• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


おはようございます!

今日も皆さんに富士トリコローレの素晴らしい出展者様のニュースです

「映像を通して新しい生活のコミュニケーションをみなさまに」と、

映像関連ネットワークサービスを展開されている オリンパスメモリーワークス様 です!

今年のミラフィオーリにも参加頂き、参加された皆さんや愛車を撮影いただいて好評を得ました!

OLYMPUSMW.jpg

今回、富士トリコローレでもオリンパスさんのプロカメラマンさんが会場で皆さんのお写真を撮って頂けます。

 ===================

オリンパスメモリーワークスです。

このたび、富士トリコローレでは、公表いただいている撮影サービスを提供させて頂くことになりました。

せっかくの機会ですので、是非ご利用ください。

◆サービス1:先着5名限定、事前予約での撮影サービス

10/9(水)までに、ご予約いただいた先着5名(組)の方限定サービスを¥4,800で提供致します。
なかなか無い機会ですので、是非ご予約ください。

<サービス内容>

1、ご自身やクルマの写真のLLサイズを4枚差し上げます。
  ※うち1枚はお好きなポーズを撮影します
  ※ご自身以外の車の撮影を希望される場合は事前に車の持ち主の方の許可を得てください

2、1の写真データを差し上げます

3、消費税込、送料は無料です

<予約方法>

ご希望の方はこちらのメールアドレスまでご連絡ください
 
 ◆サービス2:場内での撮影サービス

オリンパスのカメラマンが場内で写真撮影をいたします。
撮影した写真プリントは、イベント終了後にインターネットで購入いただくことが可能です。
詳しくは、当日配布される撮影サービスのチラシをご確認ください。


 ===================

皆さんどうですか!?

ミラフィオーリの後で皆さんからご要望が多かったサービスも

富士トリコローレでは実施頂ける事になりました!

愛車と自分、愛車の入場&退場シーンなど、

自分ではなかなかとることの出来ないステキな一枚を撮っていただいてはどうでしょうか?


オリンパスメモリーワクス様のHP:http://www.olympus-memoryworks.com/jp/index.html

[ ib on the net ] のサイトはこちら:http://www.ibonthenet.com/ns/login/index


10/13(日)の富士トリコローレ

世界遺産富士山と愛車を眺めながら秋の休日を楽しみませんか?


富士トリコローレの詳しい情報はこちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Gc%2fkzHXgWojhJaXnH8CKsA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


DSCN02211006.JPG

昨日の土曜日、仕事から帰り、午後は休日シェフしてました~

これからの季節、自宅に友人を招いて食事する機会が増えるので、

その時に向けて料理の試作をしなくてはなりません

まずはニンジンを使った前菜を試作することに!

DSCN02241006.JPGDSCN02291006.JPG

まずはニンジンの皮を剥いて輪切りにして水煮します。

今度は少量の水に砂糖とバターを加えてグラッセします!

ニンジンが柔らかくなり、照りが出たところで煮込みは終了~

ミキサーにかけてピュレにしたら冷蔵庫でちょいと寝かせます

DSCN02301006.JPGDSCN02311006.JPG

その間に付け合わせのオニオンをバターと少量のオリーブオイルで茶色く色づくまで炒めていきます。

要するにオニオンコンフィなんですが、最後に塩とコショウ、そして赤ワインビネガーで味を調えます。

でも、実はこの炒めがめちゃ大変なんですよね~

焦げつかないように手を動かし続けて炒めるのですが、約40分。。。

市販のオニオンコンフィでも良いんですが・・・まあ、自家製の方がベターと言う事で。。。


DSCN02321006.JPG
DSCN02331006.JPG

冷やしておいたニンジンのピュレを七部だての生クリームのホイップと絡めて行きます。

この時に味見をして塩・コショウで味を調えるのを忘れずに!

砂糖を入れてグラッセしているのでけっこう甘く仕上がってますね~

混ぜ終えたらニンジンのムースの完成で~す!

DSCN02341006.JPG

こちらのムースを薄めに切ったバケットの上に形作って乗せます。

大人用にはオニオンコンフィをトッピングして前菜の一皿が完成で~す

夕食時に皆に食べてもらいましたが、感触は上々!

前菜の一品としては良いんじゃないでしょうか?

自分でも味見しましたが、ほんのり甘いニンジンの香りがして、

オニオンコンフィのコクもプラスされてなかなかのモンでしたよ

まあ、前菜の一皿にしてはちょっと手間がかかり過ぎるのが難ですが・・・

DSCN02371006.JPGDSCN02381006.JPG

で、子供達が寝た後は嫁さんとワインをあけて頂きました

今度はバケットに乗せずにスプーンに乗せて一口オツマミとしたんですが、これはこれで良いですね!

でも・・・一番良かったのはオニオンコンフィ単体でもワインオツマミになるって事ですね(笑)

あ~、タマネギのうまみが凝縮されたオニオンコンフィは最高っす!

癖になりそうです(爆)


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NWPIuGKD5%2bQmhLlDBgf9Qg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


日々、秋の足音がだんだんと大きく聞こえるようになり、毎日朝夕がだいぶ冷え込むようになっています。

皆さんに加減如何でしょうか

自分は昨日から風邪を貰ったようでだるい体を引きずって会社に来ております

さて、秋深まれば待ってましたのイベントシーズン!という事で、

来週の日曜日 10月13日には山梨県 富士カームにて富士トリコローレが開催です!

毎年行われているトリコローレシリーズの中でも最大の集客を誇り、

世界遺産ともなった富士山と共に愛車を眺める事が出来るこちらのイベント

今年も多くの方がやってくるに違いありません!

P1180113.JPG

P1180081.JPG

   
P1180073.JPG   P1180094.JPG   P1180076.JPG
※これらの写真たちは2012に行われたモリコロパークでのトリコローレです

残念ながら自分は会社がらみで来週のトリコローレに参加することは出来ませんが、

まだ予定無いよ!というイタリア車オーナー及びイタリア車台好き!という方は

山梨県までドライブがてら参加されてみては如何でしょうか?

P1180077.JPG

なかなか見ることの出来ないイタリア車なんかもきっと集まってきますよ!

P1180083.JPG

こんなトークイベントも開催されるはずです!

P1180119.JPG

P1180090.JPG

P1180086.JPG

無論、グッドマナーのお犬様も是非!

富士トリコローレの詳しい情報はこちら

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cfYXrBl0VkU41lbKQj6PeA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
19


先日の休日のお昼、名古屋駅にある某ホテルの鉄板焼きを頂きに行ってきました~

実は当日・・・誰のバースデーでもなかったんですけど・・・(笑)

でも、バースデーランチなんです(謎)

DSCN01350930.JPG

実は・・・うちの会社、お誕生日の月を迎えると食事券やらチョイスギフトなんかがもらえる制度が有り、

毎年ホテルでの食事券をチョイスする事にしています

自分の誕生日は4月なんですが、なんだかんだチケットを行使する時期がノビノビになっておりました(爆)

そこで、先日の休日に予約を入れて鉄板焼きへ

DSCN01360930.JPG

焼肉は食べる機会があっても、娘達を連れて鉄板焼きへいくと言うのは初めてのこと。

目の前の大きな鉄板でチャカチャカ焼かれる野菜や魚貝、お肉を楽しんでくれたようです

DSCN01440930.JPG

最後の〆は定番のガーリックライス!鉄板焼きはこれが良いんですよね~!

DSCN01390930.JPG

パパはお昼からワインも頂けて上機嫌なランチだったのでした~

DSCN01520930.JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ehv6zn82htNw85oiPCz2XA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
13


201309291112.jpg201309291111.jpg

名古屋駅のJR東海高島屋、只今 イタリアンフェアー開催中~!

1階のエントランスにはピカピカのFIAT 500も展示中~!

お目当てのマローネのマロングラッセも手に入れて大満足~

これ、めっちゃ美味しいんですよ~

ワインのつまみにも良いし、バニラアイスにトッピングしても最高だろうな~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JYWoHajGNq%2foeZ9jHwuySQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年10月 (1)
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。