• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛車はフィアット・バルケッタ。
ブレーキ整備の特許技術SSBS(Super Stable Brake System)の普及に努めています。

カメラ片手にあちこち出かけ、好きな写真を撮ってます。
witten by topolino
世界中
うんうんする
0


今まで書こうと思ったことでもさすがに会社のホームページとしてやっていくとなると、あまり個人的なことは書きにくい。
ブログをやっていない人からすれば面倒この上ない作業だと思うが、今までやってきたことをやらないのはけっこうなストレスとなる。
不器用なのかなんなのか、アウトプットがスムーズにいかないとインプットと思考が滞ることが分かった。
なので、こちらに新しくブログを立ち上げることとした。
まあ、本チャンの前にこちらでいろいろ試すこともできますしね。

お付き合いのほど、お願いいたします。

株式会社Juuraへ

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=O1GbEjD2V40gkuHnER3unQ%3d%3d




witten by topolino
世界中
うんうんする
0


会社のHPとなるとなかなか個人的なことは書きにくい。
なので、新しくブログを立ち上げることとした。
今まで下らないこととはいえ、書くということで気持ちの整理もつくしストレス解消にもなる。
なかなかコメントも入れ辛いとも思うし。

ですので、今度からはコチラでお付き合い願えればと思います。

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sC4Fh66MZrzJqsW03Hx3wQ%3d%3d




witten by topolino
世界中
うんうんする
0


昨日は仕事(一応初仕事です)で地元の方へ。
やっぱり仕事より遊びで来たいなあと思いつつ。

その後このブログでたびたび登場するNさんのお宅へ寄らせていただいた。
失礼だとは思いつつも昼時になってしまったので一緒に昼食をとなった。
すぐ近所に米粉うどんののぼりを上げているところがあり、ちょっと気になっているとのことだったので、じゃあ行ってみようということになった。
近くまで行って中を覗くと、米粉うどんを食べさせるところではなくて売ってるような感じ。
でもまあ行ってみようと中へ入ると、食べさせているところじゃないけどもいいですよと快く迎えてくれた。

米粉うどんやお酒などの商品を作って地産地消を促進し、農業を活性化させようといろいろとチャレンジしているという。
元市原市民として応援したい。

米粉うどんは平麺と細いものの2種類出してくれた。
冷たくし、ざるうどんのようにしてくれた。
食べると鼻に抜ける匂いはたしかに米のそれだ。
感触は麺というよりはコンニャクに近い(まるっきりコンニャクというわけでもないが)。
クセがなく非常にのどごしがいいのでするする入ってしまう。
それでも元は米だからけっこう腹にたまるし、尚且つ腹持ちもいい。
夏場、ごはんはちょっと思いけども、冷たい麺なら入るという時には食べやすくていいと思う。
平麺と細麺では食感が違いおもしろい。
個人的には平麺の方が食感のバランスがいいと感じたので好みかな。
初めて食べたがとても美味しかった。
つなぎなしの米粉100%ということで、小麦粉の麺に比べるとちょっと伸びが早かったり等あるとのこと。
暖かくするとちょっとイマイチとのことで、現在いろいろ実験中だという。
でも、茹でた際にお湯が濁らないので、少量で足りるという。

食前に出してくれたスイカジュースが本当にスイカだったのでおかしかった。
でもとても美味しいスイカジュースだった。
石臼式のジューサーで作っており、それでないと酸味が出てしまってダメなのだそうだ。
これも市場に出荷できないものをジュースにする等加工することで商品とする為だそうだ。

食料自給率が下がっているとかいっている割には少し見てくれが悪いと捨ててしまったり、いってることとやっていることが矛盾している。
現状専業農家としてやっているのは厳しいとして休耕田がどんどん増えている。
そこに小麦が値上がりが追い打ちをかける。
自前で食料を調達できない国は、国として終わっていると思うのだけれど。
だからこそこういう取り組みは応援したい。

http://i-cci.or.jp/i-message/i-message%20408.pdf

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=b33nipCnRCXtXEJeCfiZeQ%3d%3d




witten by topolino
世界中
うんうんする
0


こちらにきてはや一週間。
ゴミの分別が面倒臭い。
分別は「燃えるゴミ」「資源ゴミ」「燃やさないゴミ(空き缶等)」「プラスチック」となっている。
それ自体はどこも大して変わらないと思うが、このプラスチックというのが曲者で、見ると梱包してあるものはほとんどプラスチックではないか。
アイスの袋やちょっとした入れ物など、全部プラ。
そんな細かいものまでプラスチックだと思わなかったから、燃えるゴミとしてちょっと出してしまったではないか。
今まで関係なくバカスカ出していた身からするとえらく面倒くさい。

救いなのは、表向きは8時までにとなっているゴミ出しがなかなか収集に来ないものだから実質昼くらいまで大丈夫ということだろうか。
それと特に指定のゴミ袋がないこと。
もっときっちりしているのかと思ったら、案外ゆるいのね。

プラスチック

このプラマークがああぁぁぁぁぁぁ!!canon EOS7D、EF100mm F2.8L マクロ IS USM、1/125秒,F2.8,ISO400,EV-0.7,100mm

(林 孝信)

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bQnIuBPlzIPB3WnDxnAT2Q%3d%3d




witten by topolino
世界中
うんうんする
0


千葉から東京への引越しは自分でやった。
さすがにバルケッタに冷蔵庫とか大物は厳しいので、Nさんに軽トラ(ダイハツ・ハイゼット)を借りて運んだ。
ダイハツ・ハイゼット

友達からも貸すよと申し出があったし、また実家にも軽トラがあるのでそれでもよかったのだが、高速道路を使用するので不安がよぎった為にNさんに借りた次第。
その判断は正しかった。
自分の知っている軽トラというのは不安定で、高速なんてとんでもないという代物だったのだが、Nさんの軽トラはまるで違った。
軽トラなのでさすがに高速道路でのパワー不足は否めないが、カーブでは全くフラつかず、ブレーキを踏んだら全く不安なくギューッっと効いてくれ、かつハンドリングは軽快だ。
一旦スピードに乗ってしまえば流れをリードすることも可能である。
まったくとんでもの代物になったものだと関心した。

今回都合300kmほど軽トラ乗り、直後にバルケッタに乗り換えて少なからずショックを受けた。
バルケッタがものすごくカッタルイ。
軽快さの欠片もない。
また、軽トラと同じスピードでカーブに入ると、バルケッタの方が横Gが大きい(たぶんロールが大きく不安定なのだと思う。本当に横Gが大きいとしか表現しようがない)。
自分もワイドトレッド化しようと思った。
そうしたらまた軽トラと比べてみたい。

(林 孝信)

以下、SSBS整備を行った時の転載です。

平成15年ダイハツハイゼットの整備をさせて頂きました。4駆の軽トラックです。3万7千Km程走行していて大切にされている車です。
ディスクキャリパーもリャーのホイールシリンダーもしっかりと“引き摺り”がありましたが、驚いた事がありました。
キヤリパーの厚さですが14.2mmあるのです。、本当にシンプルなソリッドタイプのディスクローターでしたが、これが実に良い状態でありました。
トヨタのセンチュリーの一番初期の、リャーのローターがしょっちゅうジャダーの現象に悩まされました。余りにも悪かったローターを思い出して、軽自動車でもこんなローターを使用しているのに、当時!何度も指摘をしたにも関わらず何の対応もして呉れなかった、世界で一番と言われる様になった自動車メーカーのグループからこうした点を見る事が出来たのは大変皮肉なのかも知れません。
リヤーのホイールシリンダーは分解整備がされておりましたが、ごくありきたりの整備であります。折角の整備でありましたが、手を抜くと言う事ではなくて、本当の整備方法を知らないのだから仕方が無いと思いました。
お客様に安心して乗って頂きたい!との思いはありません。何故ならば、大切な部分に配慮が無い事で強いフリクションが3カ所程発生しておりました。これは、一寸した優しさの仕事が出来れば何にも間違いのない仕事となるのですが!残念ですね。
今迄、多くの車を整備させて頂きましたが、何時も思うのですが、99%間違いなくリャーのブレーキが正しく、正常に働いていないのが事実ですね。 
この車は先日整備させて頂いたムーブに乗られているユーザーの方です。勿論、ハイゼットもお喜び頂ける事は確信しております。                     
リャーのブレーキが余り良くないのは国産ではニッサン系ですね。構造的にも、その他の点で多くの部分が良くなる為の改善をして頂きたいものです。スカイライン・フーガ・ティアナ・エルグランド・セレナ等々が対象車種であります。

車検で預かったダイハツ・ハイゼットのトラックを整備しました。
1年半ほど前にブレーキを正しく整備してから初めての確認が出来る整備を行う事が出来ました。
千葉のユーザーですが、仕事の関係からと、駐車場の関係で、ブレーキに湿気が及ぼす悪影響が出ていたので、これからの事も考えて、少しばかり整備の部分に鼻の油を付けてみました。
仲々、しっくりとしたブレーキングが得られると思うのですが、何しろ、どうしてこんなブレーキを製作するのだろうと不愉快でなりません。
引き摺りはより以上に無くなりました。ステアリングも軽くなり、クイックなハンドリングも面白くなったのですが、余計に満足が出来なくなってしまって、自分が持っていたアルミとタイヤのセットを取り付けてしまった。
今迄は、高速道路で80Km位の速度で走行していると、強いアンダーで、しかも、接地性が全く無いので恐いったらありゃしない状態でした。
仕事の関係で必要なトラックという事もあって、私が本当にセッティングしたいサイズが無いのが実に残念ですが、そんな車に175/70-13 5.5Jのサイズで組んであった物を取り付けました。
実に素晴らしいまろやかな乗り心地と、マニュアル車の良さを遺憾なく発揮して走ってくれました。ミッションに6速が余計に出来た様に感じます。
高速道路での走行でも、少しばかり余分な速度でも全くアンダーは出る事無く、又、素晴らしい加速は、同じに走行している高級車の後方から楽について行ける、素晴らしい車になりました。
実に面白いですね!今迄にも、トヨタのガイヤ、又こうした車を余り良いと感じたことは無かったのですが、少しばかり整備方法を変えてから、より良い効果が出ている事に喜んでいます。
このダイハツハイゼットは指1本で動かす事が可能な程です。
益々、技術進歩を図って行きたいと思っています。

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QSP8ZUNukFuDyvhiXg31KA%3d%3d




愛車情報
プロフィール
topolino
topolino
ブレーキ整備の特許技術であるSSBS(Super Stable Brake System)に感銘を受け、2011年6月より今まで働いていた石油会社を辞め、株式会社Juura(かぶしきがいしゃじゅうら)...
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
リンク
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
こんな機材で撮ってます