樹脂無塗装グリルは雨じみや紫外線による白ボケで情けない状態になります。
プラスチッククリーナーを使用すれば簡単に汚れ落としが出来ます。
汚れ落としが終わったらプレクサスを吹き付けて拭き上げればピカピカになります。
鈴鹿のストラーダさんにお願いして、KOSHIのカーボンカバーを破壊せずにフロントバッジを取り外して頂きました。流石にプロショップさんはあっという間の作業。リアバッジの取り外しと糊取りは相変わらず重労働でした。因みに剥がせる接着剤は半信半疑でしたがちゃんと剥がせました。
GTA専用のエンブレムが到着しました。
ドイチェポストから日本郵便へ連携され発注から1週間足らずと早いですね‼️
発注時に日本へ到着後に関税や輸送費が別途発生するかもしれないとの注記がありましたが発生しませんでした。
既にGTAと同じようにKOSHIのcarbonでエンブレムを囲んでいるので装着はゆっくり考えます。
KOSHIのGIULIA用の新製品です。
フラットアウトさんにサンプルが入荷しました。
GIULIAのクアドリ純正バッジの上から被せるタイプですが厚手の両面テープを縁の部分に重ねて貼れば他のグレードでも取り付け出来そうな感じです。(縁の高さは目測で4mm位)個人的見解ですが。。。
興味のある方はフラットアウトさんへお問い合わせ願います。
ビショーネは気分転換に良いかもです。
クルマに乗り込む時にチラッと見えるだけです。
ステアリングの模様替えは終了。
他のパーツは何時届くか未定だそうです。