• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


先日の土曜日、チンクエチェント博物館主催 “関西トリコローレ with CARZY LIVE”が開催となりました~!

緊急事態宣言明けの週末ということもあり、どれくらいの参加者がいらっしゃるかわかりませんでしたが、当日を迎えてみると、120台ものイタリア車を中心とした車とオーナー様が来場されました。


7fb6b1ceaef546c286bc157d301f90e3.jpeg

今回もスタッフとして前日から現地入りし、搬入から撤収までお手伝いしてきました
当日は入場受付やら作業やらで忙しくしてたので、コレは!という車両の写真が思ったように撮れなかったりして残念でしたが、とても楽しく、華やかだった会場の様子を少しだけ紹介したいと思います。


0bd2ff8b0d364d7c8adfdb7e0279333e.jpeg

当日は早朝から多くの参加車両が来場しました。
先ずはカーくるメンバーのaceroさんのリブラワゴン!超レア!


e34096da5b104c5ebb9d9c3b5f60ee86.jpeg

ちなみに、チンクエチェント博物館のトリコローレシリーズはイタリア車のイベントですが、併催のCARZY LIVEはクルマ好きのイベントなので、実はどんなクルマでも参加できてしまいます
今回も無論イタリア車がほとんどでしたが、ドイツ車・イギリス車なんかも参加されていましたね~。


KANSAI2021 (11).JPG

これは超レア!FIAT 127!
現存で走ってる個体って日本にどれだけあるんでしょうか!?


KANSAI2021 (20).JPG

KANSAI2021 (15).JPG

KANSAI2021 (16).JPG

KANSAI2021 (19).JPG

アルファロメオ ジュリアスーパー、いいなぁ、この佇まい

KANSAI2021 (22).JPG

ゲストの嶋田さんと深津館長のトークショー
今回は2台のチンクエチェントの前でのトークとなりました。


KANSAI2021 (29).JPG

KANSAI2021 (32).JPG

アルファロメオ スパイダー
やはりシリーズ4が一番洗練されたデザインですね~!


KANSAI2021 (41).JPG

KANSAI2021 (7).JPG

FIAT 500Xが2台並びました。
けっこう珍しい画ですが、特に奥の赤い500XはSPORTSなんですよね!
ちょっとしたエアロの違いだったりしますが、かなりカッコいいです


KANSAI2021 (8).JPG

そしてカーくる仲間 はるぱさんのテージス!
やはりテージスは会場でも異彩を放ってましたね~。
これで隣に166や164、ランチア テーマ8.32 なんかあったら最高でしたね~


KANSAI2021 (9).JPG

Kaffyさんの916スパイダー
やはり今回の会場でもヌヴォラは1台でした。
この素敵なボディカラーは20年も前のクルマとは思えません。


KANSAI2021 (12).JPG

25ef650207c54ed5882612a60db6af8e.jpeg

そしてルカさんの124スパイダー!
オンリーワンのパーソナライズがされており、やっと目にすることが出来ました
やった~!

KANSAI2021 (28).JPG

さて、朝から盛り上がった関西トリコローレですが、お開きの時間となりました。

お開きの後はこうして同じクルマのオーナーの皆さんが愛車を並べて思い思いに撮影したりされていました。
今回は関西圏のNEW ジュリアのオーナーさんがたくさん集まりましたね!

長らくこうした事もできていませんでしたが、コロナの緊急事態宣言も解除され、これから少しずつコロナ禍以前と同じように過ごせるようになればと心から祈っています。
今回の関西トリコローレに参加された皆さんの笑顔に接することができて本当に良かったです。

ぜひまたこうした楽しい場所で時間を共有できるように頑張ります!

あいちトリコローレは12月5日(日)に愛知県大府市で開催です!
是非、ご参加ください!
ただいま
事前参加登録受付中です!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zDGgAFcbynO9cTJBpMSnrw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


210919舞子NIKON (42).JPG

新舞子サンデーのい~さんです。

本日は10月の新舞子サンデーの開催告知をさせて頂きます。

第92回 新舞子サンデーを10月17日(日)に開催致します!

秋の行楽シーズンです。
是非、多くの皆さんにコロナウイルス感染予防対策を行ったうえで来場いただきたいと思います。

また、今回の開催より会場の新舞子マリンパーク様との協議の上、今後の開催に関して『コロナウイルス感染症対策』を追加させていただく事となりました。
感染症が発生した場合に備え、参加される皆さんの参加者情報を事前にご登録いただく事を参加条件といたします。
“イベント参加申請フォーム”を準備いたしましたので、こちらのページから必要事項の入力をお願いいたします。

上記の参加条件としての参加者情報登録については、皆さんのお力をお借りして「情報拡散」、お友達への「お声がけ」の協力をお願いいたします。

ご登録いただきました個人情報については、感染症が発生した場合は保健所等への公的機関へ提供することがあります。その他、コロナウイルス感染が起こった際の緊急連絡以外に使用することはありません。
※保管期間:1か月
今後も長く新舞子サンデーを続けていくための措置ですので、ご協力をお願いします


210919舞子NIKON (45).JPG
※画像は2021年9月の新舞子サンデーの会場の様子です

新舞子サンデーのHPに【カーくる新舞子サンデーにおける新型コロナウイルス感染症対策について】というページを設けてありますので、下記のリンクからご覧ください。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=429

新舞子サンデーにご参加頂く皆さまは、こちらのページを必ずご一読頂き、事前の検温などをしてご参加ください。

また、2021年10月の新舞子サンデーでは参加者の皆様の三密を回避するため、参加車両・人数の制限を行います。
今回は愛知県・岐阜県・三重県内のナンバーの車両のみ参加可能とさせて頂きます。
上記3県外のナンバーの車両及びオーナー様はご参加頂けませんので、ご了承願います。

2021年11月以降はコロナウイルスの感染状況を見ながら、愛知県・岐阜県・三重県外ナンバーのお車にも参加して頂けるか検討していきます。
「せっかく開催されるのに行けないじゃん!」というご意見も多いかと思いますが、コロナウイルス感染予防のため参加台数を制限して開催としますので、ご理解とご協力をお願い致します。

210919舞子NIKON (38).JPG210919舞子NIKON (39)2.JPG210919舞子NIKON (40).JPG

新舞子サンデーの開催概要・参加のルールについては下記のリンクからご覧ください。
■新舞子サンデーの開催概要:https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=131
■新舞子サンデー参加のルール:
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=3

210919舞子NIKON (41).JPG210919舞子NIKON (43).JPG210919舞子NIKON (44).JPG
210919舞子NIKON (6).JPG210919舞子NIKON (5).JPG210919舞子NIKON (7).JPG

それでは、10月17日に皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
新舞子サンデー実行委員会 い~さん


※動画は音声が出ますのでご注意ください












この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=a5vcOvEe2dTBFlp%2bulPrGA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


新舞子サンデーのい~さんです。
ご連絡致します!
今週末9月19日(日)は第91回 新舞子サンデーの開催日です!
今年の春以来、夏休み期間を挟んで5か月ぶりの開催となります。
是非たくさんの方に遊びに来て頂きたいと思います!

maiko151018 (1).JPG

ただ、今回の開催日の愛知県は緊急事態宣言の発令下にあります。
そこで、第91回 新舞子サンデーも参加頂く皆様の【参加条件
】を設定させて頂いております。

2021年9月の新舞子サンデーでは、参加者の皆様の三密を回避するため、参加車両・人数の制限を行います。
今回、参加頂けるのは「愛知県ナンバーの車両のみ」とさせて頂きます。
愛知県外ナンバーの車両及びオーナー様はご参加頂けませんのでご了承ください。


新舞子サンデーのHPに【カーくる新舞子サンデーにおける新型コロナウイルス感染症対策について】というページを設けてありますので、下記のリンクからご覧ください。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=429

新舞子サンデーにご参加頂く皆さまは、こちらのページを必ずご一読頂き、事前の検温などをしてご参加ください。

2021年10月以降は今後のコロナウイルスの感染状況を見ながら、愛知県外ナンバーのお車にも参加もして頂けるか検討していきます。
「せっかく開催されるのに行けないじゃん!」というご意見も多いかと思いますが、コロナウイルス感染予防のため参加台数を制限して再開としますので、ご理解とご協力をお願い致します。

maiko151018 (13).JPG

maiko151018 (17).JPG

maiko151018 (10).JPG

新舞子サンデーの開催概要・参加のルールについては下記のリンクからご覧ください。
■新舞子サンデーの開催概要:https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=131
■新舞子サンデー参加のルール:
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=2226&ArticleNo=3

maiko151018 (22).JPG

maiko151018 (20).JPG

maiko151018 (19).JPG

それでは、9月19日に皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
新舞子サンデー実行委員会 い~さん

20151018_104629_260_2.jpg20150920_135309_649_3.jpg20150920_135309_337_2.jpg
maiko151018 (16).JPGmaiko151018 (2).JPG20151018_104629_650_3.jpg
160320SMK (19).JPG160320SMK (21).JPG160320SMK (32).JPG
160320SMK (41).JPG160320SMK (42).JPG160320SMK (49).JPG
160320SMK (54).JPG160320SMK (53).JPGmaiko151018 (21).JPG
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MFWyPngePUzUBdf3mMJNqg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
23


チンクエチェント博物館
ミラフィオーリ実行委員会です。

去る5月30日にミラフィオーリ2021を無事に開催することができました。
昨年より続く新型コロナウイルスの感染が収束しておらず、緊急事態宣言下での開催となりました。
しかし、愛知県 及び愛・地球博記念公園と感染対策を協議し、実施することで開催の許可を頂く事が出来ました。
そのうえで多くの方に感染対策を実施して頂きながらご参加、ご来場頂けましたことを感謝いたします。

210530mira-m (336).jpg

210530mira-m (216).jpg
210530mira-m (335).jpg
210530mira-m (323).jpg

今回のミラフィオーリの公式記録は参加車両167台、来場者数750、出展社数30社:34ブース(キッチンカー7台含)と、コロナ禍ではありましたが、これだけの規模となりました。
そんなミラフィオーリの会場の様子をこちらでレポートさせて頂きます。
当日、会場にいらした方も来ていただけなかった方もこちらのレポートで楽しんでいただければと思います。

210530mira-m (237).jpg

今回、梅雨の時期を避けるべく5月末の開催としましたが、例年よりもかなり早い梅雨入りをしてしまい、当日の天候を心配していましたが見事な晴天!
当日は5月とは思えないほど気温もぐんぐん上がり、体感的には30度を超えていたと思います。

210530mira-m (29).jpg

そんな会場ですが、まずは早朝の7時より出展者の皆さんの入場です。
各地より車関連のプロショップ・プロダクト・アート・情報サービス、そして飲食関連のショップ様が集まりました。

210530mira-m (33).jpg

210530mira-m (38).jpg

そして8時からは参加者の皆さんの入場です。
今年も東海3県を中心に、各地からご参加を頂きました。ありがとうございます。

210530mira-m (69).jpg

210530mira-m (58).jpg

210530mira-m (55).jpg

210530mira-m (51).jpg

210530mira-m (66).jpg

イタリア車を中心に、フランス車、ドイツ車、イギリス車が大芝生広場に乗り入れてきます。
その社内からは楽しそうな笑顔がこぼれています!

210530mira-m (97).jpg

210530mira-m (106).jpg

今回、本部テント前の東エリアはフィアット・アバルト・アウトビアンキの駐車エリアとし、西エリアの物販ストリート前の芝生エリアは欧州車エリアとしました。

210530mira-m (103).jpg

スタッフの誘導により愛車を停め終えた皆さんは思い思いの楽しみ方でミラフィオーリを満喫されます。

210530mira-m (252).jpg

210530mira-m (215).jpg

ピクニック気分で椅子やテーブルを出してくつろいだり、色々なアイテムでフリマを楽しまれたりと過ごし方や目的は様々です。
210530mira-m (122).jpg210530mira-m (84).jpg210530mira-m (123).jpg
210530mira-m (86).jpg210530mira-m (85).jpg210530mira-m (114).jpg
出展各社の皆さんのブースと言えば、準備を終えられた店舗から色々なアイテムが展示スペースに並べられ、紹介&販売されました。
あれもこれも気になるアイテムやサービスの多いこと!
210530mira-m (186).jpg210530mira-m (270).jpg210530mira-m (273).jpg
210530mira-m (319).jpg210530mira-m (183).jpg210530mira-m (182).jpg
ここぞとばかりに目玉商品やセール品を用意されていたり、新しいアイテムの紹介をされているブースもありました。
最近はクルマイベントの延期や中止が多かった為、ユーザーの皆さんにアイテムを直接手に取っていただける良い機会になったと思います。
無論、来場された皆様にとっても楽しいお買い物&発見の機会になったことは言うまでもありません。

210530mira-m (143).jpg

まずは浜松から出店のChronostaff DAHDAH Hamamatsu様のブース。

210530mira-m (149).jpg

なんと、エンスー漫画で皆さんご存じ『GT roman』の作者 西風先生がブースへ来場!
ヨーロッパ老舗 時計ブランドのFORTIS(フォルティス)と西風先生がコラボした限定モデルの時計の初紹介されていました。

210530mira-m (159).jpg

210530mira-m (156).jpg

無論、西風先生目当てのお客様も多かったようです。

210530mira-m (166).jpg

鯖江のサングラスブランド DEEC(ディーク)様は念願の初出店!
DEECはドライビングサングラスに特化したブランドで、デザインと機能性が認められて人気急上昇中のブランドです。
210530mira-m (167).jpg210530mira-m (171).jpg210530mira-m (168).jpg
今回はサングラスのお試しレンタル企画が始まるということで、多くの方がブースで手に取られていました。
ゲストの嶋田さんもDEECさんのサングラスの愛用者でご機嫌です!

210530mira-m (363).jpg

ドライビンググローブブランドのCACAZAN(カカザン)は安定の人気ブースです。

210530mira-m (173).jpg

今回も多くの方が自分の手に合った好みのグローブを手に入れられたようです。
また、ABARTH、FIAT用のシートベルトバックルカバーも初展示で注目を集めていました。

210530mira-m (176).jpg

そしてこちらは今回初出展の中でもBIGネームのエッチ・ケー・エス様のブースです。

210530mira-m (220).jpg

これまでは国産車のパーツを多くリリースされてきましたが、これからは欧州車向けの商品の展開をされるとのこと。
今回は開発中のパーツがたくさん取り付けられたABARTH595を展示頂きました。
210530mira-m (221).jpg210530mira-m (222).jpg210530mira-m (223).jpg
多くの方に注目されており、ABARTHのアフターパーツが充実するのが楽しみです!

新月軒本舗 with Café Rezzo(カフェレッツォ)様のブースは薫り高い珈琲の香りに吸い寄せられる人が毎年続出します。

210530mira-m (264).jpg

今回も老舗和菓子屋の特製栗どら焼きを片手に珈琲・エスプレッソ・カフェラテなどを楽しまれていた方が多かったようです。

210530mira-m (269).jpg

ELSE DESIGN(エルスデザイン)様
オーナーの馬場さんが描かれるクルマやエアプレーンのイラストは自宅やガレージなどに飾ればガッツリ絵になる作品ばかり。
しかも、モチーフとなっている車両の種類が多いため、自分の愛車を探し出す事も可能なのです。
実行委員である自分もCINQUECENTOの額装イラストをお持ち帰りさせて頂きました!

210530mira-m (275).jpg

このように、色々なジャンルのショップでお気に入りのアイテムを発見できるのもミラフィオーリの楽しみ方の一つです。

210530mira-m (285).jpg

無論、こちらも忘れてなりません。
キッチンカーエリアです。
210530mira-m (288).jpg210530mira-m (290).jpg210530mira-m (286).jpg
来場頂いた皆さんの中には、こちらを楽しみにされている方も多かったと思います。
今回も7台のキッチンカーに来場頂き、モーニングからランチタイム、ティータイムまで美味しい料理やドリンクを提供頂きました。

210530mira-m (316).jpg

皆さん、ミラフィオーリグルメを楽しんでいただけましたか?

さて、ご紹介の順番が遅くなりましたが、今回のミ​ラフィオーリにもゲストに来場頂いて会場を盛り上げて頂きました。
皆さんお馴染みのモータージャーナリストの嶋田智之さんと、初ゲストの 西山嘉彦さんのお二人です!



今回、お二人にはターコイズブルーのチンクエチェントに乗って来場頂きました。
とてもカワイイですね!
会場までの道のりは色々と珍道中だった?ようですが、それはまたどこかで語られると思いますのでお楽しみに!

210530mira-m (298).jpg

お二人には午前と午後にトークショーをして頂き、午前はチンクエチェント博物館のFacebookアカウントでライブ配信もさせて頂きました。
事前告知無しでしたが、観て頂けた方もいらっしゃると思います。
210530mira-m (307).jpg210530mira-m (306).jpg210530mira-m (303).jpg
そして今年もミラフィオーリの人気企画を開催しました。
出展者のJ-WOLFさんにご協力いただいているユーロサウンド発表会です。
今年もミラフィオーリの会場に素敵なサウンドを響かせてもらいました。

210530mira-m (345).jpg

210530mira-m (358).jpg

フェラーリ 348tb ランボルギーニ ムルシエラゴのそれぞれのマフラーサウンド、今年もシビレましたね~!
是非、こちらのサウンドをお楽しみください。
※動画の視聴時には大きな音が出ますのでご注意下さい





また、午後には皆さんが楽しみにされていたビンゴ大会を開催!

210530mira-m (415).jpg

今年も出展各社様から提供されたアイテムがたくさん用意されていましたので、皆さんにはしっかり楽しんで頂けたと思います。

210530mira-m (410).jpg210530mira-m (414).jpg210530mira-m (416).jpg
また、ビンゴ大会の後にはイラストレーターのきもだこよしさんもゲストのお二人に加わって頂いてじゃんけん大会を開催。
賞品はきもださんの描く“世界に一枚だけの愛車の似顔絵”、CACAZANのドライビンググローブ、ELSE DESIGNのイラストと豪華賞品ばかり!

210530mira-m (429).jpg

210530mira-m (441).jpg

じゃんけん大会も最後まで盛り上がり、皆さんに楽しんでいただくことが出来ました。
やはりミラフィオーリはこうでないと!という盛り上がりになりました。

210530mira-m (432).jpg

そして今年は本部テントにて新型コロナウイルスチャリティ缶バッジも販売させて頂きました。

210530mira-m (522).jpg
210530mira-m (135).jpg

缶バッジの売上は日本財団の「新型コロナウイルス緊急支援」に寄付させて頂きました。
寄付額:24,000円
こちらのアイテムの趣旨に賛同頂き、チャリティにご協力頂きました皆さん、ありがとうございました。

210530mira-m (499).jpg210530mira-m (501).jpg210530mira-m (507).jpg
210530mira-m (491).jpg210530mira-m (502).jpg210530mira-m (486).jpg

今年も皆さんに楽しんで頂けたミラフィオーリ2021
コロナウイルスの影響はあったものの、楽しい休日はあっという間に終わってしまいました。
是非来年もこの緑あふれる芝生の会場で皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

チンクエチェント博物館 ミラフィオーリ実行委員会

210530mira-m (331).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WmlOQGz%2f0Bs5zR3UD3Iosw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
22


新舞子サンデーのい~さんです。

本日は残念なお知らせを致します。

5月16日(日)に開催予定をしておりました第91回 新舞子サンデーですが、
新型コロナウイルスの蔓延状況により、愛知県への緊急事態宣言の発出が決定されたことを鑑み、開催を延期させて頂く判断となりました事をご連絡いたします。

5月16日の新舞子サンデーは開催延期です

参加を楽しみにして頂いていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解頂けますよう、お願いいたします。

また、新舞子サンデーは6月~8月まで開催休止期間に入る為、次回開催は9月以降となります。

開催情報については、新舞子サンデーオフィシャルサイトにて随時ご連絡していきますので、楽しみにしていて下さい。

どうぞ宜しくお願いいたします。

新舞子サンデー い~さん

210418まいこ90 (43).JPG

210418まいこ90 (62).JPG

210418まいこ90 (46).JPG
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jZN8fG8yEKzbPlxQoHpdgg%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。