・まだまだいるぞ
各シチュエーションにあわせた備品がぁ~

そんなにいるのか?信じられぇ~んっていうあんちゃんは↓これ読んですりこまれてみて(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=a%2fyM2nKadXqpUpP9qc2LEQ%3d%3d




witten by あ~
世界中
うんうんする
0


なんか最近太ってきたし、自転車通勤でも始めよっかなぁ~なんかいいロードバイクない?
(予算約5万円)。。。orz ってな あんちゃんへ。

ロードは、通勤用には向かないよ~。泥除けにスタンドもあった方が便利でやんす~♪でも、ロード気分も味わいた~い。イタリアンで自慢もしたぁ~ぃ!予算5万円!ってことなら、これこれ~

Bianchi Minivelo-8D
http://www.cycleurope.co.jp/2008/mv8d.html

でも、イタモノの人気モノだけに在庫なし~(笑)
輸入代理店にでも電話して次の輸入時期確認してねぇ~^^)/~~


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n7on9zUUeFw1CuoKWDjUrw%3d%3d




witten by あ~
世界中
うんうんする
0


ロードバイクって、買った後も ポジション調整 ギア調整 パンク修理 乗り方アドバイス イベント 練習会 お悩み相談と、つきあいはずぅ~と つづくので 家の近所で腕がよくって 話しやすいショップで購入しよう~!

・技術
 ロードバイクって、入荷時は半完成車なんで 全部ばらして組みなおすでやんす。そう手組みのエンジンみたいなもんなんす。ショップによっては、バランスも取らずにただ組んだだけ~ってとこもあるから 店の人の発言から組み方のこだわり度を読み取ろう~(走りかわるぞぉ!)

・イベント
 ロードレースってチームで活動するもんで、乗り方アドバイスやらイベント(練習会・レース・ツーリングなど)などやってる楽しめるようなショップがいいっすよ。

・価格
 定価でも、スポンサーになったつもり または アドバイス料とおもって目をつぶろう~特に小さいショップの場合。

 あと、納車時に、買ったロードバイクに乗って帰っちゃだめでやんす。初心者ほど、最初の交差点でクルマと事故する確率大!わちも家までロードバイク運んでもらったけど、最初に乗ったときは、生まれたての小鹿状態でヨロヨロだったでやんす(笑)ショップであぶないから乗って帰ったらダメって言われたんだけどその通りだった^^;

いくら初心者向けの本でもそんなことは書いてないぞぉ~^^)/

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6wCv0IGF992mXMaKEe3IHg%3d%3d




witten by あ~
世界中
うんうんする
0


ロードバイクに興味が出だすと、やっぱり気になる世界のロードレース ツールドフランス!
ツールドフランスに自分の乗ってるロードバイク(メーカー)が出てるとそのチーム応援しちゃうし
そのチームのジャージ買ってコスプレしてロードバイクに乗っちゃうしで、これまた、楽しいのよねぇ~
当然、わちもケスデパーニュのジャージでコスプレでやんす^^;

去年のだけど、ツールに出場するチーム
http://www.cyclestyle.net/tourdefrance2007/team.html
ツールドフランスに出る自転車
http://www.cyclestyle.net/special200804b/index.html
ロードレースみるならJ-SPORTS(5月はジロ・デ・イタリア 生放送中~♪ツールドフランスは7月だよ)
http://www.jsports.co.jp/

やっぱり、自転車選びのポイントはツールドフランスを楽しめるメーカーがおすすめでやんす~♪

ちなみに、日本のチーム(ツールにはでてないけど)のジャージを着てロードバイクに乗ってると
マニアックなファンに選手と勘違いされるそうな(笑)

↓こんなのとかいろいろ入手可能でやんす
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IfgKZelnFJnf7z4YCY2gLg%3d%3d




witten by あ~
世界中
うんうんする
0


新しく買ったカーナビ(SONY NV-U2)取り付けて、美山ロードへ出発!カーナビの取り付けは、ダッシュボードに台座を貼り付けて(取り外しも可能)、電源をシガーソケットからとるだけ~(簡単・簡単)

んが!レーダーもシガーから電源取るようにしてたので、レーダーかカーナビどっちかしか電源をとれないんでやんす。とりあえず、今回はカーナビ優先に。地図画面も軽い3D(ななめから地図みた感じ)に設定すると横長画面でも十分使えて、道案内も良好。

しばらく走ってると、たまにカーナビの電源がOFFに。どうも2速か4速にシフトしたときに、シガープラグにあたって抜けかかるようでやんす。

ってことで、帰りにシガーソケット増設のため2連シガーソケット(90度横向きタイプ)を購入して、今度、レーダー&カーナビをためしてみるつもりでやんす。

美山ロードの方は、雨のレースでびっしょびしょ、1周だけなのに。。。
(まぁ~無事完走できたので、良しとするか(笑))

これが、おすすめカーナビでやんす!おっ、ちょっと安くなってるるるる~ん!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=I0g6D2Y2XSbnxcClJR%2fqZQ%3d%3d




プロフィール
あ~
あ~
2007年から自転車(ロード)を始めて、めっきり乗る機会がへってしまったALFAROMEO GTV。まぁ~乗らなければ壊れないからいいっかぁ~(笑)
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。