• プロフィール1に写真を追加してください。
  • プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
6


カーとものみなさん、こんばんは。カーくる編集部です。いつもご利用ありがとうございます。

9月30日に迫ってきましたミラフィオーリ!

編集部はカーくるスポンサーであるフィアット岡崎・アルファロメオ岡崎様からの車両提供を受けまして、FIAT500TwinAirブルーボラーレで参加します!
 

DSC05472.jpg 
と同時に編集部インプレッションもさせていただこうと思っておりますので、お楽しみに!

うーん、この色、いいわー。

ミラフィオーリまだまだ受付中です!

申し込みはこちらから
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=1386&ArticleNo=2 


【店舗情報】
フィアット岡崎・アルファロメオ岡崎
店舗住所 〒444-0943 
愛知県岡崎市矢作町字桜海道37番地  
 TEL  0564-31-6464 
 FAX  0564-33-5678
 営業時間  AM9:30~PM8:00
 定休日  毎週水曜日

ホームページアドレス
win-gr.co.jp/alfaromeo/
ブログ毎日更新中です!

インプレッションのお仕事受付中です!

イベントにぶつけてインプレッションをさせていただきますので、PR効果倍増です!車両貸与していただけるショップ様、ぜひご一報ください。

編集部へのご連絡はこちらから
https://carcle.jp/MailForm2.aspx

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xlOeHUWkO8%2blG4bXr0E8Dg%3d%3d

September 18,2012 Feb    イベント告知  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
10


ウイングオートさんに今話題の1台、FIATQUBOをお借りして、インプレッション&カーくる新舞子サンデーへ参加してきたので、3回に分けて編集部レポートをお届けしています。最終回となる第3回目は走り編。

◆走り編
 

ハンドルの持ち手

まず、ハンドルがいい。
何かいいって持ち手の部分。
皆さん自動車学校で習いましたよね?ハンドルは10時10分の位置に持てと。
この微妙な張り出しが、同じフィアットのチンクエチェントやプントなどより若干膨らみが大きいだけで、随分と印象が変わる。
ついここに手を乗せたくなるのだ。
安全をデザインするということは、なかなかできることではないと思う。
_DSC5883.jpg
 

一般道路

乗り込む前、目を閉じてエンジン音を聞くと小型のトラックのようなテイストの音がする。
でも、実際乗り込むとNVH対策がなされており、車内にいると音、振動ともに気にならないレベル。
最初はAUTOモードで走ってみる。要するにオートマモードだ。アイポイントの高さとガラスエリアが広いことが功を奏して視界は良好。
1.3L直列4気筒ディーゼルターボで75馬力というスペックよりも、実際は速く感じるのはディーゼルエンジンならではのトルクの厚みの恩恵だと思う。これでも十分走るのだが、AUTOモートを解除して、積極的に動かしてみる。
 

ディーゼルエンジン

低回転からトルク発生に伴い、モリモリ加速していく。3500回転を超えたあたりでトルクバンドから外れる感じがあるので、小気味よくデュアロジックをシフトアップしていくと、俄然スピードに乗ってきて、「きたきたーー」という感じがある。
逆にうまくバンドに乗せてあげないと走りも普通なものになりがちなので、ある意味通好みなディーゼルならではの楽しみがあると言える。
やはり車好きとしては積極的にシフトアップ、ダウンを使いこなしたい。
DSC06851.jpg
 

高速道路

今回の試乗で感じたのはむしろ高速道路のスムーズさだ。
イタリアで商用バンとして売っているとは思えない足回りのしっかりさがある。
つまりはきびきびと走ってくれて、合流などは厚いトルクのお蔭でスムーズに入ることが出来たし、コーナーでは意外と踏ん張ってくれる。
計算されてか、丁度踏ん張る右足のスネの部分がいい感じに当たってくれるので、それほどホールド感があるわけではないシートの割には自分自身も踏ん張れるのは良かった。
 _DSC5580.jpg

様々なシーンに

奥様がのんびり走ることもできるし、その気になったらお父ーさんがガチャガチャと
シフトを使ってモリモリ走ることもできる、そして広くて両側スライドドア。まさに一家に一台的な一石二鳥グルマだし、広い室内&キャリアなどを使って、ホビー車として派手なデカールなんかを貼ったりして使うのも面白いと思う。
_DSC5608.jpg
 

転がしてるだけで楽しい

色々な視点で書いたけれど、イタリア車の魅力というのはそういうものでは計ることの出来ないものがある。
転がしているだけで、何だかワクワクしてきて、どこかに出かけたくなる。
そんな、イタリアの伝統に則った1台が、このQUBOだと思う。
 
_DSC5701.jpg
と、いうわけでお出かけは新舞子サンデーへ

_DSC5592.jpg
_DSC5599.jpg 

【営業案内】

 株式会社ウイングオート 名古屋ショールーム

 〒464-0807
 名古屋市千種区東山通3-34  加藤第一ビル1F
 TEL 052-782-7844
 FAX 052-782-7866
 OPEN AM10:00-PM7:00 CLOSE 水曜日


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=52frQRzyD9h1elNPlKpppg%3d%3d

September 18,2012 Feb    試乗インプレッション  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
9


ウイングオートさんに今話題の1台、FIATQUBOをお借りして、インプレッション&カーくる新舞子サンデーへ参加してきたので、3回に分けて編集部レポートをお届けしています。第二回目は使い勝手編。

◆使い勝手編

広い!

ぱっと見た印象は意外と大きい。でも実は全長3,959mm 全幅1,716mm 全高1,713 というコンパクトサイズに収まっている。
 
これで全長ほんとに4m以下!?というくらい車内は広い印象。じゃあ横幅があるのかと思いきや、
全幅も1716mmと、最近の肥大化した同じクラスのライバルのボディと比べても全然狭いはずなのに、どうしてこんなに室内が広く感じるのだろう。
背が高い分、アイポイントと解放感がそうさせるのかも知れない。パッケージングの妙なのだろう。
sDSC06853.jpg  _DSC5750.jpg 
 

キーレスが効く!

ためしにやってみたらものすごい遠くからもキーレスエントリーが効くからびっくり。
最近の日本車より、よっぽど遠くまで届く。
昔のイタ車はガラスにくっつけて開けていたことを考えると、便利になったなあと変なところで関心。
 

カーナビ収まりいい!

現代においてカーナビは必須アイテムと言えよう。
しかし輸入車というのは未だにこのナビへの対応が積極的でないので、こういう収まりの良いナビは見た目にこだわるイタリア車乗りとしてはありがたい。
聞くところによると海外をいろいろと探してパーツを取り寄せているそう。
こういう地道な作業が嬉しい。
 _DSC5889.jpg

エアコン効く!

これも昔からの輸入車乗りには朗報なポイントだと思う。
室内が広い分、エアコンの効きはとても気になるが、ものすごくよく効く。
マニュアルエアコンの1段階目にしただけで、勢いよく冷気が飛び出てくる。
 

ミラーが大きい!

ミラーは大きいに越したことはない。
成り立ちが商用車なだけにここは重要なポイントの一つ。
レーンチェンジがとてもしやすく、死角が少ないのは◎
sDSC06854.jpg
 

両側スライドドアー

家族持ちにはとっても便利な両側スライドドアー。
お隣りの車にドアパンチを食らわすこともなく、みんなに優しい両側スライドドアーは嬉しい機能の一つ。
_DSC5617.jpg
 
 


かの地では商用車として売っているだけあって、日常的な使い勝手は申し分ないと言えよう。
 
では、肝心の走りはどうか。
 
走り編につづく。
_DSC5624.jpg_DSC5586.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ix9Egv1uEqrIbgD7Gh7KZQ%3d%3d

September 17,2012 Mon    試乗インプレッション  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
12


ウイングオートさんに今話題の1台、FIATQUBOをお借りして、インプレッション&カーくる新舞子サンデーへ参加してきたので、3回に分けて編集部レポートをお届けします。
 
◆ファーストインプレッション
 

ブサ可愛い

DSC06849.jpg
 
ムルティプラのマイナーチェンジ前の顔といい、イタリア車のフロントデザインはどこかファニーフェイスで、
ともするとブサイクなのが、逆に可愛くてたまらない。
 
このQUBOもその伝統(?)にならって、このアングリ突き出したアゴのようなフロントフェイスが何ともブサイクで、かわいい。
 
これだけでも十分買う動機になるから不思議だ。
 
実は編集部も2009年にイタリアに行った時に、QUBOに一目ぼれしたクチで、その時に書いた記事を2本ご紹介。
 
このQUBOのCMは必見。笑えます。
 
この見た目と、ウイングオートさんの派手なデカールのせいもあると思うけど、街中でも、
そしてまいこサンでもいろんな人がジロジロみていく。注目度はやはり高いようだ。
 
 
使い勝手編につづく。
 
_DSC5605.jpg_DSC5589.jpg

September 16,2012 Sun    試乗インプレッション  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
3


 
現在、カーくるのブログなどの投稿画面で ハイパーリンクボタンや顔文字挿入ボタンを押すと画面がフリーズしてしまう現象が報告されています。

IEerroer.gif

現在対処中ですが、修正までに時間がかかることが想定されます。

インターネットエクスプローラーで操作した時に起こるバグですので、恐れ入りますが他のブラウザ、ChromeやFirefoxをお使いのPCにインストールしてご利用いただきますよう、よろしくお願いします。

カーくるの動作推奨ブラウザはChrome及びFirefoxとなっております。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1Ra13byJX2%2fXkIFRayEyhg%3d%3d

September 15,2012 Sat    不具合報告  



新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句