• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by kenX2
世界中
うんうんする
0


CA3E0070.jpg
オイルは入ってなくても、Zippo(白金)カイロはダメだって…
仕方なく車に置いてきた。(涙)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TxHL0CN64apk7wxIUhDajQ%3d%3d




witten by kenX2
世界中
うんうんする
0


CA3E0066.jpg
久しぶりにカングーオイルエレメントも交換。

フィルターレンチはKTCのB76。
076の適応にもルノーが載ってますが旧タイプ用で、現行はB76で。

お友達で076が欲しい方、差し上げますよ。

で、ドレンはスクエアの8ミリ。

先ずはドレンからオイルを抜いて、エレメントを外す準備。

エンジン前方に燃料ラインが配置されていて、それをガードしているカバーを外さないと、エレメントが外せません。
しかも比較的高い位置にエレメントがあるんで、こぼれたオイルの掃除も大変。

エリーゼもアンダーパネルの関係で面倒ですが、道具は汎用的な物が使える分だけ楽だね。(笑)

エレメント付けて、ドレン締めてオイル投入。

上抜きだと5リッター位入りますが、下抜きだと4リッター弱で良いレベルでした♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OXd6O%2bFPTK8LTKrqfg4tjQ%3d%3d




witten by kenX2
世界中
うんうんする
0


CA3E0067.jpg
オイル処理パック(箱)の中身ですが、色々種類はあるとは思いますが、画像の様な薄い紙が束ねて入れてあるタイプがお気に入り。

オイルを入れる前に、一割ほど抜いておきます。

で、オイル交換の際の油拭きに使ってから、箱に戻してポイ♪

新たなウエスが必要ないので便利ですよ。(笑)





witten by kenX2
世界中
うんうんする
0


CA3E0064.jpg
オイルが抜け落ちる合間に…

カングーの準備♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iiHxGyXLgAJYJVQOc2CyzQ%3d%3d




witten by kenX2
世界中
うんうんする
0


CA3E0063.jpg
さて、ボチボチ始めますか…

先ずは、豊田紡織がDENSOブランドでつくってトヨタ自動車に納入した物をダイハツ経由で取り寄せた…(ハァハァ…長い!)
オイルエレメントの準備から♪

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=h4JkTZKT1vE%2bT8FUck7N0A%3d%3d




プロフィール
kenX2
kenX2
気付けは黄色くない車は10年ぶり。。。(笑)エリーゼとアバプンとスーパーカブの10ホイールライフです♪
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。