• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
3


あいちトリコローレ2022.png

チンクエチェント博物館主催
あいちトリコローレ2022 実行委員会のい~さんです。

皆さんお待たせいたしました!
イタリア車の祭典 あいちトリコローレ2022 の開催を告知致します。

今年も年末 12月の第一日曜日 12月4日(日)に開催です。
年末恒例 イタリア車オーナーの皆さんを中心としたクルマ好きの皆さんと楽しめるイベントとなります。

今年は会場のあいち健康の森公園様との打ち合わせの結果、募集台数を165台とさせて頂いています。
昨年の実績からすると、早々に募集台数に達してしまう事が予想されます。
参加ご希望の方は、是非お早目の事前参加登録をお願い致します。

あいちトリコローレは CARZY LIVEも併催の為、イタリア車に限らず世界中のクルマが参加可能です!
クルマ好きの皆さんの参加表明をお待ちしております!

carzyliveバナー.png

※CARZY LIVEについてお問い合わせを頂いております。
イタリア車以外のクルマも生産国・車種を問わずクルマ好きの方はご参加頂けます。
あいちトリコローレと同じ事前参加登録をお願いいたします。

あいちトリコローレ2022は2022年12月4日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2022イベント公式サイトは
こちら
開催概要と参加申し込みは
こちら






witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


271916172_205874431716741_4109794214627315352_n.jpg

素敵な企みなんです。

新舞子サンデー・ミラフィオーリ・あいちトリコローレ ・LSSと色々なオフ会・イベントに関わってきました。
生み落とし、育ててきました。
楽しかった。

そしてまたクルマ好きオヤジが3人集まり、仲間と楽しく遊べる場を作りたい。と・・・。

幸田deミッドナイターズは夕方から夜、そして朝までサーキットでゆっくり、マッタリ。
クルマ仲間と喋って、クルマを眺めて、食べて、飲んで、テント立てたり、炎を眺めたり。
サーキットコースでクルマを眺めながらモーニング珈琲も飲める。

先ずは楽しんでみよう。
#0 3月19日(土)~3月20日(日)(プレ開催)

何台集まるかはまったく分かりません。
気になる方はぜひ、お気軽にお越しください。

幸田deミッドナイターズ / KOTA de MIDNIGHTERS
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=8962&ArticleNo=1





witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


2021-12-12__05.35.28.jpeg

主治医のPADDOCK/パドックさんに車検で入庫し、2週間で作業完了しました
今回は購入1年で車検時期が来ましたので、気になっていた箇所を一気に手を入れました。
先ずは車検整備の結果、タイベル関係一式交換しました。
前のオーナーさんは交換していなかったようでかなりボロボロだったようです。
ほんと、大事に至る前に交換出来て良かった~

DSC_3152.jpg

そして劣化が進んでいたオメメをパチパチキラキラに!

DSC_3154.jpg

合わせて退色の進んだエンブレムも新品に交換。これだけで全然印象が違いますよね

DSC_3153.jpg

そして最近は嫁様ばかり乗っているので、やはりドラレコ装着!
これからも末永くヨロシクね

DSC_3148.jpg

で、パドックの社長が拘って作ったオリジナルの500sportivoがお店の前に置いてありました!
各部に手が入り、タダモノじゃ無いオーラを放ってますね😊

DSC_3149.jpg
DSC_3150.jpg
DSC_3147.jpg

先日のあいちトリコローレの会場でも沢山の方が興味を示されたみたい(笑)
そりゃ当然ですよね!

DSC_3144.jpg

で、最後に・・・またまたパドックさんに得体のしれないクルマが入庫してました。
これからレストアが始まるそうです。2年後が楽しみで~す


DSC_3146.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zsNo3XtW3g0FnLYQXH5hPg%3d%3d







witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


先日の土曜日、チンクエチェント博物館主催 “関西トリコローレ with CARZY LIVE”が開催となりました~!

緊急事態宣言明けの週末ということもあり、どれくらいの参加者がいらっしゃるかわかりませんでしたが、当日を迎えてみると、120台ものイタリア車を中心とした車とオーナー様が来場されました。


7fb6b1ceaef546c286bc157d301f90e3.jpeg

今回もスタッフとして前日から現地入りし、搬入から撤収までお手伝いしてきました
当日は入場受付やら作業やらで忙しくしてたので、コレは!という車両の写真が思ったように撮れなかったりして残念でしたが、とても楽しく、華やかだった会場の様子を少しだけ紹介したいと思います。


0bd2ff8b0d364d7c8adfdb7e0279333e.jpeg

当日は早朝から多くの参加車両が来場しました。
先ずはカーくるメンバーのaceroさんのリブラワゴン!超レア!


e34096da5b104c5ebb9d9c3b5f60ee86.jpeg

ちなみに、チンクエチェント博物館のトリコローレシリーズはイタリア車のイベントですが、併催のCARZY LIVEはクルマ好きのイベントなので、実はどんなクルマでも参加できてしまいます
今回も無論イタリア車がほとんどでしたが、ドイツ車・イギリス車なんかも参加されていましたね~。


KANSAI2021 (11).JPG

これは超レア!FIAT 127!
現存で走ってる個体って日本にどれだけあるんでしょうか!?


KANSAI2021 (20).JPG

KANSAI2021 (15).JPG

KANSAI2021 (16).JPG

KANSAI2021 (19).JPG

アルファロメオ ジュリアスーパー、いいなぁ、この佇まい

KANSAI2021 (22).JPG

ゲストの嶋田さんと深津館長のトークショー
今回は2台のチンクエチェントの前でのトークとなりました。


KANSAI2021 (29).JPG

KANSAI2021 (32).JPG

アルファロメオ スパイダー
やはりシリーズ4が一番洗練されたデザインですね~!


KANSAI2021 (41).JPG

KANSAI2021 (7).JPG

FIAT 500Xが2台並びました。
けっこう珍しい画ですが、特に奥の赤い500XはSPORTSなんですよね!
ちょっとしたエアロの違いだったりしますが、かなりカッコいいです


KANSAI2021 (8).JPG

そしてカーくる仲間 はるぱさんのテージス!
やはりテージスは会場でも異彩を放ってましたね~。
これで隣に166や164、ランチア テーマ8.32 なんかあったら最高でしたね~


KANSAI2021 (9).JPG

Kaffyさんの916スパイダー
やはり今回の会場でもヌヴォラは1台でした。
この素敵なボディカラーは20年も前のクルマとは思えません。


KANSAI2021 (12).JPG

25ef650207c54ed5882612a60db6af8e.jpeg

そしてルカさんの124スパイダー!
オンリーワンのパーソナライズがされており、やっと目にすることが出来ました
やった~!

KANSAI2021 (28).JPG

さて、朝から盛り上がった関西トリコローレですが、お開きの時間となりました。

お開きの後はこうして同じクルマのオーナーの皆さんが愛車を並べて思い思いに撮影したりされていました。
今回は関西圏のNEW ジュリアのオーナーさんがたくさん集まりましたね!

長らくこうした事もできていませんでしたが、コロナの緊急事態宣言も解除され、これから少しずつコロナ禍以前と同じように過ごせるようになればと心から祈っています。
今回の関西トリコローレに参加された皆さんの笑顔に接することができて本当に良かったです。

ぜひまたこうした楽しい場所で時間を共有できるように頑張ります!

あいちトリコローレは12月5日(日)に愛知県大府市で開催です!
是非、ご参加ください!
ただいま
事前参加登録受付中です!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zDGgAFcbynO9cTJBpMSnrw%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。