• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


P1160461.jpg

先々週、ドナドナされたGTV・・・。

ミッション下すのか?下さないのか?

見積もりは?すっごく高い見積だったらど~しよ~(TwT。)!と思っていましたが、

昨日、正式な見積もりが到着しました。。。


今回の症状としては、やはりシフトレバーの根元にある、

リンケージの樹脂が破損しただけだったとの事で ( ̄▼ ̄)ニヤッ!

その見積り額はごく常識的な金額の範疇でした!

いや~、色々と心配していましたが、まずは一安心(ρ_;)・・・・ヨカッタ


ディーラーからの見積もりでは、

シフトレバーロッドケース(パーツno.60655156 : 25000円)を交換が必要との事で、

作業工賃及びショートパーツ等を含めて、57855円の見積もりでした。

あとはイタリアから部品が到着するのを待つのみ!・・・

これがまたいつになるかわからないんだよね~(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OdpHijSvWvtoF830rT8jrw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


DSC_0305.JPG

日曜日の今日、午前中から季節のバラを見にピカソで出かけてきました!

行き先は桜見物でも行きなれた鶴舞公園!

名古屋市内では庄内緑地公園や東山動植物園と並び、バラの名所として有名です。

こちらの鶴舞公園では、120種 1700株のバラが 5月中旬~6月中旬まで見頃を迎えています


DSC_0041.JPG

公園の北側駐車場にPicassoを停め、公園に入るとすぐにバラ園が向こうに見えてきます!

今日は午前中から曇りだったのと、午後は雨の予報だったので人出も休日の割に少なく感じました。

鶴舞公園は名古屋市の都心近くにあり、多くの市民の憩いの場として存在していますが、

胡蝶が池という池もあり、野鳥たちのオアシスともなっています。

目の前には名古屋市内最大級の名大病院もあり、時折患者さん達もリハビリがてら散歩されています。

こんな公園にたくさんのバラが咲きほこっているのは素敵ですよね

DSC_0068.JPG

そのバラ園にて、色とりどりのバラたちは見事に咲きほこり、来園者たちを迎えてくれていました。

う~、なんとかこう、もうちょっとうまくキレイにバラたちを撮りたいのに腕が無いのが悔やまれます

DSC_0056.JPG

こんなグラデーションのバラもあるんですね!

バラといえば赤、というイメージが強いですが、最近は色々と交配や研究が進んでいるようです。

DSC_0061.JPG

薄いピンクのバラ、とてもキレイですね!

花自体の大きさの大小、花弁の形の違いと、すべてのバラが少しずつ違うので見ていて飽きる事がありません。

花弁が多く、大きなバラよりも自分はこうしたバラの方が好みですね!


DSC_0108.JPG

このバラ園にはとても良い香りがしていました(^^)

子供達も香りをかいで楽しみます!

いつかはこんな花束をもらってくるのかな~?とか思うと心中穏やかじゃなくなります(笑)


   DSC_0076.JPG   DSC_0303.JPG   DSC_0304.JPG

バラ園では来園者の方々は色々な楽しみ方をされていました。

本格的にバラの花を撮影されている方、バラを楽しみにこられた方、

なんと、カメラ愛好者の皆さんがモデルさんを取り巻いての撮影会まで催されていました


さあ、いーさん一家もバラを楽しんだら公園をもっと楽しみに行きます!


   DSC_0173.JPG DSC_0219.JPG    DSC_0268.JPG

子供達はバラも良いけどやっぱり普通に公園を楽しみたいようです(笑)

鶴舞公園の南側には多くの遊具を要した公園があります。

こちらは大きな滑り台やブランコ、砂場や等々の定番遊具からアスレチックのような遊具まであって子供達は大喜び!

ハトに餌をやりに来ているオジサンにも出会って、パンを分けてもって鳩たちに餌もあげました(笑)

ハトにあげたはずのパンを、スズメが取りに来たり、カラスが狙っていたりと

野生の世界は結構厳しい生存競争がありますね

お昼には今日は嫁のお手製弁当でピクニック気分も味わいました!


DSC_0262.JPG

午前中から午後まで、家族で鶴舞公園を堪能しました。

午後は雨の予報だったのに結局降らず、こんな事ならもうちょっと遠出しても良かったかな~?とか思いましたが、

やっぱり名古屋っ子の自分は鶴舞公園が好きなようです(^^)


そして、公園には小さく咲きかけたアジサイもちらほら。

またもう少し雨がちな季節になったらアジサイも見に来たいですね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T4nD2DOHxKrLTrdEMr7z0Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


120602_180818.jpg

今日は午前から家の仕事を済ませ、午後は母方のお祖母ちゃんに久しぶりに会ってきました

もう寝たきりになって6・7年経ちますが、叔母の家族と一緒に過ごしています。

3か月ぶりのお祖母ちゃんはベットでスヤスヤと眠っていました(^^)


そして自宅に帰る前に今日も買い出しをして自宅でシェフに変身です(笑)

今日は簡単に見えて実は結構手の混んでいる2品を作ってみました!


P1180254.JPG

まずはグリーンピースサラダです!

グリーンピースとトウモロコシ、セロリ、カシューナッツ、浅葱、ディル、そしてカリカリのベーコンを使ったサラダです!

これ、見た目からはグリーンピースのサラダにしか見えないので味も想像しやすいんですが、

これがまた結構美味しくて、子供も大人も楽しめるんですね!

マヨネーズとヨーグルトで和えてあります。

ちょっとおススメですよ(^^)!

コツは、ベーコンが本当にカリッカリであることと、ディルを多めに入れる事、ヨーグルトはあまり多めでない事ですね

是非お試しを(^^)


P1180255.JPG

で、今夜のメインはこちら!

フレッシュトマトを使った夏のドライカレーです!

具材を炒め煮する事で、普通のカレーよりも短時間で作る事が出来ます

スパイスもたっぷり入っているので、これを食べれば夏バテ知らず

子供達にはスパイシーすぎてしまうので、途中で小分けしてやさしい味に仕上げるのは言うまでもありません。

ガッツリ食べて、サラッと汗をかいたら、今年の夏も元気に過ごせそうな気がします(笑)


P1180256.JPG

今夜は昨夜に飲み残してしまったワインと頂きました

時間に余裕のある日にこうして料理をしてお酒を頂きながら家族で食事が出来るのは嬉しい事ですね!

また明日もコックさんになる予定でーす!





witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


120601_081156.jpg

今年も早いもので今日から6月です!

気分を変えるために、会社のMYPCで、デスクトップ画像を変更しました

ここ半年ぐらい、毎月シトロエン・ジャポンのHPからダウンロードできるこのシリーズにはまってます(笑)

今月は、シトロエン NEWDS5!

なにげに、カレンダーもついていて結構便利なんですよね(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cPLhazbPT%2bgLjeyy2LEKKA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


24HOUR.jpg

も~い~くつね~る~と~ ル・マン 24時間レ~ス~!


昨年のル・マンからもうすぐ一年になろうとしています!

今年もとうとうル・マン 24時間レースが二週間後にやってきます


数ある自動車レースの中で、毎年欠かさず見ているのはこのル・マンだけです!

まあ、自分のブログを読んで頂いている皆さんであれば、あえて説明は要らないと思いますが・・・

ル・マン24時間レースは世界3大自動車レースのひとつとしてあまりにも有名です。

フランスのル・マン近郊で行われるカーレースで、24時間でどれだけ長い距離を走ることができるかを競います。


今年はTOYOTA RACINGが二台体制で参戦します

しかも、ハイブリッド車両で王者AUDIと直接対決・・・楽しみ~

また、ORCA-NISSANも4台体制で参戦し、なんと、中野信治選手もドライバーに選ばれています

今年初の試みとして、開発車両のDELTA WING NISSANもCAR.NO.「0」で出走するのも目玉です


でも・・・今年のル・マンは違うんです。

そうなんです! お待たせしました! 

なんと今年は、テレビ放送復活しまーす!!!

v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!



やっぱり国内メーカーが本気を出すと、テレビ局の対応も違いますね~

放送予定はCS放送:J SPORTS2にて下記の通りです!

6月16日21:30~30:00(6:00) :サイト
6月17日18:00~23:00 :サイト

上記の時間外はどこぞのネット動画を駆使して生を見るつもりです!

今年は皆さんル・マン24時間レースをテレビで観戦しましょ~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iIAV5uLU5btf%2b6vIAA57rA%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。