• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


151128PS (1).JPG

今日の名古屋も洗車日和でした~

昨夜飲んだお酒分は朝飯前にカロリー消費したいな~と思い、早朝からピカソを洗車です!

運動不足解消とカロリー消費が出来る洗車ってホントに効率の良い有酸素運動なんですよね~

151128PS (2).JPG

そろそろ早朝洗車が寒い季節に突入ですね

水が冷たいっす!

でも、日差しにあたりながら体を動かして車を洗っていると、その寒さや冷たさも忘れちゃうんですよね~(笑)

151128PS (3).JPG

今日はボディ中心で、内装は簡単に拭き上げただけです

日曜にちょっとお出かけするので、気持ち良くお出かけするのに洗車したんですよね~。

151128PS (4).JPG

さあ、これでキレイになりました!

明日の日曜日はPicassoで中央道を北へ向かいま~す


★2015年洗車カウンター
Picasso×9
GTV×6
プリウス×2
LS×1
合計18回 やっぱりお出かけ前は洗車ですよね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=FUpuuNoY28FilOjDk35jAQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
53


151108GTVL (4).jpg

今日、GTVとお別れしました。

151108GTVL (2).jpg

次のオーナーにキーを渡しました。

今回、GTVを手放すにあたって後悔や悔いのようなもの、そして残念な思いはあまりありませんでした。

それは14年にわたってこのGTVを所有し、洗車し、走り、イベントに参加し、思い切り楽しんで来たという思いがあったからです。

無論、先日の最後の洗車の際にもその思いが変わる事なく、気持ち良く送り出すつもりでいました。

でも、今日、GTVのキーを新しいオーナーに手渡して走り去るその姿を見たときに・・・ポッカリと心に穴が空いたようでした。

分かったんです。

今まで、次のオーナーが決まってからも、GTVが手元を離れることを頭で分かってはいても心ではわかっていなかったという事を。。。(笑)

でも、これだけは言えます。

GTVを手放したことに悔いはありません。ただ、寂しいだけです。ただそれだけです。

今日も次のオーナーさんとお話をしながらキーを渡しましたが、間違いなくGTVは今後も大切にされて日本中を駆け回ることでしょう。

本当に素晴らしいオーナーさんにGTVを手渡す事が出来てよかったと思います。

自分は幸せもんです(*´▽`*)

20140404 (18).JPG

DSC_6492.JPG

DSC_81791117.JPG

DSC_0247.JPG

DSC_3460.JPG

P1150557.JPG

DSC_0502.JPG

DSC_3438.JPG

DSC_3334.JPG

DSC_1047.JPG

GTVSEA.JPG

GTV 14年間本当にありがとう。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=67nthK4cKvH8GcMBBMed9Q%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
33


151106gtvlast (1).jpg

今日、gtvのラスト洗車をしました。
151106gtvlast (4).jpg151106gtvlast (3).jpg151106gtvlast (2).jpg

まずはいつも通りホコリを流し、シャンプー洗車、ホイール洗車、そして拭きあげ。

151106gtvlast (5).jpg

いつもと何ら変わらない洗車工程ですが、いつもよりも・・・いや、過去最高に丁寧に施工しました。

151106gtvlast (6).jpg

無論、エンジンルーム内もキレイに拭きあげたのは言うまでもありません。

gtvを手に入れたころ、先輩オーナーからエンジンルーム内の拭きあげの仕方を教えてもらったのを思い出します。

151106gtvlast (7).jpg

7時半スタートで10時に洗い上げと拭きあげは終了。

ここでちょっとお出かけして、午後はgtvにオートグリムを丹念に施工しました。

151106gtvlast (8).jpg

ああ、これで本当にgtvの洗車すべてが終わりました。

なんだか本当に疲れました。

14年間で最高の洗車とコーティングをしたからでしょう。

洗車を終えるとどうしても記念撮影がしたくなり、最後の記念に自宅近くの公園まで撮影に行きました。

151106gtvlast (9).jpg

色々なアングルで撮影したら、ちょっと変わった風合いの写真が最後に撮れて嬉しい。

151106gtvlast (10).jpg

ガレージに入れて・・・あとは明後日の朝に次のオーナーが引き取りに来るのを待つのみです。


2001年6月9日に自分の手元に来て、14年5ヵ月、本当に良く走ってくれました。

自分が車を好きになるきっかけを作ってくれたgtv。

多くの人との出会いをくれたgtv。

新舞子サンデーやミラフィオーリを始めるきっかけをくれたgtv。

gtvを手に入れたことは、まさに人生の転機となりました。

この車を買うきっかけをくれたのは大学時代からの大親友のy介。

アルファの楽しい世界に引き入れてくれた営業のHさん。

アルファの世界で最初にお友達になってくれたのはRSCのメンバー。

そして自分のgtvの前オーナーのMさん。

G友からお友達になったtogさん。

カーくるのみんな。

そしてgtvでデートを重ねて結婚した嫁さん。

本当に本当にgtvを介して知りあった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

明後日でgtvを卒業します。

でも、これだけは言えます。

わがgtv人生に悔い無し!と(*´▽`*)

gtvとはお別れしますが、今後もアルファライフは新しい黄色い相棒と続きます。

151106gtvlast (11).jpg

今後ともどうぞ宜しくお付き合いくださいませ。


あっ!そう言えば・・・ブログのタイトル変えなきゃ!(笑)


★2015年洗車カウンター
Picasso×8
GTV×6
プリウス×2
LS×1
合計17回 GTV、とうとう最後の洗車が終わりました。

 





witten by い~さん
世界中
うんうんする
17


シルバーウィークっていつだったっけ?(笑)

もうすでに40日ぐらい前のことですよね~

いやぁ、シルバーウィーク後はあいちトリコローレの準備でまったくアップできず(笑)

でもって、愛知トリコの後もなんだかんだと忙しくて全然アップできず・・・と言ってもまあ、最近ブログのアップ自体がかなり減ってます。
はい。すみません

で、備忘録として、今更ながらアップしておこうかな?と。。。他にネタも無いし(爆)

実はシルバーウィーク中は、かなり色々とテンコ盛りな過ごし方をしたのでまとめてご報告

まずは シルバーウィーク日目~日目

三菱のディーラーよりアウトランダーPHEVを一泊二日で体験試乗レンタル!

SILVER2015 (17).jpg

乗った感想としては、今後のファミリーカーの乗り換えを考えた時に、結構ツボな1台でした。

まず、モーターを使用した走りが良い!

市街地、自動車専用道などを走りましたが、乗り心地も走りに不満無し!

内装もそれなりでイイ感じ!そして何と言っても燃費が素晴らしい
SILVER2015 (5).jpgSILVER2015 (6).jpgSILVER2015 (1).jpg
まあ、燃費って言ってもほとんど電気なんですが、2日間走りまくってこの金額か!?と、目からウロコな一台でした

将来のファミリーカー導入には、車輌価格だけが問題かなぁ・・・充電ポイントがナビで検索できるナビパッケージでコミコミ450万オーバーかぁ。。。

その後のガソリン代を考慮してもファミリーカーとして検討すると高い。

でも、久しぶりに本気で欲しいと思える三菱車でしたね。これはおススメです!


で、連休中のグルメと言えば焼肉でしょう(謎)

5連休の初日にスタミナをつけに行ってまいりました~。

やっぱり色々と活発に動くにはスタミナいりますもんね~

ガッツリお肉とビールを頂きました!
SILVER2015 (2).jpgSILVER2015 (3).jpgSILVER2015 (4).jpg
劇団四季の演者も多く訪れる焼肉 成香園さん 

最近は焼肉といえばこちらのお店ばかりですが、間違いない肉が出して貰えるのでオススメです!

〆のテールクッパも自分的には定番でウマウマでした

皆さんにもおススメです!


シルバーウィーク日目

20150920maiko (14).JPG

こちらはすでにアップ済みですが、第47回 新舞子サンデーでしたね。

そしてその後、MotoriModa 名古屋さんへ伺いました。

シルバーウィークでもいつも通り営業され、ステキなグッズをいっぱい見て来ました!

そう。この前のバーゲンでピレリのシューズも買っちゃったし、今回は見るだけ~にしておきました


でもって連休も中盤のシルバーウィーク日目

アルファロメオのオーナーズクラブのRSCのメンバーでツーリングへ出かけました!
DSC_0003.JPGDSC_0004.JPGDSC_0006.JPG
DSC_0008.JPGDSC_0001.JPGDSC_0002.JPG

今回は6台参加で、そのうち3台が916!

今時、アルファのツーリングで916ばっかりって結構珍しいですよね(笑)

アルファロメオOBメンバーはチンクとDS3で参戦。

中央道を中津川まで走り、その後は19号を使って、中山道の奈良井宿へ。

渋滞も無くて快調快調!
DSC_0013.JPGDSC_0016.JPGDSC_0022.JPG

久しぶりにワインディングを楽しみ、美味しいおそばを頂き、ツーリングで忘れてはならないソフトクリームもしっかり堪能しました。

帰り道では、中津川で栗菓子の名店 すや へ立ち寄り、栗羊羹をGET 
DSC_0035.JPGDSC_0036.JPGDSC_0042.JPG
本来であれば、この季節は栗きんとんが有名な老舗なのですが・・・実は名古屋市内にも すやの支店があるので、栗きんとんはすぐ買えちゃうんですよね~(笑)

なので、久しぶりに栗きんとん羊羹にしてみました~。

DSC_0050.JPG

そしてこの日の走行距離は約300キロ!

この時点ではGTVも50000キロの大台まで、あと20キロになっていましたが、今日の時点ではもう50000キロを越えてます

シルバーウィーク日目

連休と言えば、やはり家族サービスも必須ですよね

今回は、東海北陸道を北へ向かい、ひるがの高原まで足を伸ばしました。

SILVER2015 (10).jpg

東海北陸道 ひるがの高原PAにてこの日1つめのソフトクリーム!

ん~、ミルクのフレーバーと風味が濃くて美味しい~!

山の空気もキレイだし、最高のお出掛け日和です

SILVER2015 (11).jpgSILVER2015 (9).jpgSILVER2015 (12).jpg

今回はひるがの高原 牧歌の里へやって来ました。

季節の花が咲きそろい、動物達と触れ合ったり、園内を回る乗り物に乗って子供達も大喜び。

初めて訪れてみましたが、結構いいところですね!

子供達を連れてまた遊びに来たいですね
SILVER2015 (13).jpgSILVER2015 (14).jpgSILVER2015 (15).jpg
また、牧歌の里の後にはひるがの ラシェーズさんにも立ち寄り、美味しいアップルパイを頂いて本当に素敵な休日になりました。
連休日目でやっと家族サービスが出来て本当に良かった良かった

シルバーウィーク日目

この連休中に汚れた愛車達の洗車に励みました

GTVはツーリング途中ににわか雨に降られたのでけっこう汚かったですね。

でも、中欧道を走った割にはあまり虫も付着していなかったような気がします。
SENSYA150923.jpgSENSYA150923 (3).jpgSENSYA150923 (4).jpg
東海北陸道を走ったPicassoにはバッチリ虫さんが付いてました(笑)
SENSYA150923 (5).jpgSENSYA150923 (1).jpgSENSYA150923 (2).jpg

GTVもピカソもキレイになって、これで連休のお仕事終了~!


あ~、今年は本当に充実したシルバーウィークでした。

ご報告がちょっとだけ?遅くなってしまいましたが、シルバーウィーク回顧録終了で~す

あ~、スッキリした(笑)

タイミングおくれのネタに付き合っていただき、ありがとうございました


★2015年洗車カウンター
Picasso×9
GTV×6
プリウス×2
LS×1
合計18回 今年も洗車回数がまだまだ少ないですね(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SH6zIqrkNFN6MuqNMoKaYw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
15


151025PS (1).jpg

忘れないうちにアップしとかなきゃ~!という事で・・・

なかなかアップ出来ていませんでしたが、先週末の日曜日にPicassoを洗車しました

最近は週末ごとに予定があり、なかなかゆっくり洗車する事も出来ずにいましたが、やっとの事で先日の日曜日に時間が取れました

151025PS (2).jpg

久しぶりに洗ってやるPicassoはかなりの汚れようで、こびりついたホコリを落とすのに結構苦労しました

でも、長年愛用しているシャンプーで丹念に、そして優しく洗ってやれば落ちない汚れはアリマセン

やっぱり開発費がかかっている洗剤は脂汚れなんかのオチが違いますね~!

そして今回、子供たちが洗車をしている自分の周りで珍しく遊んでくれていたので、いつもよりも洗車が楽しかったなぁ

いつもは1人でFMを聞きながら洗っているんですが、子供たちが時々声をかけてきて、ちょっとだけ手を止めながら洗車すると、いつもよりもリラックスムードだった気がします

151025PS.jpg

さあ、きれいに洗いあがりましたよ~

うんうん。もう自己満足の世界です

小傷はかなり増えたし、いろいろ問題があるPicassoだけど、もうちょっとい~さん家とお付き合いしてもらうからね~

151025PS (3).jpg

さて、最近はGTVをこちらのガレージに停めてます。

今までGTVを入れていたガレージには、新しい愛車が眠ってます

でも、このGTVとPicassoのツーショットも残り短くなって来ました。

来週末の11/8にはGTVが旅立ちます。

さあ、いつGTVを洗ってやろうかな~?

最後はガッツリ、洗ってやるぜい


★2015年洗車カウンター
Picasso×8
GTV×5
プリウス×2
LS×1
合計16回 今年も洗車回数が少ないですね~(笑)


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pnGrn2IANT5F6hdKNN5Ueg%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。