アルファロメオ・フィアット専門店で修理・整備!|滋賀
  • ベネフィット滋賀1
  • ベネフィット滋賀2
  • ベネフィット滋賀3
  • ベネフィット滋賀4
  • ベネフィット滋賀5
アルファロメオ・フィアット専門店で修理・整備!|滋賀
世界中
うんうんする
9


 RIMG6137

あけましておめでとうございます

当店は5日より営業しております。

皆様はどんなお正月だったでしょうか?

メタボが進行してませんか?

私は食っちゃ寝の生活をしてしまいチョットやばいです。

本年もどうかベネフィットを宜しくお願いします。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=z9nK1ok76eAMiPKSo3ezRw%3d%3d
2016年1月6日 00:27  | オーナーブログ  | トラックバック(0)


世界中
うんうんする
9


 RIMG6137

あけましておめでとうございます

当店は5日より営業しております。

皆様はどんなお正月だったでしょうか?

メタボが進行してませんか?

私は食っちゃ寝の生活をしてしまいチョットやばいです。

本年もどうかベネフィットを宜しくお願いします。





世界中
うんうんする
7


 DSC_0451

早いもので今年もあと数日!

皆様にとってどんな年でしたでしょうか?来年もすてきな年になりますように!

当店はホームページをリニューアルし、そして大勢の方にご覧頂きました。

ありがとうございました。

年明けは 5日(火)より営業します。

来年もベネフィットを宜しくお願いします。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=E1jOPU5F2HbZLmxuUZCPFQ%3d%3d
2015年12月29日 00:14  | オーナーブログ  | トラックバック(0)


世界中
うんうんする
7


 DSC_0451

早いもので今年もあと数日!

皆様にとってどんな年でしたでしょうか?来年もすてきな年になりますように!

当店はホームページをリニューアルし、そして大勢の方にご覧頂きました。

ありがとうございました。

年明けは 5日(火)より営業します。

来年もベネフィットを宜しくお願いします。

 





世界中
うんうんする
13


 DSC_0436

今年も早いものであと数日・・・。と言う事で恒例になってきた春のにょろにょろツーリング、秋のトリコローレとご一緒させて頂くいつものメンバーで! メインメンバーの方のイタリアンレストラン貸し切で17時頃から(あくまでも予定なのでまばら)DSC_0433

クリスマスパーティー? 忘年会?と言うか何時も野外のオフ会が室内になっただけみたいな・・・。DSC_0434

ビンゴゲームやらジャンケンゲームやら今年は皆さん車で来ていたのでジュースオンリーでワイワイ、ガヤガヤ!気が付けばだいぶ前に日が変わってるし!しかしま~アルコールなしで良く頑張りました ハイ!

でも楽しかったです お疲れ様でした!!

2015年12月20日 22:24  | オーナーブログ  | トラックバック(0)


世界中
うんうんする
13


 DSC_0436

今年も早いものであと数日・・・。と言う事で恒例になってきた春のにょろにょろツーリング、秋のトリコローレとご一緒させて頂くいつものメンバーで! メインメンバーの方のイタリアンレストラン貸し切で17時頃から(あくまでも予定なのでまばら)DSC_0433

クリスマスパーティー? 忘年会?と言うか何時も野外のオフ会が室内になっただけみたいな・・・。DSC_0434

ビンゴゲームやらジャンケンゲームやら今年は皆さん車で来ていたのでジュースオンリーでワイワイ、ガヤガヤ!気が付けばだいぶ前に日が変わってるし!しかしま~アルコールなしで良く頑張りました ハイ!

でも楽しかったです お疲れ様でした!!





世界中
うんうんする
12


走ってたらドアミラーが勝手に倒れてくるんですけど!さわるとグラグラ、引張ると抜けてしもた!DSC_0416

経験された方もあると思いますが、そうミラーを倒される事が多ければ軸になるシャフトに止まっているクリップが外れミラー部分とドアに付いている部分を押さえているスプリングも外れグラグラ&分離!DSC_0418

修理するには曲がったクリップを直しシャフト部にクリップが抜けにくい様に加工してプレス一発!直りました!DSC_0420

でも全てうまくいくとは限らないようです・・・。そんな時どうするん??

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uJiDwWfAm9BkSPaOzzsLNQ%3d%3d
2015年11月24日 21:39  | オーナーブログ  | トラックバック(0)


世界中
うんうんする
12


走ってたらドアミラーが勝手に倒れてくるんですけど!さわるとグラグラ、引張ると抜けてしもた!DSC_0416

経験された方もあると思いますが、そうミラーを倒される事が多ければ軸になるシャフトに止まっているクリップが外れミラー部分とドアに付いている部分を押さえているスプリングも外れグラグラ&分離!DSC_0418

修理するには曲がったクリップを直しシャフト部にクリップが抜けにくい様に加工してプレス一発!直りました!DSC_0420

でも全てうまくいくとは限らないようです・・・。そんな時どうするん??





世界中
うんうんする
25


愛車のじじぴょん号156TS M/Tも走行20万キロを超えてくると何かとぐずるようになってきた。そう、アイドリングでハンチングを起こすのです。信号待ちとかで500rpm近くまで回転が落ちるとビックリしたかのように1500rpm以上に上がり、また回転落ちがして・・・これの繰り返し。乗っていると何かせわしないし落ち着かない!周りから見ると空ぶかしして何かイチビッテいる様な!マフラーもボーボー言うの付いてるし!冷間時だけだったのが何時でもなるようになってきたので我慢の限界が。RIMG5740

メカニックに「こんななんねん。なんとかならん?!」「それスロポジあかんのちゃう!」で、スロットルポジションセンサーを交換しようと注文してみたら  生産中止  え! どうするん? じゃーダメ元でって事で修理してみる事に。非分解になっているスロポジを無理やり分解してみるとアクセル開度に連動する爪が4つ有りプレートに接触する部分で信号を送る様になっている。RIMG5742

このプレートの導通部分が磨耗して爪の当りが悪くなるみたい。プレートを清掃して爪の当りを調整して組み付け。お~直ってるやん!この作業、昔した事があって直った時もあるし、爪とかプレートの状態でダメな時もあったそうな。と言う事は     ・・・ やったーラッキーやん!!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WKyf0mn2FY%2ffSUwcVN45JQ%3d%3d
2015年11月11日 21:58  | オーナーブログ  | トラックバック(0)


世界中
うんうんする
25


愛車のじじぴょん号156TS M/Tも走行20万キロを超えてくると何かとぐずるようになってきた。そう、アイドリングでハンチングを起こすのです。信号待ちとかで500rpm近くまで回転が落ちるとビックリしたかのように1500rpm以上に上がり、また回転落ちがして・・・これの繰り返し。乗っていると何かせわしないし落ち着かない!周りから見ると空ぶかしして何かイチビッテいる様な!マフラーもボーボー言うの付いてるし!冷間時だけだったのが何時でもなるようになってきたので我慢の限界が。RIMG5740

メカニックに「こんななんねん。なんとかならん?!」「それスロポジあかんのちゃう!」で、スロットルポジションセンサーを交換しようと注文してみたら  生産中止  え! どうするん? じゃーダメ元でって事で修理してみる事に。非分解になっているスロポジを無理やり分解してみるとアクセル開度に連動する爪が4つ有りプレートに接触する部分で信号を送る様になっている。RIMG5742

このプレートの導通部分が磨耗して爪の当りが悪くなるみたい。プレートを清掃して爪の当りを調整して組み付け。お~直ってるやん!この作業、昔した事があって直った時もあるし、爪とかプレートの状態でダメな時もあったそうな。と言う事は     ・・・ やったーラッキーやん!!





プロフィール
アルファロメオ専門店ベネフィット
アルファロメオ専門店ベネフィット
滋賀のアルファロメオ専門店ベネフィットのカーくるBLOGです。本国FIAT認定TEC保有で高品位の故障修理・整備点検を行います。近隣の県の皆様、ぜひ1度遊びに来てください。
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
参加グループ
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る