• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車に出会ったり、ふと思ったり、ニュースをみて考えてみたり…

そんな、あまがさのボーっとした事を書いてく…予定です。
witten by amagasa
世界中
うんうんする
1


シメサバ、ヒラメのエンガワ、新サンマの刺身美味しい(≧∇≦)
いなか家、田町本店さんにいます。

image.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wuhKjY2F9QNRxqbxMpRUZw%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
1


 今週の土日は、車やら他のイベントも沢山ですよ~
 
4ヶ月ぶりの新舞子サンデー(9/15)
 
 
雨でも平気なオアシス21(栄)
第2回 輸入車Showroom in オアシス21
 
 
痛車なら ぽぷかる(愛知県主催なんですよ~)
 
 
車とは関係無いですが、せともの祭りもありますね~
 
 
台風もやってくる?
 
 
 
私は岡山へ行ってきます
 
 
19台も集まるそうで
保障が後1年あるので、その後の楽しみ方の参考にさせて頂きますm(_ _)m

 
 
ではでは、良い連休を
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XYcLteoMbjTuuKt%2fEYyCzw%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
3


※簡潔にまとめられなくてスミマセン(−_−;)
とりあえず、国産編レポートなんぞまとめてみました(´・Д・)」

●トヨタ スペード
カッコいいプチバンさんです。
サイズはそこそこ大きく、助手席スペース広々です。
隣のディーラーのオッサンが伸び伸びしてましたw

高さと幅が同じと言う四角な車(タテヨコ1.7m弱)
そこに尖がったヘッドライトがインパクトを与えてますね。
スライドドアが特徴ですが、後部座席からでもボタン押せば開くし、センターコンソールにも開閉ボタンと嬉しい所です。

さてさて、試乗なんですが…

すみません、自分で運転しときながら酔いましたorz
この手の車はふわふわするのは分かっていたのに_| ̄|○
ミニバンでもふわふわするのですが、
多少ロングボディで酔わなかったのかな?
助手席は快適との事だったので個人差でしょうかね。
ちなみに先代ポルテオーナー曰く、「ゴトゴトしてて硬い」だそうです。


●トヨタ クラウンアスリート
そのうち乗りたいなぁと思ってたんですよね。
と言うわけで試してきました~
主流のハイブリッドでは無く、3.5Lのアスリートです。

デザインは好き嫌いがかなり出るグリルになりましたね。
アスリート派、ロイヤル派でもかなり分かれますし。
個人的には内装含めてアスリート派です。

機能充実のクラウンですね。
革シートに送風機能まで付いてて、夏場の試乗でも結構快適に試乗できました。

アスリートと言うからには結構足回りがガッチリしてるかと思ってたのですが、
硬すぎずと言うところですか。
ロイヤルはもっと軟らかいそうです。

3.5LのCVTに乗ったのですが、CVTが合わない…
走り出しが特に。マニュアルモードで回してもパワー感が無い。
「勿体無い」ってのが率直な意見です。
やはりハイブリッドがメインでしょうかね?


●日産 デイズ
話題の軽ですね。
「ガイアの夜明け」でも特集されてて、気になっていた1台です。
外見のオシャレさもさる事ながら、内装が素敵な一台でしたよ。
派手では無く、シンプルでオシャレな感じ。

後部に関しては前後スライド出来るので、
荷室と後部座席のバランス調整可能なのが良いですね。

さてさて走りですが、ちーと癖が強いかな?
かなり空回り感が強いです。
N-ONEを試乗したときもそうですが、エンジンの空回り音で相当うるさいです。
夏場のこの時期ですから、しょうがない点もあるかな?
でも、昔のNAのムーヴより加速感が無い。
燃費に振ったせいでしょうか?
不思議なのはエンジンブレーキがかなり効くところ。
結構ガクッと効いてびっくりです。

個人的にはN-ONEと同じでターボがお勧めです。

●ホンダ アコード
最近、出ましたアコードハイブリッド
あの手のセダンタイプで燃費が30km/Lと言うことで、
気になって試させていただきました。

アコードと言うとそこそこコンパクトでワゴンもあって使い勝手が良い…と言うイメージでしたが、今回はそうでも無いらしいです。

インスパイアと言う車種が終了して、その穴埋めと言うポジションな新型アコード。
その他にもかなり車種の精査が行われるみたいですね。

今までのホンダのハイブリッドと違い、モーターが主な車になっております。
マルティディスプレイでモーター使用かエンジン使用が見れますが、
よほど加速しない限り、モーターを駆使しているようですね。
モーターのパワフルさから少し飛ばしてみようかしら?とか思いたくなる走りをしてました。その割にはハンドルが軽くて不安な感じですね;^_^A

インテリアは木目調。アメリカ主眼のこの車ですが、インテリアとしては日本的な感じですね。

あと、セダンの割にトランク狭い!
バッテリーの位置だとは分かってますが、ゴルフをする方には向いて無いかな?


と、こんな感じで国産編でした!そのうち纏めたら輸入車編も書こうかと思います( ̄▽ ̄)




image.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sJrOnwFxxDxXT2fyXsSjkw%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
3


 ご無沙汰しております、amagasaでございます。 

休み明けからぼーっとしてたらあっと言う間に9月に突入しそうです。 
学生だったら宿題に明け暮れてますなぁ(自分は追い込まれないと出来ない派) 


東京出張が終わって実家の行事に参加してたりとドタバタしてまして。 
その合間に試乗だけはちゃっかりしてますw 

・日産 : デイズ 
・トヨタ : スペード 
・トヨタ : クラウンアスリート 
・ホンダ : アコード 
・ロータス : エリーゼR 
・キャデラック : ATS 
・フィアット : パンダ 
・VW : ゴルフ(Ⅶ) 
・VW : ザビートル 

ポツポツと書いてますが、全て写真を撮ってないためか記憶から消えていってますあせあせ(飛び散る汗) 
そのうち、ポツリと書くかも? 
車メーカーの某T社さんでは、プジョー208の1.2LのSMTを社内評価用に輸入したらしいです。 
T社さん内では高評価らしいので気になるところですぴかぴか(新しい) 


さてさて、題名の車検ですが、8月頭が車検満了日でしたが、 
出張中にディーラーへ預けて車検をしてもらってました~ 

で、結果が画像の通り! 
車検.jpg


前金(税金分)があるので、請求額と税込み合計金額が違ってます。 

ついでに車検とは別に、プジョーメンテナンスのロングランプラン 
(詳しくはココ:http://www.servicing.peugeot.co.jp/maintenance-program/
にも加入したので、プラス32,340円(税込)てな所です。 

つまり、出費としては、235,304円。 

交換としては、 
エンジンオイル(フィルター込み) 
ブレーキフルード 
スパークプラグ 
エアフィルター 
エアコンフィルター 
と、基本的な所でしょうかね? 
バッテリーは中古で購入した時に換えてます(まだ8ヶ月)。 

あと、追加項目で 
スラッジナイザー(エンジンオイルラインの洗浄) 
ボディのガラスコート 
オイル添加剤(CORE501) 
エアコン添加剤 
なんかもやってます。 
メンテナンスプランとか追加項目を省くと、税金込みで16万くらいですかね? 
多分バッテリー交換すると20万くらい? 

あと、保証の部分でドアミラー部品を交換してます。 
開閉時に異音がしてたのが解消されました。 
ただ、対策品では無いのでまた発生するかも?との事。 
ま、3年後くらいに考えましょうw 

車検も終わり、新車保証も終わったのですが、私の場合はこれから認定中古車保証が1年発生します。 
ソレをさっそく、使いましたあせあせ 

場所はリアのアクティブスポイラー(可変リアウィング) 
コレも動作時に異音がするので、相談に行ったら、羽根を支えてる樹脂部分が亀裂が入ってるとの事。 
後で見ても分からなかったので、交換時に写真でも撮ろうと思います。 

ただ、国内在庫が無いそうなので、いつ入ってくるのやら? 

9月の3連休に岡山でRCZオフに参加予定ですが、それまでには直らないかもふらふら 


新しいプジョー生活も8ヶ月くらいとまだまだですが、 
206XS時代に比べると壊れないなぁと。 
206XSがシリンダーヘッド交換・水温センサー破損とハズレを引いた所もありましたがたらーっ(汗) 
それはソレで楽しかった思い出あっかんべー 

あと、燃費が良くなりました(普段使いで206XSで10弱~11km/L、RCZで12.7~13.8km/L) 

画像 002.jpg


デメリットとしては、会社から家まで3キロ以内なので、休むと、営業に居所がバレるw 

1人で有料パーキングとかETCの使えない有料道路が苦手(降りるハメになるので)がく~(落胆した顔) 

総じて、楽しいですうまい! 

そんなこんなで、これからもボチボチなカーライフしていきますよ~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZQB8eci0gkvW6ApKTUxgkQ%3d%3d




witten by amagasa
世界中
うんうんする
5


オートプラネットさんの夏の大試乗会へ来ました~

フィアット パンダとキャデラック ATSを試乗して来ましたよ(´・Д・)」

パンダはアイドリングストップがかかり停車中は送風モードで暑くて大変でした(; ̄ェ ̄)
こわまりは見た目以上に効くし、シートのデザインもオシャレ〓
街中で見たら可愛いでしょうね~


キャデラックATSは外見はアメリカン、中はオシャレ過ぎです( ̄▽ ̄)
内装のアルミパネルとかにもアクセントを加えてあって、良い空間作りしてましたよ。

エンジンは2Lターボで出足が大丈夫かな?と思ってたんです。
でも、そんな事もなく、登り坂渋滞でも、スルスルっと登る所にビックリです。
欠点的にはハンドルが軽過ぎかな?と思ったくらいですね。

設定が左ハンドルのみらしく、試乗車予約の人気も今ひとつみたいですσ(^_^;)

機会があったら試して欲しい一台でした( ̄▽ ̄)




で、今回のイベントから試乗車と記念撮影が(強制?)出来るみたいです。
ご家族連れなら思い出作りに良いんでしょうね~
正直、私は恥ずかしい;^_^A

IMG_9263.png
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fKEcyquicLdVlO7puVz1XA%3d%3d




プロフィール
amagasa
amagasa
プジョー206→RCZ乗り→208GTi→308GTi→ボクスターのamagasaと申します。ゆるゆるとやっていこうと思うのでヨロシクお願いします。まいこさんではフラフラ~としてますのでその時はよろし...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。