• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
おっさんアルフィスタの独り言。
witten by たかお
世界中
うんうんする
1


カーくる仲間でも、「皆で行きましょうか」という話も出ていますが、どうにも我慢が出来ず、一足先に行って来ました。

「ギャラリーアバルト自動車美術館」
IMG_1073_1.jpg

IMG_1071_1.jpg
 
残念ながら、館内は写真撮影禁止。
 
感想としては“美術館”と言うだけあって、どれも美しいフォルム。
個人的には、ピニンファリーナのデザインの美しさに目を惹かれました。
 
ただ、入館料2,000円 
もう少し安ければ、通いつめるんだけどなー。


帰りがけに、以前からちょぴっとだけ気になっていたカフェに寄り道。
IMG_1077_1.jpg 

ブリティッシュカラー1色。
ここはカフェレストランだけでなく、ガーデニングのプロデュースなどもやってるようです。

お店の前には、こんな車も飾ってありました。
IMG_1078_1.jpg 

こういうお店は紅茶が美味しいのかなと思っていたら、珈琲がウリのお店らしいです。
正直、個人的にはブリティッシュカラーはさほど興味があるわけでは無いので、アイスコーヒーだけいただいて帰って来ました。

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UlyT7kBotD5tcqtYGylRHw%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


例の「湾岸の赤い光」に関して、「意見の聴取通知書」が届きました。
光を浴びてから約1ヵ月半。
聴取日は約1ヶ月後。
憂鬱。

2日間の講習で、約3万円弱。
45日間の時間を買うことになります。 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uDoH15%2bH0wL7N6ZXp4GrzA%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


我が家のガレージには屋根がありません。
したがって、鳥の糞、枯葉の攻撃にさらされています。
しかもスペースが狭いため、車を停めるのにも多少の腕と勇気が必要です。

IMG_1068_1.jpg

雨の夜は非常に怖いです。

どこかに屋根つきのガレージでも落ちてないもんでしょうか?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qXVKjKnsK0%2fIWUFtVBcW7g%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


お台場のバイクのイベントを暫し楽しんだ後、同伴者の姪の機嫌をもう少しとるために、葛西臨海公園へ向かいました。

ところが到着してみると、海に近いせいもあって、物凄い風です。
IMG_1042_1.JPG
 
まだ雨は降っていませんが、噴水が風に煽られてビショビショです。

姪を観覧車に乗せてやろうと思ってましたが、あまりの強風に怖がって近づくのさえ嫌がります。
IMG_1034_1.JPG 

本人は「風で倒れそう」と、マジでビビッてます。

じゃぁ、船にでも載せるかと思っていたら・・・。
IMG_1041_1.JPG 

まぁ、当たり前か・・・。

すると姪が、突然風に飛ばされました。
たとえ子供とはいえ、風の力で人間の身体が宙に浮くのをはじめて見ました。
爆笑していたら、コロコロと転がっていきます。
ヤバイッ!!

目の前にガラス張りの建物があったので、非難です。

すると、なんか見たことも無いものが見えます。
IMG_1040_1.JPG

あの風車のようなもの何だ?
と思いながら姪を見ると、姪は反対方向ジッと見つめています。
これまたヤバイッ!
IMG_1038_1.JPG

案の定姪は、「あれなに? ディズニーランドみたいだね」と・・・。
もうここはバックレるしかありません。
「んー。わかんない」と答えると、姪の目は「本当は知ってるクセに」と訴えてきます。

これ以上いるとばれそうなので、建物からさっさと出ましょ。

今日は天候が良くないせいか、人もまばら。
IMG_1036_1.JPG 

こんなところでGTVの写真でも撮りたいなー。

ふと姪を見ると、再び目が輝いてます。
IMG_1037_1.JPG 

えー!
あれに乗りたいの?
あれじゃぁ、歩いた方が早そうじゃん。

しばし言葉によるバトル。
 IMG_1035_1.jpg

勝てないけど・・・。

でも、このお陰で何とか姪も納得です。
じゃぁ、帰りましょ。

帰りは小雨と強風。
ベイブリッジを渡る時は、風速17メートル。
もう、ハンドルを押さえ込むのに必死です。
IMG_1066_1.JPG 



本当に久しぶりだった、姪との楽しいデート。
今度は何時になるかわからないので、良しとしましょう。

助手席では姪が、「次のお休みも来る」と心に固く誓っております。

ふん!

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OA0pV7YmOInTpLcX9MBRMA%3d%3d




witten by たかお
世界中
うんうんする
0


フジテレビの「ターミネータ4 カフェ」に行った日、フジテレビからお台場の街を眺めていたら、あちらこちらでイベントらしきものが・・・。
その中でも、特に賑やかそうな所へ行ってみました。

 開催されていたのは、「チャレンジ三宅島 モーターサイクルフェスティバル」というものでした。
IMG_1044_1.JPG


ようするに、バイクのイベントです。
 IMG_1049_1.JPG

各メーカーがブースを出展していましたが、たかおさんはあまり2輪車に興味がありません。
それでも、最近のバイクがもの凄く進化している事に驚きました。

こちらはBMW。
 IMG_1045_1.JPG

そしてDUCATI。
IMG_1050_1.JPG
IMG_1054_1.JPG
IMG_1052_1.JPG

興味の薄い2輪車とはいえ、やはりイタリアに目が向いてしまします。
メーター類が無く、モニターが1つなんてバイクもあるんですね。

こちらは国産勢。
IMG_1062_1.JPG
IMG_1063_1.JPG
IMG_1064_1.JPG

この会場では、アクロバットやジャンプなどのデモンストレーションなども予定されていましたが、タイミングが合わず、見ることは出来ませんでした。(4輪ならひたすら待ってたんでしょうけど・・・)

子供達も負けてません。
IMG_1056_1.JPG

みんなバイクは初体験の子たちばかり。
うちの姪も、ひきつった顔で頑張りました。


ここで1時間ほど遊び、この後は「葛西臨海公園」へ移動です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3l3gkAAadLNG4XOF599iTg%3d%3d




プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。