• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


先日の日曜日、うちの新しい子のリフレッシュが完了したとのことで引き取りに行ってきました!
500で岐阜県大垣市の主治医のショップ(別名:秘密基地)に向かい、500のオイル交換も久しぶりにしてもらいました 

156GTARF (9).JPG

さて、今回うちの子になった156GTAはひと通りのチェック&メンテナンス&オイル等消耗品交換&外装まわりのリフレッシュでした。
キモは外装まわりのリフレッシュで、やはりロッソヌヴォラのボディはキレイでないとね 
ボディの磨き・コーティングからホイールリペア&塗装、キャリパーのチェック・塗装・組み直しと、かなり気合を入れて作業して頂けたようです。
RZを手に入れてからお付き合いを始めた主治医ですが、いつも僕の予想を上回るクオリティで作業して頂けるので、今回の仕上がりも大満足です。ホントに感謝しかありません。
無論、お支払額はそれなりのものになりましたが、十分納得のいく金額でした 

156GTARF (2).JPG

156GTARF (3).JPG

この艶と輝きは20年前のクルマには見えないです 

156GTARF (4).JPG

名古屋への帰り道は156GTAと嫁の運転する500でランデブー走行してきました。
嫁と一緒の時はほぼ100%僕が運転していますし、2台並んで高速を走るのは珍しいです。
因みに、156GTAも500もすこぶる調子が良いのが何より!

でもって、今回も主治医のショップにはそれはそれは素晴らしい車両達がメンテナンスに入ったり、納車待ちの状態になっていたので、許される範囲で公開 

156GTARF (5).JPG 156GTARF (8).JPG
156GTARF (6).JPG 156GTARF (7).JPG

また、自宅に帰った後、アルファロメオのグループ:サロン アルファロメオ(Salone di Alfa Romeo)で同じ管理人メンバーをしているT氏がジュリアの納車1か月点検でアルファロメオ天白に来ているとの情報を得たのでちょっとだけ遊びに行ってきました。
ピカピカになったお互いの愛車についてあ~でもない・こ~でもないとお喋りばかりで友人のジュリアと一緒に写真撮るの忘れました(笑)

156GTARF (10).JPG

ガレージに納まった156GTA&500・・・出来ればRZも並べてやりたいところですが、またそれは近いうちに。。。


2023-07-30__16.39.59-01.jpeg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ECBY3tFPlitI%2fIaU3xW57w%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


洗車備忘録プラスアルファでアップ(*^▽^*)

先日の週末は156GTA+500を土曜日の早朝に洗車し、日曜にはプリウスを洗ってやりました。


23061718 (3).JPG

23061718 (4).JPG

23061718 (6).JPG

かなり暑くなってきましたが、早朝はまだまだ涼しく洗車が楽しめます。
でも、この156GTAですが、これまでに僕が洗車してきた車の中でイチバン手強いかも???

とーっても、洗車のし甲斐があります(笑)

23061718 (7).JPG

やっぱりロッソヌヴォラは美しい!
洗車したての輝きに惚れてしまいます


23061718 (8).JPG

23061718 (2).JPG

500は安定のキレイさを保ってます。
簡単な洗車でも良いので、こまめに洗ってやることが大切ですね!


23061718 (9).JPG

23061718 (10).JPG

ビジネスツアラーのプリウスは相変わらずいい子です。
購入してもう8年目になりますが、ボディはまだまだキレイです。
無論、小傷はたくさんありますが、ボディーカラーのおかげで大して目立たないのが嬉しいです^^


23061718 (11).JPG


23061718 (1).JPG

そして156GTAは日曜日に主治医にドックイン。
前オーナーもメンテナンスはしてくれていますが、やっぱり主治医で診てもらうのが安心ですよね^^
ちょっと時間はかかると思いますが、パリッとして帰ってきてくれることでしょう。

楽しみです!

23061718 (12).JPG

【2023年洗車備忘録】
500:8回
プリウス50:8回
ES:2回
RZ:5回
156GTA:3回
SLK:1回
ハイエース:1回
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LlaRMHEfgX73648fv2fK8w%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


DSC_2273.jpg

や~っと、名義変更終了しました。

これでやっと僕のもの( *´艸`)

さて、明日はまた早朝から洗車しちゃおうかな(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oklfFpsi1wEXuHihPpasXA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
18


縁あって、今日からうちの子に加わりました。
皆様、お見知りおき下さい!
なんと、この子はエアコンの効く良い子なんです!
最近のアルファって、快適ですね~
でもって、先ずは洗車してピカピカにしてやりました
でも、まだまだやり足りないので、これからボチボチキレイにしていきます!

352351503_2637877403010607_3041895183966209580_n.jpg

353025615_2637877469677267_5594230431955286236_n.jpg

353033284_2637877503010597_9164488995329774006_n.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aELkaLuOnB0u0Lq1K%2bYJRg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


b60c6775c3c0402e9e37a6b4e47f0ad4.jpeg

今日はお友達のNさんにお誘いを受け、名古屋市内に新しく出来た高級賃貸ガレージにお邪魔してきました
マセラティ、ランボルギーニ、フェラーリ、そしてアルファロメオが並び、画になるガレージ。。。
これは素晴らし過ぎますね( ´艸`)

0cfb1e66dad947b18b938976ad9f608d.jpeg

ガレージのイメージ写真を撮影されるとの事で、RZでちょっとだけ協力させて頂きました。
こちらの物件は部屋ありますが、既に部屋は契約が済との事。流石です 
残りは部屋!

0a8d2734e58f4fa19476e37966d5bc90.jpeg

名古屋市内でガレージ+アルファの物件を探されている方、ご希望があればご紹介させて頂きますので、コメント下さいませ   


dcae41130f8942fe980656f565c01d7e.jpeg

abff41e4b04e4ea781271a9da2e362ae.jpeg

8b9d779b61df421dae7358c485e31daf.jpeg

6ccc7525a6274348b96318e2e1a384df.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Krq7ezPB0u85WxiI125Jpg%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。