• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by kiha
世界中
うんうんする
0


トヨタがバブル時代に出したお遊びカー、セラ。

スターレットをベースにスポーティなボディを乗っけて、さらにドアがガルウイングです。

セラの場合そのドアは本来の目的や性能ではなくファッションのためだけ。

今じゃ絶対作らないでしょうね。

セラはベースがスターレットなだけあって、かなりコンパクトで車両重量も1tを切る軽さ。
これはこれで良いなと思う。

けど、レビンやセリカなんかをベースにしても悪くはなかった気がする。
そうすればもう1グレード上のエンジンが積めるし、ボディももうちょっとダイナミックな表現ができたんじゃないかなと。
あんなちっさい車にあんな大袈裟なガルウイングドアっていう馬鹿げたところが良かったのかもしれないけどw


そこで、セリカの上半分をセラにしてみましたw(合成で)


celica-sera04.jpg

セリカサイズになったことによるダイナミックさが表現できたかどうかはちょっと分かりませんが、セラなセリカ、良いかもw

ライトがリトラなんで、この部分をさらにセラっぽくしてみました。


celica-sera05.jpg

ほとんど、セラですwww





witten by kiha
世界中
うんうんする
0


桜の季節がやってまいりました。

毎年やっていることだけど、今年も漣若葉師匠と昼から桜を撮りに行ってきました。


車好きが桜の写真を撮りに行くとついやっちゃうと思いますww


20100403sakuracelica01.jpg
20100403sakuracelica02.jpg
20100403sakuracelica03.jpg
20100403sakuracelica04.jpg
20100403sakuracelica05.jpg
20100403sakuracelica06.jpg
20100403sakuracelica07.jpg
20100403sakuracelica08.jpg
20100403sakuracelica09.jpg





witten by kiha
世界中
うんうんする
0


定番スポットで一通り撮影した後、もう一箇所是非撮影したい場所があったから移動することにした。
なんと、去年までただの更地だった場所が整備されていた。

0909kawasaki-celica18.jpg

0909kawasaki-celica19.jpg

0909kawasaki-celica20.jpg

0909kawasaki-celica22.jpg

0909kawasaki-celica21.jpg

ここでプチアクシデント発生。
なんと!同行者のデジカメのバッテリーが終了!! さらに、最初に撮影していた場所に三脚を忘れてきた俺!
なんてこったい!

同行者から三脚を借りて撮影は続行したけど あんなもん、忘れるなよ俺ww
そしたら今度は俺のカメラのバッテリーも そろそろ終わりそうな表示になっていたからここで一旦コンビニへ移動。
暫く話をした後川崎での撮影は終了することにして千葉方面に戻ったのだが、 千葉に戻ってきたら雨がパラパラ降ってきて撮影自体無理っぽくね? な状態になってしまったんで、 お互いのセリカを運転させてもらったり、雑談したりしているうちに・・・ いつの間にかカラオケをやっていたw
深夜(早朝?)3時からカラオケってww カラオケが終わったのが5時で、ここで解散。
ここまでやりゃ体力もガッツリ消耗するわ、でも楽しかったw

0909kawasaki-celica13.jpg

0909kawasaki-celica25.jpg




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


7日。
久しぶりに川崎の工業地帯へ!
さらに久しぶりに今回は車メインの撮影の日。
前日にローアングル用の三脚(定価5000円が2000円で売ってた!)も 調達してきた!ぐふふ。

夕日の工業地帯というリクエストがあったから夕方くらいに川崎へ向けて、800円になったアクアラインをバリ活用。
もし夜にアクアラインか湾岸道路の 浮島ジャンクションから下道に下りるときは ジャンクションから一般道に下る途中に 是非目の前に広がる工場夜景に目を向けてみてください。 すげー綺麗です。 (といってもよそ見運転は気を付けてww)

最初に向ったのは漣若葉さんに教えてもらってから しょっちゅう行くようになった場所。
雑誌の撮影とかカラオケのビデオでも流れてる場所で かなり定番スポットなのです。

0909kawasaki-celica01.jpg

0909kawasaki-celica05.jpg

0909kawasaki-celica04.jpg

0909kawasaki-celica07.jpg

0909kawasaki-celica08.jpg

0909kawasaki-celica11.jpg

0909kawasaki-celica10.jpg

0909kawasaki-celica12.jpg

0909kawasaki-celica15.jpg




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


レインボーブリッジの見える場所に行こう!
ということで港へ移動。

最初はレインボーブリッジを撮っていたが、
「ここに車置いて撮れるじゃない!?」
はい、やっぱりそれなりのスペースがあればやらないわけがないのです。

05tokyo-car05.jpg

05tokyo-car06.jpg

05tokyo-car07.jpg

05tokyo-car08.jpg


レインボーブリッジは24時を過ぎると消灯してしまうから消灯後移動。
暫く走った先にある橋の上で夜景を撮った後、
「ここに車置いて撮れるじゃない!?」
はい、やっぱりそれなりのスペースがあればやらないわけがないのです。

05tokyo-car09.jpg

05tokyo-car10.jpg

05tokyo-car11.jpg

05tokyo-car12.jpg

もうここまでくると病気というか・・・
車を停めてカメラ越しに眺めて良さそうな構図が見つかると
「うわ、これ良い!」とか言いながらニヤけているわけで、どんだけ車バカなんだと。


しかし夜景はAFのピントがあめーことあめーこと。
AF+MFで撮ってるけど夜だとファインダーからもライブビューからも
いまいちピントが合ってるんだか分からないもんで、
ピント合ってると思って撮っててもPCで見たらダメなのが多かった・・・
特に俺の車、赤ってピント合いづれぇのかなぁ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=94oTvndTbjjz2wFKaCw12A%3d%3d




プロフィール
kiha
kiha
車はST185セリカ(空冷ターボの方)に乗っています。 車歴はST182セリカGT-R黒→ST182セリカGT-R黒→ST182セリカGT-R赤→ST185セリカGT-FOUR黒(ST182セリカGT...
愛車情報
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カウンター
Counter
広告
最近のコメント
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。