• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by TANA
世界中
うんうんする
1


クラッチ交換などの重症155の代車は147
悩ましいイタ車の役立つ?話題に珍しく、楽しいたびのお話じゃ。
IMG_1170.jpg
2/3
日曜日は冬型と言いつつ、スカパー10日間無料の誘惑にも勝つ日差しもある天気。
おんなども2人が岩盤浴したいというので、初めてゆく日帰り温泉へスタート。
温泉の手前、一宮と言われ、パワースポットだという神社に立ち寄った。
IMG_1187.jpgIMG_1188.jpg
IMG_1193.jpg
平野と海に挟まれた山でも雪が・・・。
(山の向こう側はすぐ海で、大雪の山間地とも全国版天気予報とも違うんだよね。実写イニシャルDの峠はこの山へ上るスカイラインで撮影。)
お賽銭より高い100円で娘におみくじ体験をさせるが、末吉と微妙。
そして、こんなところに東京スカイツリーで思わず・・・・・
(高さ同じでもスカイツリーの展望フロアは600メートルないんだけどね。)

良いことあること願ったあとはもうすぐそこに、目的の温泉。
IMG_1197.jpg
147にまだ少し慣れてないが、この固体はコーナーを軽く曲がるという感じでした。
エンジンはV6のようにすごいと感じるときもなく国産並みの普通て感じ。
右ハンドルでウインカー左は、左手もシフトだから忙しい。このレイアウトはオートマでないとね。
大人950円の入館料、岩盤浴500円。
施設も綺麗で、お風呂も変化に飛んで、子供も大満足。
しかし、大ジョッキ750円2杯も加えてワシの昼飯代はオーバレブ。家族もいれて帰りにどーんと追加料金。
修理代もドカーンだが、こういう出費も必要と吹っ切ったね!
くるかと思ったアレーゼよりの追加連絡telは、以外やないんだけど。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bEb0Cr1OG6U%2fSkU5BVFmQg%3d%3d




witten by TANA
世界中
うんうんする
3



IMG_1163.jpg
クラッチからキーキー、きゅんきゅん、シャラシャラ
大きな音出しながらの車内からの今週の通勤風景。

今日、アレーゼに置いて来るまで一週間。
音が出ないようにいろいろ工夫して走りました。

まず、クラッチ踏むとキャーキャーなので、赤信号は手前からニュートラルでクラッチ離して惰性。
シフトアップは1→3、2→4とかショートシフトでクラッチ踏む回数減らし。

V6のトルクはすばらしく、30キロ5速、1000回転下からでも全くノッキングなくスピード上げてゆける。
シフトしないことに貢献するエンジンは頼もしかった。

外での悲鳴もウインド閉じているとステンマフラー音と車内防音でほとんど伝わらないので、今週は冬でも窓を少し開けて音を確認しながらの走行。
冬前に付けたサイドバイザーも役立った。

最低15万円は痛いが、直さない限り普通に使えないから、選択の余地はない。
あとは、ついでのメンテがどこまでとなるか、するかだ。
ラジエターもアレーゼお勧めの漏れ止め剤から2ヶ月でランプ点灯だし、パイプやブッシュ、レリースシリンダやサーモスタット、タイミグベルトやオイル交換、ブレーキパッドは?エアコンは?ダンパーは?
キリナイ・・・・
分かる人は分かるよね。うんうんカウントしてみてください。

買って半年、そのときコンデション良いと思っても、これがアルファ?155?イタシャ・・・・
でも、やめらんねー
155 155 155
悩ましー

最初のキャーは1/14のサッカースタジアムイベントでのこと。
スタッフ駐車場で皆さんと終わりの挨拶し暖機始めたら、周辺に響くキャー大音量。
HO山ほど持ちながらギンギンのCR-Zのメンバーの前で、イタシャの無様な姿に赤面。
そのときはボンネット開けて閉めたら止まって良かったが、結局、たまたまではすまなかった・・・・
前のオーナーさんこんな感じです。
手放した後悔もこれならないでしょう?
コンデション良いと自他共に感じたものの、もう結構かかってます。
IMG_1139.jpg
末っ子が鉄道大大好きで、関わってます。
また、修理後報告します。
車学申込む子供もいるし、フトコロも厳しいホンと寒い季節と世の中です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LOH0yAeo3Z28AzUKoShquA%3d%3d




witten by TANA
世界中
うんうんする
3


なんかクラッチフィーリングの悪さを感じつつ、ウインドを開け車庫入れ最中、とかなり大きい回転異音。
今年になって回転異音が出たときがあったが、なんかやばそう。

アレーゼに聞いたところクラッチベアリングじゃないかとのこと。
サイドブレーキが凍ったことから、寒さの厳しい時は、シフトをバックに入れて止めておき、それを忘れて、クラッチ踏まずに何度かセルを回したせいかとも思った。

ネットで検索すると間違いなさそう。
ミッションもおろすので、かなりかかると言われ、アルファだし、古いし高額な修理やメンテつきものと思うべきだろうが、やっぱり毎度金額と今後のことを考えると悩ましい。
IMG_0867.jpg

アレーゼでのラジエター漏れ止めも、2ヶ月ともたずランプ点灯し、チェンジした2代目に付けた新品ラジエターも悔やまれる。
2台目の売却価格は6万円。

クラッチメンテだけでも15万円を受け入れ、その他のついでも考慮すると、どこまでいくらになるか・・・・
マイカーとしてのアルファ155はどう付き合うものか、悩ましさととも長い付き合いである。
お金にゆとり無い生活が問題の本質だったりして。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bCC4S8OhIi%2f0lQgbausMYQ%3d%3d




witten by TANA
世界中
うんうんする
2


12月に突如雪が降り、それ以降冷蔵庫の中のような冬到来。
積雪はご覧の通りさほどでないが、最近は気温が低くてサイドブレーキが凍おった。
通勤に使うので仕方なく引きずってゆっくり目に走りしばらくすると効きは緩んだが、レバーは動かしても手ごたえなくまだ凍っている。
寒い日はサイドをかけず、ギアをバックにいれ駐車させることにした。
過去2台の155では発生しなかったので、ワイヤー部に水が入る状態かもしれない。

イタ車に雪は合わんと思うのだが、ウチの職場でBMWから初めてアルファジュリエッタにした人間から、イタリア北部も雪と氷だぜと言われるとアルファに雪でも変じゃないのか?

さて、昨日の給油は、346キロで41.7、燃費は8.3でした。
暖機してる割にまだ良いか。
しかし低燃費時代に150円のハイオクをガバッと入れる客に景品や洗車サービスしてくれと思ちゃう。

PS・1/14祝にビッグスワンスポーツフェスタ開催。155もスタッフ送迎と鉄道モケイ運搬に出動予定。
   猛暑も極寒も、雨も雪も使われているオレの足。
   とても籠の鳥とは行かないので傷むだろうね。
   IMG_1076.jpgIMG_1125.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Brrd53RYI5nAPCkov5YEyw%3d%3d




witten by TANA
世界中
うんうんする
1


娘の希望でサン宝石のイベントへ。
買い物まで1時間以上は並んで待たされた。
ついでに、子供のころからプラモを買いに行き、タミヤが1/12電動RCカーを発売した後に、一緒にレースを開催したクリヤマモケイへ2年ぶりくらいに寄った。
気軽に買いに行く距離でもないので、ほとんどお客にはなってない。
かなりの老舗模型店だが、知ってるので逆にじっくり見れない。

こちらの155に気づき、17年落ちを言うと、俺のビートは19年と上手。
3台収容の車庫に入れたまま1月一回程、曇りのときしか乗らず、ワックスもかけてないままとか。
すごい、レザーの痛みもなく、どこもかしこもピカピカ。
こんな保管ができてうらやましい。
IMG_1033.jpgIMG_1032.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VFRYKV3FmFj9b0%2b8xc0Mpg%3d%3d




2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
アーカイブ
記事検索
検索語句
最近のコメント
参加グループ
プロフィール
TANA
TANA
155dtm大好きお金かけないでキメルのが快感モータスポーツ魂いいねぇ鉄道模型ラジコン何でも、ミニカー・フィギュア・・・コツコツ収集。あらま~沢山家族は大事だよぉあーあ、余裕あったらなー  
カウンター
Counter
愛車情報
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カーとも
カテゴリ
最近のトラックバック
広告
タグ