• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


tebasaki0604.jpg
プハ~!

ビール&どて&串カツで一杯!

超ウマウマ!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DGwJxv66fPvTsCog2ccgHg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


taiwann.jpg
今夜は、カーとものMixさんが名古屋にいらっしゃるとの事で、カーくる名古屋組で迎撃して来ました!
いやぁ、たのしかったなぁ(^o^)/

料理がおいしかったから、ビールもたくさん頂いちゃいました(笑)



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=69qPIGXoEQhs9pY5YE%2fvlQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
19


DSC_1915.JPG

GW連休後半の二日目の昨日、毎年恒例の海遊びへ行って来ました!

学生時代の友人家族達と毎年GWに行っている年中行事です

例年、南知多で潮干狩りをしたり、釣りをしたりとパパ達も海を満喫し、子供達は浜辺でGWを満期です。


まずは定番の砂遊びから始まりました・・・完全に埋まっちゃってますね~(笑)

で、やる気な子供達は最初っから水着です・・・まだ5月なのに。。。


DSC_1838.JPG

砂遊びの次はシャボン玉!

最近はこうしたシャボン玉のセットがホームセンターや100均で安く手に入るので、

子供たち全員分買い込んで、皆で楽しく遊びます。

無論、ちびっ子たちはシャボン液をこぼすので、補充用のシャボン液も追加購入済(爆)


自分達が子供のころは、シャボン玉のセットもあまり気軽に買っててもらえなかったような記憶があるんですが、

最近の子供達は恵まれていますね~


DSC_1898.JPG

シャボン玉にも飽きたら、今度は凧あげです!

これもホームセンターで人数分購入してで並んであげます。

こちらも1個100円也~(笑)

風があるので凧も良く上がります。

子供達は思いのほか凧あげが気に入ったらしく、かなり長い時間遊んでましたね


DSC_1952.JPG

そして、子供達が遊び疲れたらBBQ開始です

お肉にお野菜、焼きおにぎりも、大人も子供も楽しいBBQは最高ですね!

〆の焼きおにぎり最高!


DSC_1954.JPG

パパたちはノンアルコールビールを中心に喉を癒しますが、

今年はノンアルビールを使ったレッドアイまで登場。

こうした小技の効いたカクテルも外で頂くと格別ですね


DSC_1981.JPG

あっと言う間にお腹がいっぱいになった子供達・・・今度は磯遊びに出撃!

潮が引いた水辺に現れるイソギンチャクやヤドカリ、ワカメ、クラゲなどを大喜びで収穫?してました。

この時ばかりは、ダディーズ&マミーズはあまり近づきたくありません

あまりうれしくないプレゼントを持ってこられるのは勘弁です(笑)


DSC_2016.JPG

朝の8時過ぎから4時過ぎまで、子供達はた~っぷり遊んで海を満喫しました。

毎年恒例のこの海遊び、年に2・3回しか会わない子供達ですが、

もう人見知りをするような年頃でもないので最初から最後までテンションでした。

一日中潮風に吹かれて砂まみれになった体を近くの温泉で汗を流したらお楽しみの夕食です!


DSC_2028.JPG

南知多では有名な朝日屋さん!

こちらは大きな水槽を持っているいけす料理のお店です。

大きな座敷もあり、地元の人達も多く訪れていますが、近くのマルハ食堂さんほど有名ではないので穴場的なお店

店員さん達の接客はあまり褒められたものではありません(爆)が、味は保証付きなのでおススメです(笑)


DSC_2032.JPG

まずは新鮮な海藻盛り合わせ!

しかも、これを秘伝の自家製コチジャンソースで頂きます

酸味を利かせたコチジャンソース、これがまた美味しいんだな~


DSC_2034.JPG

タコの梅酢ソース掛け、南知多はタコもよく採れるので定番の一皿ですね。

ん~、美味し~!


DSC_2037.JPG

メバルの煮付、身がホロホロっと取れて、しっかり味付けされていていました。

いや~、この美味さは参りました!


DSC_2039.JPG

黒鯛のお造り(大)!

もう実がプリップリ&シコッシコで最高!

これでビールか焼酎が飲めたら最高なんですが(笑)


DSC_2040.JPG

で、愛知県では定番のエビフリャ~&白身魚のフライ!

こちらは子供達の大喜びメニューですね


いや~、朝から夜まで本当に一日楽しみました。

これでGWで一番大きなイベントが終了~。

子供達も大満足、嫁さん達も情報交換して満足、パパ達も久しぶりに一緒に遊んで大満足!

このメンバーで次に集まるのは夏休みかな?


皆さんはGWを如何お過ごしですか(^^)?





witten by いーさん
世界中
うんうんする
16


DSCN9276.JPG

こんばんは!

今日からGWの連休という方も多いと思いますが、皆さん如何お過ごしですか?

いーさん家は家族8人で南知多の魚太郎さんへ浜焼きBBQを楽しみに行って来ました

たまにはお祖父ちゃん&お祖母ちゃんも一緒にBBQなんて良いですよね(笑)

シェル牡蠣に烏賊のゲソ!

もう最高!

でも・・・

DSCN9257.JPG

運転があるからノンアルコールビールなの~

ホントのビールが飲みたかったなぁ


DSCN9261.JPG

BBQも楽しむけど、ハマチや甲イカのお刺身も楽しめちゃいます!

むは~、バカウマ!


DSCN9279.JPG

お刺身にした甲イカのゲソを串に巻いてBBQに!

塩胡椒と醤油で味付けして焼いたら・・・もうこの世の物とは思えない美味しさでしたよ!


DSCN9292.JPG

魚太郎さんでさんざんBBQを楽しんだら、南知多をちょいとドライブ


DSCN9295.JPG

西日になった知多半島の海岸線は本当にキレイですね!


DSCN9304.JPG

そして到着したのは知多半島の町の駅 食と健康の館です!

PicassoとLSが西日に照らされてキレイですネ

DSCN9300.JPG

そしてこちらで頂いたのが塩ソフトのキャラメルソース掛けです!

これ・・・塩ソフトと聞いて「マジで?ホントに美味しいの?」と思われる方も多いと思いますが、

サッパリとした塩ソフトに、キャラメルがメッチャ会うんでですよ~

機会があれば是非皆さんに食して頂きたいですね!


DSCN9306.JPG

そして、奇遇にもまいこサンで常連のセリカXXのオーナーさんも偶然会っちゃいました


DSCN9308.JPG

そして浜辺で黄昏る・・・いや違った(笑)、砂遊びしてる三人娘


DSCN9315.JPG

自宅近くのGSにて今日のお出かけの汚れを落としました。

嫁と娘達とPicassoを拭き上げしました

家族みんなで洗車する事でPicassoへの愛情がさらに深まりました。

いや~、今日は本当に楽しかったなぁ。

すごく楽しい連休初日でした~!


DSCN9117.JPG

そして連休初日の夜はマルティニのスパークリングで嫁さんとゆったりマッタリ。

皆さんは連休を如何楽しまれてますか~?


明日もめいっぱい楽しむぞ~


★2014年洗車カウンター
プリウス×1

Picasso×8
GTV×1
LS×1
156×1
スマート×1

合計13 連休はまだ洗車1回・・・。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PMm6TXSJxUdxtL8LgiKYrQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


先週末、久しぶりに休日シェフをしておりました

今回は新鮮なアサリが手に入ったので、ホタルイカを調達して春の海の香りがするパスタに挑戦です!


IMG_0746.JPG

まずは下ごしらえから!

アサリはきれいに洗っておきます。無論、砂は出し終わってますよ~

で、ホタルイカはすべて硬い目を取り除きます。

これがまたチマチマした作業でめんどくさい(笑)

でも、この目が取ってあるか取って無いかでパスタになった時の食べ易さが変わりますので、欠かせません。


IMG_0747.JPG

フライパンに白ワイン、バター、ニンニク、オリーブオイルを投入し、火にかけて湧き出したらアサリを入れます。

殻が開いたらホタルイカもすかさず追加投入!

ホタルイカはあまり火を入れすぎると硬くなってしまうので、注意が必要です。

投入して30秒ぐらいフライパンを煽ったら同時に茹でていたパスタを投入し、塩コショウで味を調えます。

塩が多めが美味しいです

本来であればこのタイミングで刻んだ唐辛子も投入したいのですが、うちは娘達がまだ辛いものがダメなのでガマンします(笑)

IMG_0748.JPG

パスタとアサリ、ホタルイカがなじんだらお皿に盛り付けます。

ここで自分と嫁の皿には刻んだ唐辛子をちらしまして・・・

さあ、アサリとホタルイカのパスタの完成で~す!

イタリアンパセリとか散らしたらもっと良かったかな?

IMG_0749.JPG

今回はビールと長芋・キュウリ・水菜のサラダと共に。


久しぶりに作った海鮮系のパスタでしたが、春の海の香りがするような感じに出来上がって美味しかったです!

ホタルイカもメジャーな食べ方の味噌和え等ではなく、こうして調理すればちゃーんとイタリアンになるんですよね!

子供達も喜んで食べてくれたし、休日シェフをした甲斐がありました

また折を見てワインに合うパスタで美味しい食事を作りたいですね~!

皆さんも是非、春らしいパスタに挑戦してみて下さいネ


 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T4Q44XhOUqQCkaMj4ISkdg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。