• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


あいちトリコローレ実行委員のいーさんです。

あいちトリコローレ2016の出展者様を今日もご紹介させて頂きたいと思いますが、
今日ご紹介するのはあいちトリコローレへは常連の出店者様です

CACAZAN150218.jpg
CACAZANキービジュアル.jpg

日本で唯一のオーダーメイドグローブブランド CACAZAN で知られる イズイシ手袋 様です!

あいちトリコローレに参加をご検討されていらっしゃる方であれば、既にCACAZANをご存知の方も多いと思います。

そのグローブのクオリティには定評があり、多くの自動車愛好者から支持を得ています。

また、最近では国内自動車メーカーとダブルネームのドライビンググローブもリリースされてその勢いはとどまるところを知りません

jaiaikai (85).JPG

かくいう自分もCACAZANのドライビンググローブをオーダーして手に入れて愛用していますが、既にこのグローブはツーリングの欠かせない相棒になっています 

CACAZANのドライビンググローブは装着感もよく、ほとんどの方がリピーターになられる納得のクオリティなのです。無論、フルオーダーなので価格はそれなりにする事は理解いただけると思います。

※ドライビンググローブオーダーの様子とインタビュー記事は
こちら

IMG_2017.jpg

最近では、東京・大阪・名古屋・札幌・福岡など日本各地で受注会(手袋相談会)を開催されており、毎回多くのお客様が世界に1つだけのグローブを手にされています。

また、受注会は完全予約制のために、なかなか予約が取れない事もあります。

なので、あいちトリコローレのようなイベントでグローブの実物を見られる機会は大変貴重です。


MIRA-MUTOU (23).jpg

イベント会場では、ときおり個別オーダーをされている参加者もいらっしゃいます。

IMG_0608.JPG

ドライビンググローブ、バイク用グローブ、サイクリング用グローブからアウトドア用までありとあらゆるタイプのグローブを丹念に製作されていますが、フルオーダーされたグローブは、写真のように一つ一つ手書きで設計図を書かれています。

IMG_095130522.jpg

グローブ本体はもちろん、ステッチ・ボタンのカラーからオリジナルイニシャルの刺繍までフルオーダーが可能です。
無論、色違いのおそろいでオーダーすることも可能ですので、ご夫婦や彼女・彼氏と揃いのグローブも製作が可能

MIRA-MUTOU (25).jpg

こうした世界に2つと無いオリジナルのグローブを手にしてみたくなりませんか?

オーダーするにはまず、実際のグローブを触って質感やサイズを確かめたいところ・・・。

これはもう、あいちトリコローレで CACAZAN さんのブースへ行くしかありませんね!

無論、オーダーではない通常ラインナップのドライビンググローブも多数販売して頂けます

CACAZANさんより
「美しさと機能性を追求する、最高峰レザーグローブブランド ドライビンググローブを中心に販売します。」

160904KT (36).jpg

是非、皆さん一度ブースを覗いて本物のドライビンググローブの感触を確かめてみて下さい。

写真を見ているだけと、実物を触って肌で感じるのではまったく違います。

P9280129
今回のあいちトリコローレでは、新作のグローブもお目見えします!

チェッカーフラッグをイメージしたデザインがカッコイイですね~!

2014FBM (24).JPG


こんなステキな出店者様と会えるのは ミラフィオーリ2016です!

皆さんの事前参加登録をお待ちしております! 

2014FBM (25).JPG

オーダーメイドグローブ CACA-ZAN の詳細はこちら

CACAZANlogo11.jpg 
あいちトリコローレ2016は2016年11月13日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です
秋の休日を車仲間たちと一緒に過ごしましょう。
あいちトリコローレ2016イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加申し込みフォームはこちら
a15m (328).jpga15m (216).jpga15m (240).jpg
a15m (210).jpgAICTRICO1012 (12).jpgあいちトリコローレ2016チラシ_表面.jpg
ミラフィオーリセグウェイツアーはまだまだ事前予約受付中!
詳細・予約に関してはこちら






witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


今夜も名古屋市某所?にて打ち合わせ!

ここには心踊る車がいっぱいなのです
^_−☆

さて、頑張るぞ〜!




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JudtfLPnDH4S7qVC813%2ftw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

今日もあいちトリコローレ2016に出展頂く魅力的なショップ様のご紹介をさせていただきたいと思います!

今日、ご紹介するのは、昨年のあいちトリコローレにも出展頂きました名古屋の高級宝飾時計店 ハタ貴金属様です!
cos-3.jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif") right bottom; display: inline; cursor: pointer;" src="https://carcle.jp/users/5218/img/cos-3.jpg" />
ハタ貴金属様は、スポーティ&スタイリッシュ、そしてなんといっても魅力的な腕時計を展示頂けます。

あいちトリコローレのような屋外型イベントで、こうしたメカニカルな時計の展示・販売はそうそうありません

昨年に引き続き、 あいちトリコローレ2016にも出展いただける事になり、実行委員一同大喜びしています

P4650063.jpg

しかも、展示頂く腕時計はフランスのB.R.M、イタリアのCTスクーデリアという貴重な2ブランドになります

B.R.M、CTスクーデリア
共に、まだまだ国内ではレアな腕時計なので、実物を見る機会は限られています。あいちトリコローレ当日は、貴重な時計を是非見に来てください!

10987452_342814912590873_7380043467392523905_n.jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif"); background-attachment: initial; background-size: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-position: 100% 100%; background-repeat: initial;" src="https://carcle.jp/users/1356/img/blog/10987452_342814912590873_7380043467392523905_n.jpg" />
なんと、B.R.Mには ABARTHとのコラボレーションモデルもあり、今回は超貴重なABARTH 695 BIPOSTOとのコラボモデルも持ち込んでいただけますABARTHオーナーの皆さんは必見です!

caferacer.jpg

CTスクーデリアのイメージキャラクターには、元サッカー日本代表の前園さんが起用されています。めっちゃカッコいいですね!

slide5.jpg

個人的には、こんなお洒落な腕時計に興味津々です
P4650675.jpg P4650677.jpg P4650679.jpg
◆ハタ貴金属様より
イタリアブランドでカフェレーサーのエッセンスを取り入れた大人のハズシ時計「CT スクーデリア」とB.R.M ABARTH 695 Bipostoのご紹介をさせて頂きます
是非、あいちトリコローレの会場で、素晴らしき腕時計の世界にも浸って頂きたいと思います
ハタ貴金属 : http://www.jw-hata.jp/ 

ハタ貴金属様が素敵なアイテムをミラフィオーリに持ち込んでいただけます!
是非、あいちトリコローレではハタ貴金属様のブースを見てみてください。
きっと腕時計が欲しくなっちゃいますよ!

株式会社 ハタ貴金属
〒455-0013
名古屋市港区港陽3-20-11 フォーリーブス前田1F
電話:(052)661-7462(代表)
お問い合わせ:
info@jw-hata.jp
HP:
http://www.jw-hata.jp/


あいちトリコローレ2016は2016年11月13日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です
秋の休日を車仲間たちと一緒に過ごしましょう。
あいちトリコローレ2016イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加申し込みフォームはこちら
0033_original.jpg0044_original.jpga15m (210).jpg
あいちトリコローレ2016チラシ_表面.jpgもっとあそぶ (1).jpga15m (549).jpg
ミラフィオーリセグウェイツアーはまだまだ事前予約受付中!
詳細・予約に関してはこちら

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=C9ti3j9c9plUcju9dqVPQQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

とうとうあいちトリコローレの開催日が一ヵ月後と迫って来ました。

まだまだ準備すること&やることは山積みなんですが、開催日に向けて皆さんにニュースをどんどんリリースさせて頂きたいと思います

さて、まだまだご紹介しきれていない出店者様がいらっしゃいますので、今日もご紹介させて頂きたいと思いまーす

KSTRK0907 (8).JPG

今日ご紹介するのは、トリコローレやミラフィオーリといったイベントではもうお馴染みのイラストレーター 小出茂鐘先生です

KOIDEIMPG2434.jpg

先生の描かれる作品は、見た人すべてをホッコリとした気分にさせてくれます。

優しい色使いで車と人のいるシーンをキレイに切り取られているので、大人から子供まで大人気です。

KSTRK0907 (9).JPG

小出先生自身も知多半島で活動される事も多く、大府市で開催のあいちトリコローレは地元のイベントとなります。

是非、地元の多くの方にも小出先生の作品を見に来て頂きたいと思います
OAKOI (1).jpg KOIDE3429-1.jpg 小出先生.jpg 
小出茂鐘:1967年、愛知県名古屋市生まれ。実家が自動車修理工場だったこともあり、幼い頃より自動車に慣れ親しむ。高校時代にアニメーションの自主制作活動を経て、東京のアニメーション制作会社に入社。4年の東京生活の後、名古屋に戻り創作活動を続ける。1998年にミニのイベント「Club305」で初めて自身のイラストを展示し評価されて以来、各地のクルマのイベントに出店を続けている。茶色のペンによる柔らかタッチと淡い色使いで描く作品は、アニメ制作時に描かれるイメージボードと、今まで見てきた数々の映画のシーンが原点だという。なお小出茂鐘氏の複製イラストは、トヨタ博物館ミュージアムショップなどで購入が可能。
小出茂鐘先生のフェイスブックはこちら

OAKOI (2).jpg

あいちトリコローレ2016は2016年11月13日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2016イベント公式サイトは
こちら
開催概要は
こちら
事前参加申し込みフォームは
こちら  

a15m (239).jpg AICTRICO1012 (12).jpg a15m (211).jpg
あいちトリコローレはキッチンカーもいっぱい

ショッピングが出来るお店もいっぱい

そして、参加者の皆さんはフリーマーケットは無料で開いていただけます

お気軽にご参加ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zPZOuKVRIdNXEcCeYxaWvw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


 お天気に恵まれた3連休最終日、TAA(Transaxle Alfaromeo Association)ミーティングに行ってきました~!

以前から行きたいなぁ~と思っていたアルファロメオのイベントで、今回はRZを手に入れて初めて正式に参加することが出来ました

161010IP (6).JPG

場所は蒲郡のラグーナテンボス。自宅からはゆっくり走って1時間半ぐらい。

途中で休憩を取りながら現地に到着すると、いるいる!
色とりどりのTA(トランスアスクル)のアルファロメオたち

161010NIK (7).JPG

いや~、これはテンションが上がりますネ!

お天気にも恵まれて最高のイベントです

このTAAミーティングは会場に集まり、基本的には何かイベントが用意されているわけではなく、オーナー同士が交流するというイベントになっています。

161010IP (5).JPG

まずは受付で “あいちトリコローレ2016”のチラシ&カーくるのチラシ&くるまマイスター検定のチラシをガッツリ配布させて頂きました

161010NIK (1).JPG

開会式が10時過ぎから行われ、その後はフリー。

自分もSZのオーナーさんやアルファロメオデイの取材をされているMさん、会場に見学に来られたTSUBASAさんやコンドウ☆さん、あーぼさん、ミニカービルダーのIさんなどとたくさんお話が出来ました!

161010NIK (5).JPG

いや~、ホントに魅力的なTAのアルファロメオが多かったです。

それぞれに手が入ってとてもきれいな個体ばかり。オーナーの皆さんの愛情があふれんばかりです。

161010NIK (8).JPG

161010NIK (10).JPG

161010NIK (12).JPG

161010NIK (13).JPG

161010NIK (15).JPG

161010NIK (16).JPG

いたるところで、椅子を出してゆっくりとしながら情報交換するオーナーさんがいっぱいでした。

来年は椅子持って来なきゃ!

161010NIK (22).JPG161010NIK (24).JPG161010NIK (21).JPG
161010NIK (27).JPG161010NIK (32).JPG161010NIK (33).JPG
また、サーキット走行用に作り込まれたマルボロカラーのALFETTA GTはカッコよかったなぁ~!

161010NIK (17).JPG

見事にドンガラです

161010NIK (19).JPG

あと、今回のミーティングには75 Turbo Evoluzioneが何と8台も!スゴ過ぎるぅ~

161010NIK (23).JPG

ランチはラグーナテンボスにてコンドウ☆さんと一緒にマグロ丼を堪能

美味しかった~

161010IP (2).JPG

13時半から抽選会が行われ、自分はガソリン添加剤を頂く事が出来ました~

161010NIK (29).JPG

161010NIK (31).JPG

ラッキー!

いやぁ、マッタリと愛車のアルファロメオを眺めながら、何をするということも無くゆっくりするのもいいですね。

皆さんそれなりに年式が進んだアルファロメオなので、メンテナンスや維持にはそれぞれ苦労されているようです。

是非、来年も元気なRZで参加したいと思えるイベントでした!

で、蒲郡のイベントを後にして向かったのは・・・

161010IP (3).JPG

じゃ~ん! マセラティ レバンテ

名古屋市内の栄にあるマセラティ名古屋さんへ見に行ってきました。

いやぁ、ごっついフェイスしてますねぇ。これに追いかけられたら思わず道を空けちゃいますね(笑)

こちらのレバンテ、かなり人気との事ですでにかなりのバックオーダーが入っているそうです。

これからオーダーすると、納車は一年後みたいです

まあ、庶民にはまったく関係ありませんが(笑)

161010IP (4).JPG

そしてガレージに無事に帰着。

昨日は朝から本当に調子がよかったです

無事にイベントにも出られたし、気持ちよく走れて最高でした!

これからの季節、イベント目白押しのシーズンになります。

またRZで元気に出かけて行きたいと思いま~す
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=77kptgoUG6x0gK3qksKnWw%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。