• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
DKV製作所カーくる分室です。
更新は不定期になると思われますのでw
witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
11


 2018/01/21(日)新舞子サンデーの様子です。
 
天気が良くても寒かったとです。
ま、AZ組は日陰だったからなんスけどね
 
 001.jpg

↑AZ組の一番乗り♪
 
 001b.jpg
 
↑今年初の新舞子は、例の「めでたい仕様」です。
 002.jpg
 
↑やっぱり集まりが良いですよ。
 
 003.jpg
 
↑しんや氏のAZ。
 
 004.jpg
 
↑噂のマフラーw
 
 005.jpg
 
↑ひら氏の登場♪
ゲートが壊れてて待たされてましたw
 
 008.jpg
 
↑ひら氏といえば・・・パパ似のお子様♪
やはりこの日もAZ組のマスコットですよ♪
 
 006.jpg

↑ガーナ氏のAZ。
 
 009.jpg
 
↑50万キロ超えの個体・・・
その割に程度が良いと評判に。
 
 010.jpg
 
↑MGですね。
上品です♪
 
 011.jpg
 
↑シルビア・・・だよね?
 
 012.jpg
 
↑ガゼールじゃないよね?
 
 013.jpg
 
↑ランクル40系。
ドアやボンネットを閉める音が、
手加減なしの金属音なのが良いです。
 
 014.jpg
 
↑AW10のMR-2です。
徹底したピンク配色です。
 
 015.jpg
 
↑ピンクだと、パーツの色も合わせづらそう・・・
 
 016.jpg
 
↑初代ワゴンR用のテールですかね?
 
 017.jpg
 
↑458コンペティツィオーネ 。
・・・で、合ってる?
 
 018.jpg
 
↑・・・これ、登録できるのねw
 
 019.jpg
 
↑オースチンヒーレー・スプライト。復刻版の方かな?
そこまで詳しくないですが昔から大好きな車なのです>
 
 020.jpg
 
↑昔から好きなのに、エンジンフードの開き方を初めて知りましたwww

 021.jpg
 
↑ザガード軍団。
RZが2台も並ぶのは珍しいですね。
新舞子では、い~さん号で見慣れてますがw

 022.jpg
 
↑コペン組>
手前の赤コペンはエンジンルームが素晴らしい。

 023.jpg
 
↑シボレー・コルヴェア。

 024.jpg
 
↑なかなか渋いです♪

 025.jpg
 
↑キャプたん氏のジムニートラック。

 026.jpg
 
↑X-90知らない人、けっこう多かった・・・
(現地での他人の会話で)

 027.jpg
 
↑T-REX。

028.jpg
 
↑カワサキZZR1400のエンジン・・・だったかな?
ナンバー取れるのが不思議なくらいの車ですね。

 029.jpg
 
↑R31スカイライン。
鉄仮面じゃないけど鉄仮面です。

 030.jpg
 
↑・・・ほらw
もうオーナー氏も諦めてます。

 031.jpg

↑アヴェンタドール。
イカツクてカコイイ♪

 032.jpg
 
↑リヤもイカツイ。
 
 033.jpg

↑イエローのアヴェンタ。

 034.jpg
 
↑ムルシエラゴ。

 035.jpg
 
↑またアヴェンタドール。

 036.jpg
 
↑ガヤルド・スパイダー。
天気も良いのでスーパーカーが久々に盛況ですね。
 
 
 
 
 
んでもって・・・
 
 


 
 037.jpg
 
↑帰宅後にスタッドレスを履きました。
 
038.jpg

 ↑うん、久々www
・・・翌日にはスゲー助かりましたが。
 




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fpmufYtbSnwp3kfko0hdMQ%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
15


『NEW YEAR AZ-1/CARA PARTY 2018』の様子です。


毎度の事ながらAZ-1&CARAは集まりが良いですw 
(これでも雪の影響で控えめの参加者になってます)
 

001.jpg

勢揃いです♪

やっぱドア開けると目立ちますね。


002.jpg

自分も「めでたい仕様」で参加っす。


003.jpg

開会の儀w

ピポ氏は毎回キッチリ進行、
自分と違って真面目な方です。


004.jpg

今回はドローンでの空撮がありました。

なんか知らない間にハイテク化の波がwww


004b.jpg

低空でも凄い安定してます。



005.jpg

偶然揃ったABCですwww


006.jpg

そして定番のトンネル。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rJM1dzEbyMt3GD%2bJkNqB4A%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
4


先日撮った、めでたい仕様AZ-1ですw
 
090.jpg


089.jpg

 




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
6


久々の新舞子。 
最近は都合が合わなくて参加できてませんでした・・・ 
今回は各務原の基地祭を蹴って参加ですw 

今回もAZ組では一番乗りでしたが、 
いつもと違うのは既に他グループの一番乗りさんが多数いた事。 
なんか他のイベントに行く前に集まってたグループとか、 
たまたま早く来た人とかが多かったようです。 

075.jpg

↑相変わらずAZ組は集まりが良いですなw 

ヒマ人が多いと思いきや意外と皆忙しかったりします。 

076.jpg

↑小出画伯も安定の参加です。 
隣は山田ジロー画伯のAZ。 


077.jpg

↑お向かいサンはセラの方々。 
やはりこのドアはオープン状態だとAZを凌ぐ派手さがありますね。 
トヨタらしく色々と作りが良いドアです。

078.jpg

↑定番のミニオンズ仕様ジーノ。 
この車を見ると「新舞子に来たなぁ」感が出ます。 


079.jpg

↑あぶデカ仕様の方w 

この車と本人氏を見ると「新舞子に来たなぁ」感がwww 

080.jpg

↑マイスタ氏の新作(テスト品)の披露。 

もう少し煮詰めるのかな?

081.jpg

↑今回のヒーローw 
写真撮られまくりでしたね♪ 

カワイイ♪ 

082.jpg

↑この前日にツイッターでリツイートされてた車。 
まさか翌日に遭遇するとはw 

083.jpg

↑純正トラック仕様かと思いきや、 
軽規格に収まるサイズのショップオリジナル仕様だそうで。 

カコイイ♪ 

084.jpg

↑使いみちが限られるサイズではあるものの、 
このスタイリングは見事なまでの違和感の無さです。 

スズキのマイティボーイがツボの人ならコレもツボだと思います。 

085.jpg

↑刀。 
バイクもボチボチ来ますよね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4S2YD6SJ7NGPyBh46Ia0gg%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
5


追加メーター欲しい。 
油圧計+油温計+水温計の三連。

074.jpg

幸いな事に我が2号機はK6Aなので、 

写真のようにアタッチメントが激しく取り付けやすいwww 
センサーのラインの室内引き込みも、 
近所に色々と加工しやすいのんがあるしね♪ 

ラジエターもすぐにアクセスできるし、 
フロントの室内引き込みは経験済みだから問題なし。 

問題はメーターの取り付けかなぁ。 
できればメーターフードに綺麗にビルドインしたいけど、 
メーターフードは加工したくない・・・勿体無いからw 
予備のフードでもあればいいんだけど、あれ高いんだよね。 





そして一番の問題は予算が皆無という事・・・・・(涙)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WYvc2OHkKJlckMgrTrW2Mw%3d%3d




プロフィール
どっかんブイ
どっかんブイ
どっかんブイと申します。少し中身が変なAZ-1に乗ってます。オーナーも変なんですがw
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。