Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2021年8月22日
TOYOTA GAZOO RACING GR010 HYBRID 7号車が優勝!
witten by い~さん
9
2021年 ル・マン24時間レース
TOYOTA GAZOO RACING GR010 HYBRID 7号車が優勝!
8号車が2位に入りワンツーフィニッシュ!
ハイパーカー元年、歴史的な快挙です!
小林可夢偉選手、TOYOTAの皆さん、おめでとうございました(=^▽^=)
可夢偉選手の笑顔が印象的でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g2RgW6%2fcWHthMbqB2z4TGA%3d%3d
comment (4)
■
ハクナマタタ
on August 22, 2021 Sunday
やりましたねぇ。
ウィニングラン、嬉しそうでしたね~。
■
はるぱ
on August 23, 2021 Monday
これ凄いニュースなのですが、小さくしか取り上げてられて無いですよね。 昔は地上波でやってたのに。
↑は有料チャンネルでしょうか。 ゴールの少し前からだけGazooの車載カメラ映像を観てました。
■
Nonko
on August 24, 2021 Tuesday
こんばんは。
スゴいですよね!おめでたいー!!!
な~のに~な~のに~な~のにぃ~(←ナゼかJTのCM風)
…日本のメディアで取り上げる小ささと言ったら、もう小さ過ぎて悲しくなっちゃいます(*´・ω・)
日本の各媒体関係は、もっと大きく特集してほしいですね~。
■
Kaffy
on August 24, 2021 Tuesday
昨年はなんかちょっとみたいな感じの優勝でしたが、今回は文句なくの優勝って感じですね。
よく見ると今年のマシーンはかなりデザインが変更されましたよね。
コメントする
2021年8月21日
ル・マン24時間レース スタート!
witten by い~さん
5
2021年 ル・マン24時間レースがスタート!
雨中のスタートとなり1週目から大波乱!
S.ブエミがドライブするトヨタGR010ハイブリッドがいきなり追突されました!
あまりのことにビックリ(><)
大きな破損にはつながらなかったようでピットインせずに走り続けて居られて本当によかった!
2位を走っていたアルピーヌもスピン!
雨のスタートでクラッシュ・コースアウトの車両が多く、今年のル・マンも波乱のスタートとなってます。
ちなみに、今年のJ-SPORTSのライブはレーシングドライバーの井原慶子さん・澤圭太さん、レーシングカーデザイナーの由良拓也さんがゲストです。
今回、
章典外特別枠として
アソシエーション・SRT41から参戦している車椅子ドライバーの青木琢磨選手にも頑張ってほしいですね! さあ、24時間後のゴールが楽しみです!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PzXKVomxOm69OgGDkgKqXA%3d%3d
comment (2)
■
ハクナマタタ
on August 22, 2021 Sunday
スタートしましたね。
トヨタの2台のオンボード・ライブ映像も迫力があっていいです。
さて、どうなるか!
■
い~さん
on August 22, 2021 Sunday
>ハクナマタタさん
トヨタのオンボードもいいですね!
昔はコルベットやアウディのオンボードも合わせて観てましたが今年はJ-SPORTSとGAZOOの二本立てで楽しんでます。
これからのレース展開が楽しみですね!
コメントする
2021年8月21日
ル・マン24時間レースは今夜スタート!
witten by い~さん
5
さあ、やってきました!
ル・マン24時間レースは今夜スタートです^^
今年もJ SPORTS で観ますよ~!
ちなみに日本勢としては
HYPERCARクラス:TOYOTA GAZOO Racing/トヨタGR010ハイブリッド:2台(小林可夢偉・中嶋一貴)
LM-GTE Amクラス:Dステーション・レーシング/アストンマーティン・バンテージAMR:1台(星野敏・藤井誠暢)
LM-GTE Amクラス:ケッセル・レーシング/フェラーリ488 GTE Evo:1台(木村武史)
章典外特別枠:アソシエーション・SRT41/オレカ07・ギブソン1台(青木拓磨)
というところ。
今年はどんなレースを見せてくれるのかとても楽しみです!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ORcYe%2fMMvTzraY28Y%2bWy7w%3d%3d
comment (4)
■
ルカ
on August 21, 2021 Saturday
毎年のお楽しみですねぇ!
一昔前まディーゼル全盛でしたが今はどうなんですか?
トヨタには頑張って欲しいですね(^^)
■
Kaffy
on August 21, 2021 Saturday
そんな時期なんですね。
トヨタのハイブリッドはどんなところで電気走行になるんでしょうかね?やっぱりコーナーの立ち上がり?
■
ハクナマタタ
on August 21, 2021 Saturday
気づいたら、ル・マンの決勝なのですね。
やっぱ、日本勢には頑張ってほしいです。
そして、トヨタのドライバーのハートレイは、F1のトロロッソ・ホンダのドラーバーとして参戦していましたが、あまりいい成績を残すことができませんでしたので、元々ル・マンで活躍していた力をトヨタのために発揮してほしいですね。
■
い~さん
on August 21, 2021 Saturday
>ルカさん
今年もやってきました!
今年は初めて「ハイパーカー」という車両クラスが導入されてます。
トヨタもこのクラスに参戦しますが、どんな展開になるでしょうね?
トヨタが今年も連勝記録が伸ばせるか?が日本人にとっては一番気になるところですね!
>Kaffyさん
6月開催から送れること2か月、8月開催のル・マンは違和感あります(笑)
トヨタの新型ハイパーカーGR010(ハイブリッド車)が過酷な24時間を走りきることが出来るか?が気になります!
どんなタイミングでモーターの力が介入するのか?
いや~、難しい!
聞いたことないけど、機会があれば関係者に聞いてみたいですね!
>ハクナマタタさん
そうなんです!
もう今夜からスタートです!
日本勢の車両・ドライバーの皆さんにはしっかりと24時間後にチェッカーを受けて欲しいです!
トヨタのドライバーは皆さん華麗な経歴を持つドライバーばかり!
一昔前にはけっこう近藤真彦とか有名人がドライブしてたのが懐かしいです(笑)
そういえば、今年はジャッキーチェンの名前を冠したDCレーシングは今年は参戦イストに無いですね~。残念!
コメントする
2021年8月15日
い~さんの夏休み。
witten by い~さん
16
今年の夏の連休も今日で最終日。
5連休も始まってしまえばあっという間に過ぎ去ってしまいます。
この連休を振り返ってみると、なかなか充実して過ごせたかな~?と思うのでちょっとだけ振り返りたいと思います
まずは今年もレンタカーを借りて家族でお出かけです。
ロングドライブのお供はいつも通りCACAZANのドライビンググローブ。
今回はニットのフルフィンガーをチョイスしました。
このサイズは3年ぶりかな?10人乗りハイエース。
いつもプリウス・チンクに乗っている娘達にはデカくて余裕があって大好評(笑)
静岡まで来たのでやっぱり鰻食べたい!という事でランチには鰻重
御飯が真っ白に写っちゃった(笑)
お宿は安定の定宿へ。
もう25年も家族で通っていますが、少しずつの変化はあるものの大きな変化はほとんどありません。
なじみのスタッフも多く、これがまた心安らかにさせてくれます。
先日まで開催されていた東京2020の期間はアイルランドの選手の滞在先として貸し切られていたようです。
記念のユニフォームやアイテムがたくさん飾られていました。
また、今年はこのホテルで初めてオーディオルームをお借りしてみました。
すべてヤマハのコンポーネントでしたが、ヤマハのハイエンドモデルの音は本当に素晴らしく、オーディオ知識の乏しい自分や家族が感動するには十分過ぎるクオリティでした。
娘たちも押しのアイドルのCDをいつもは体感できないような音量で楽しんでました。
※オーディオルームは完全な離れなので他のお客様を気にする必要がありません!
また、定宿での食事とワインもお楽しみのひとつ。
個室で他の宿泊客とは接することなく、心置きなく楽しむことができました。
静岡県は蔓延防止重点措置が発出されていますが、袋井市はその措置対象区域から外れていたので運がよかったですね。
そして旅先でも日常のルーティンは出来る限り変えたくありません。
早朝お散歩&JOGも名古屋では望むべくもない環境の森の中をゆっくりと楽しみました。
思ったよりもアップダウンが多くて少しばかり足に来ちゃいましたが(笑)
※ちょっと疑問に思ったこと・・・なぜこんなにも森の中で水たまりもあるのに蚊がいないんだろう???
そしてお散歩途中、お庭で見つけた働き者のロボットちゃん。
広大なお庭の芝刈り機なのですが、遠くから見るとBIGサイズのメスカブト虫みたいでした
今回の家族旅行の子供たちとの思い出作りに
陶芸体験ができる施設
にも立ち寄りました。
手ひねりでの陶芸ですが、大人子供関係なく夢中になっちゃうんですよね
手に取れる小鉢をイメージしてシンプルに作ってみました。
焼きあがって届くのが楽しみです。
また、今回の旅行では新しい発見がありました。
浜松の丘の上にある洋食屋さん
レストラン・カツヌマ
です。
おすすめメニューのタンシチューとシュークリームをランチに頂きました。
思わず赤ワインと頂きたくなる濃厚且つ味わい深いタンシチュー。
また、しっとりとしたシュー生地のシュークリームは名古屋には無い味でまた食べたいと思える逸品でした
ちょっと距離はありますが、またふらっと立ち寄れたら嬉しいな。
名古屋に帰って連休4日目には
オートプラネット名古屋さん
で開催中のサマーグランドバザール2021へ!
モータージャーナリストの岡崎五郎さん、藤島知子さんをゲストに迎えて
五家さん
がトークショーをされていたので見学。
コロナの影響でずっとお会いできていなかった五家さんはじめ、オートプラネットの皆さんにお会いできてよかったです。
今回のイベント用にオートプラネット内に展示されていたジャガー I‑PACE
実物をゆっくり見たのは初めてですが、これ、なかなか良いですね!
航続距離などにはもう少し改善が必要に思いますが、全体的なデザインや雰囲気など、好感が持てるパッケージでした。
個人的には好きな感じです。
でも、なかなかおいそれと手の出る価格帯のクルマではないですね~
まあ、今年の夏はこんな感じで充実して過ごせました。
連休最終日の今日はお家でゆっくりやりたい事をやり、読みたい本を読んで過ごしたいと思います!
皆さんの夏休みはいかがでしたか?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DMuUYpVW9lnH%2bkp8xVvmRg%3d%3d
comment (6)
■
ハクナマタタ
on August 15, 2021 Sunday
充実した夏休みを過ごされたようで何よりです。
あのお宿にオーデオルームがあったんですね。
離れで、ゆったりと音楽鑑賞するのもいいかも。
蚊がいないのは、ターゲットの人とか動物が来ないからでは?
そして、五郎さんとフジトモコンビのトークショーも楽しそうです。
どんな話題だったのでしょうか?
■
はるぱ
on August 15, 2021 Sunday
ステキな夏休みですねー
お宿のオーディオルームは素晴らしい!
昔はバラコンとか揃えてましたが、今はスマホや安物オーディオですが、やはり音の深みが違いますよねぇ。
五家さんもお元気そうでなによりです。
私は帰省せずに近場でウロウロしてました。
気が向いたらアップしようかな…と思ってます(笑)
■
い~さん
on August 15, 2021 Sunday
>ハクナマタタさん
今年も夏の連休はファミリーサービスと趣味を両立させて楽しみむことが出来ました。
あの宿ですが、オーディオルームが出来たのはこの2・3年みたいです。
自分も家族で使っていましたが、子供たちとプールへ入ったりしていると利用する時間が全然ないんですよね(笑)
今回は雨が降っていて外で遊べなかったものですから、初めてオーディオルームをお借りしました。
自分は玉置浩二さん、子供たちはアイドルグループ、嫁はオーディオルームに備え付けの聖子ちゃんのCDで楽しみました。
なかなか良かったです!
蚊は人や動物がいないと増えないんですね!
いやぁ、知らなかった(笑)
五郎さん・藤知さんのトークは二部制で今後導入される車や電気自動車のことを話されてました。
僕は午後の部だけ聞いたので電気自動車のネタでしたが、ホンダのeのことをすごく褒めてました。
>はるぱさん
こんにちは!
関西の夏はいかがですか^^?
また近況アップ待ってます!
お宿にこんなに素敵なオーディオセットがあるなんてびっくりでした!
すべてヤマハでハイエンドモデルとなると、アルファロメオの新車が買えそうなお値段でびっくりです(笑)
最近はスマホやai系の便利家電が普及したおかげでオーディオは一部マニアの
趣味の世界になっちゃっているような気がします。
でも、実際に素晴らしい音のシャワーを浴びると、その素晴らしさに心打たれます。
クルマをはじめ、なにごとも極めるとすごいですね!
五家さんも相変わらずお元気そうでしたよ!
ぜひまた名古屋にお越しの際は一緒にご飯など食べられる機会が作れるといいですね!
■
Kaffy
on August 16, 2021 Monday
12日ぐらいからずっと雨でしたので、いつもの夏休みを取られて良かったですね。かなりリフレッシュされたのでは、ないでしょうか?
オーディオルームとかあるんですね。支配人の趣味だったりして、スピーカーがディナウディオではなく、ヤマハってところが、場所柄って言うのもありますが、良いですね。良いスピーカーで弦楽器や打楽器の曲を聴きたいですね。最近は良い音から縁遠いです。
五郎さんと藤トモさんはもう鉄板コンビですね。関西でも見られるようになって、毎週見ています。
■
ルカ
on August 17, 2021 Tuesday
ご家族で素敵な夏休みでしたねぇ!羨ましい!!
ジャンボタクシー仕様のハイエース、プロっぽい所が良いですね。リアシートのドアが片開きなので両開きにのアルファードよりボディ剛性が出せので乗り味が乗用ハイエースの方が良いって聞いたことが有ります。
それにしても素敵なオーディオルームですね(^^)
自宅にこんな部屋が欲しいですね。
■
い~さん
on August 18, 2021 Wednesday
>Kaffyさん
おはようございます!
ホントに今年の夏は雨続きですね!
夏の連休がこれだけ長い期間に雨ってあまり記憶にありません。
雨ではありましたが、例年通りの旅行が楽しめたので、家族とともにリフレッシュしてきました。
今回初めて利用させて頂いたオーディオルームですが、ホテルの系列がヤマハリゾートなのでヤマハのハイエンドモデルだったんです。
こんなに素晴らしい機材で音楽を聴くのは久しぶりでしたので、本当によかったです!
子供たちも感激してました^^
五郎さん&藤トモさんはやはり人気がありますね。会場のオートプラネット名古屋さんも、開場前からファンが入場待ちするとは思ってなかったみたいで、驚いてました(笑)
>ルカさん
運に恵まれ、宿泊先が蔓防の適用範囲外の町だったのでいろいろと楽しむことが出来ました!
家族も年に一度の旅行でしたので楽しみにしていましたし、行けて本当によかったです。
ルカさんの言われる通り、アル・ヴェルより片側ドアのジャンボハイエースのほうがボディ合成は高そうですね!
何より、10人乗りなので8人乗って荷物を積んでも楽々なのが嬉しいです。
いつもプリウスに「小さい小さい」と不評な子供たちにも大好評でした(笑)
ホテルのオーディオルームはそれ相応の部屋を用意しないと導入しても価値が分かりずらいぐらいのコンポーネントでした。
子供たちは初めてのハイエンドオーディオの音にビックリしてましたね!
コメントする
2021年8月11日
連休初日は愛車のお手入れから!
witten by い~さん
9
い~さんの夏休み^^
一日目は愛車の点検から!ということで、主治医の
PADDOCKさん
にて内緒のホニャララ&RZのオイル交換(笑)
PADDOCKさんは相変わらず素敵な在庫車たちが集まるショップさんです。
アルファロメオ164はアルファロメオの集まるイベントでも見かけることはほとんど無くなりましたね。
絶滅危惧種に分類されるようになってしまってます。
164以外にも155・75・メルセデスが並びます。
テンション
です!
そしてこんな車両たちも・・・パルテノン神殿&フライングレディからアメリカンマッスル・珍しい英国車も
いやぁ、眼福眼福
そして、PADDOCKの社長と鰻重ランチ、お腹い~っぱい
連日、猛暑が続いていて昼間にRZに乗るのは気後れしてしまうのですが、今日は曇り空で乗りやすい天候で良かったです(笑)
皆さんは連休の過ごし方はどうされてますか~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hptlAxAnAPHBpVUEBLIEPw%3d%3d
comment (6)
■
ハクナマタタ
on August 12, 2021 Thursday
おお、164!ほんと、見かけなくなりましたよね。
164は走行している姿が好きなのですが、最後に街中で見かけたのは、もう何年前だろう?
しかし、マニアックなクルマが並びますね。鰻丼食べながら眺めていたいです(笑)。
■
い~さん
on August 12, 2021 Thursday
>ハクナマタタさん
ですよね!
最近は164を見る機会はほとんどありません。
パドックのスタッフさんとも話していたのですが、
今、大切日されている個体以外はスクラップされ、ほとんど個体が残っていないとのこと。
当日はアルファロメオのフラッグシップだったこともあり、パーツが高価なのも維持される方が少ない理由なのではないか?と聞きました。
こういういい車の価値を認めて大切に乗ってくれるオーナーさんがいるといいのですが・・・。
パドックさんも素敵な個体が多い車屋さんです。
是非、デッキチェアでも置いて、ゆっくりお茶でもしながら見ていたいですね!(笑)
■
Kaffy
on August 12, 2021 Thursday
164は知り合いの方が乗っていましたが、手放されました。凄く綺麗な個体で、しっかり保全されていましたが、故障が多いだけでなく、パーツが無いことで、諦められたそうです。よっぽど個体が良いか、愛情がなければ、困難な様です。
ほにゃららも気になりますが、藁帽子?でRZに乗られているのが素敵です。
■
ルカ
on August 12, 2021 Thursday
内緒のホニャララが気になります〜(o^^o)
マニアックなクルマばかりの中に、ピニンファーリーナデザインのRRカマルグではありませんか!!
■
はるぱ
on August 12, 2021 Thursday
164、大好きなのですが、ホント見なくなりましたよね。。
個人的には外装は後期型のライトが薄くてツートンで無い方が好みなのですが、残っててもほぼQVやQ4のMTでオートマの12Vや24Vはほぼ絶滅してしまったのではないかと…
■
い~さん
on August 13, 2021 Friday
>Kaffyさん
164は本当に減ってしまって寂しいです。
状態のきれいな164を見る機会はアルファロメオデイなどでもほとんどありません。
ご友人もパーツの入手に苦労されたんですね。大変残念です。
「ホニャララ」はまたそのうちに(笑)
で、一昨日は暑さも少し和らいでいたのでオープンでお出かけできました。
以前、海外に行ったときに手に入れたこの白いパナマハットがお気に入りです!
>ルカさん
「ホニャララ」はそんなに皆さんのご期待に添えるかどうか?(笑)
また近々ご紹介できるかな?
さすが、ルカさんよく気づかれますね!
こちらのRRですが、お客様の管理車両のようです。
マニアックですよね~(笑)
>はるぱさん
164の生存率は限りなく低いですね~。本当に寂しいです。
Kaffyさんもコメントされているように、パーツが手に入らずに手放される方が多いのでしょう。
なかなか難しいですね。
自分も個人的にはツートンよりもロッソかネロが好みです。
余裕があれば手に入れたい車の一台ですね!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
yokyonさん
マルコさん
はるぱさん
ベルさん
ルカさん
やこさん
もっと見る
参加グループ
関西舞子(サンデー)
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
きぐるみーず武将隊
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
新舞子サンデーは今週末開催です... (11/12)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ (11/2)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/21)
第128回 新舞子サンデー (10/21)
第128回 新舞子サンデー開催... (10/14)
あいちトリコローレ2025 事... (10/9)
富士トリコローレ2025 開催... (10/2)
第127回 新舞子サンデー開催... (9/21)
今週末は第127回 新舞子サン... (9/19)
HONDA New PRELU... (8/31)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(265)
あいちトリコローレ(190)
イベント色々(123)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(113)
最近のコメント
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by はるぱ(11/5)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by い~さん(11/3)
久しぶりにクルマ三昧な休日♫ by ハクナマタタ(11/3)
第128回 新舞子サンデー開催... by い~さん(10/22)
第128回 新舞子サンデー開催... by Kaffy(10/22)
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by ハクナマタタ(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by い~さん(10/5)
富士トリコローレ2025 開催... by Kaffy(10/4)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
プリウス
rz
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
欧州車
イタリア
トヨタ
FIAT
オフ会
知多市
オートプラネット
レクサス
alfaromeo
モトーリモーダ
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年11月 (2)
2025年10月 (4)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。