Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Prv
Next
Home
2017年4月12日
ミラフィオーリ2017 T.M.WORKS様出店決定!
witten by い~さん
4
ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
今日もミラフィオーリ2017の出展者様をご紹介したいと思います!
今日ご紹介するのは、様々な自動車パーツを販売されている
T.M.WORKS(
ティ.エム.ワークス
)様
です。
T.M.WORKS様はミラフィオーリにも常連の出店者様です。
なので、すでにご存知の方も多いと思いますが、簡単にご紹介させて頂きます
https://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif
") 100% 100%;" />
T.M.WORKS様は
今回も、ドイツのプレミアムブランド
R
aceChip社
と
ポーランドの
ProRacing社
の製品を
今回も会場で
ご紹介頂けます
どちらも、欧州車や日本車メーカーの車両にアフターパーツとして取り付けるコンピューターチューニング&チップチューニングキットです。
それぞれにエンジンの性能をさらに引き出すチューニングパーツとなっており、愛車を拘りの一台に仕上げるには有効なアイテムになっています!
ホームページを拝見すると、欧州車用にはFIAT、アバルト、シトロエン、プジョー、
アルファロメオ、
ランチア、フェラーリ、ランボルギーニ等々に適合のアイテムがラインナップされていますので、ミラフィオーリに参加される皆さんの愛車に取り付けてモディファイが可能です
T.M.WORKS様より
『T.M.WORKSは点火系パーツの製造メーカーです。他にRaceChipブーストアップサブコンモジュールやProRacing OBD TUNING BOXの日本総代理店です。
』
More Power More Torque 走る喜びと乗る楽しさを
ミラフィオーリ当日、T.M.WORKS様のブースを是非お楽しみに!
■INFORMATION
コンピューターチューニング「RaceChip」「ProRacing」の紹介・販売
T.M.WORKS
WEB
http://tmworks-web.jp/index.htm
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bTkUFUK3dTEIy85xjUCPWA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年4月11日
ミラフィオーリ2017 UnilOpal(ユニルオパール)様出展決定!
witten by い~さん
13
ミラフィオーリ実行委員のい~さんです
一昨日、ミラフィオーリ2017のサイトがオープンしました。
この二日間であ~っという間に40台以上の参加者様から事前参加登録を頂いています
これは過去最高の滑り出しになっていますので、是非、参加希望の方は早めに事前参加登録をお願いいたします
さて、参加者様もそうですが、順番に出展者様も決まってきております
これから開催日の直前まで、皆さんに会場で見て触って知って楽しんで頂ける出展者様を順番にご紹介していきたいと思いますので、是非楽しみにして頂きたいと思います。
それでは、ミラフィオーリ2017の出展者様をご紹介するトップバッターはこちらの出展者様です!
フランス産 高品質オイルの
UnilOpal(ユニルオパール)
様です。
ユニルオパールは1958年にフランスで設立された歴史ある潤滑油メーカーです。
ユニルオパール社は、自動車用潤滑油(エンジンオイル・ギアオイル・ATF・ブレーキフルード等)を中心に、産業用や建設用、輸送機器用の各分野で高耐久性・高潤滑性・対環境性を実現しています。
創業より60年。フランス国内ではエンジンオイルのアフターマーケットで他メーカーを抑えシェアNo.1。
ヨーロッパでの実績が『高い信頼性』の裏付けです。
最近は日本でのシェアも広がってきて、認知度もどんどん高まっています。
ユニルオパールのオイルは、フランス車はもとより、ドイツ車・イタリア車の規格もクリア。
ACEA(欧州自動車工業会)※C1〜4の規格を全て網羅。欧州ではメーカー承認オイルはメーカー保証の効く安心の性能です。
プジョー・シトロエン・ルノーといったフランス車メーカーはもちろん、フォルクスワーゲン・BMW・メルセデスベンツ・ポルシェ・フォード・ボルボの『メーカー承認』を取得しています。
また、フェラーリ・フィアット・アルファロメオ・GM・オペルの適合オイルとなっています。
ユニルオパールさんはミラフィオーリに参加される欧州車オーナーの皆さんには要注目のオイルメーカーです!
オイルの入ったドラム缶のカラーリングもホワイトをベースにブルーとレッドでトリコロールカラー
フランス車乗りの方はテンション上がっちゃいますね!
今年も出展頂けることを実行委員会メンバーもたいへん喜ばしく思っています。
是非、ミラフィオーリ当日はブースへ立ち寄り、皆さんの愛車にベストマッチなオイルを相談して探してみて下さい。
UnilOpal(ユニルオパール):
http://unilopal.jp/
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=i9oWlnJq43ofAmbrX6TtbA%3d%3d
comment (2)
■
水玉のドラグ
on April 14, 2017 Friday
まだ使ったことないのですが、あちこちでレースとかラリーで見かけているのか記憶に残っています。
■
い~さん
on April 14, 2017 Friday
>水玉のドラグさん
自分もまだ無いです!
でも、RZをメンテして頂いているショップさんで次に使ってみようかな?と。
ミラフィオーリの後ぐらいにはオイル交換しようかな~(^^)?
コメントする
2017年4月10日
ミラフィオーリ2017 参加募集開始!
witten by い~さん
25
ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの いーさんです。
今年も
ミラフィオーリ2017
が愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて6月4日(日)に開催になります
開催に向けてミラフィオーリのサイトも正式にオープンしましたので、これから徐々にイベント内容をアップさせて頂きます
今年で第7回目となるミラフィオーリ、これまでにも色々と試行錯誤してきましたが、更なる内容の充実を目指しています。
ミラフィオーリのようなイベントでないと日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くの正規ディーラー様の出店やスペシャルショップ様の出店など、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご期待下さい!
これまでに実施して好評だった途中退場は今年も実施します。退場時間等の詳細は後日このミラフィオーリHPにてご連絡させて頂きます。
大きな芝生広場の上で休日をマッタリ楽しんで頂けるイベントとして細部まで作り込んで行く事を約束させて頂き、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。
さて、ここで少しだけ昨年のミラフィオーリ2016の様子をご紹介したいと思います。
昨年のミラフィオーリはお天気にも恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。
250台を超える欧州車が集まり、会場の大芝生広場は大変華やかでした!
芝生広場へどんどん入ってくる参加者の皆さん。
色々なメーカー、車種の欧州車で、見ていて飽きることがありません!
大芝生広場が色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。
参加車両を見てみると、ほとんどの欧州車ブランドが参加し、数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています。
欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まりました。
私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。
ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーに広く知られるようになり、東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています。
こんな先導車がいるのもミラフィオーリならでは。
昨年も会場への入場先導車はプジョー407でしたが、大変華やかな1台でしたね!
このように貴重なクラシックカーなどの車両が集まります。
昨年はミラフィオーリスタイルコンテストも初開催し、ルノー 5(サンク)GTLのオーナー様が多くの参加者の中から総合優勝されました。
好評だったこちらのコンテストは今年も実施します。
是非、皆さん愛車に磨きをかけて参加して下さい!
ミラフィオーリはイベント内に色々なコンテンツがあり、楽しみ方は皆さんそれぞれです。
中にはオーナーズクラブの皆さんで参加頂ける方も少なくありません。
オーナー様同士が声を掛け合ってミラフィオーリで一堂に会する。というのも、日本の真ん中で開催しているというロケーションの良さが決め手なのでしょう。
是非、今年も多くのオーナーズクラブの皆様に集まって頂きたいと思います。
ミラフィオーリでは、フリーマーケットの出店は自由です。
ご自分の車両の周りであれば、周りの参加車両の方に迷惑にならない範囲でフリーマーケットを開催して頂けます。
オリジナル&レアグッズ&不要アイテムの販売もガレージセール感覚で楽しんで下さい。
今年もゲストとして自動車ライターの嶋田智之さん、竹岡圭さんにご来場いただく予定です!
また、ミラフィオーリガールも登場予定!お楽しみに
昨年初めて企画して好評だった会場内のセグウェイツアーも企画中です。
是非、今年も実現して会場内をセグウェイで散策して頂きたいと思います!
あと、忘れてならないのがキッチンカーの存在です!
今はまだ言えませんが・・・今年は
名古屋グルメのあのお店
も出店決定!
近日情報公開しますのでお楽しみに
さあ、今年はどんなイベントになるのでしょうか?
実行委員としても、今から楽しみです
是非、今年は過去最高のミラフィオーリにしたいと考えております。
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日にモリコロパークで開催です!
今年は会場の都合で当初から参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。
ミラフィオーリ2017の開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みは
こちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mjuM5G2lfQu35%2frC052fOQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年4月9日
ミラフィオーリ2017仕込みDAYでした!
witten by い~さん
15
4月8日・・・雨の土曜日。。。
今年のミラフィオーリ2017の開催日まで2カ月切ったよ
まだサイトオープンしてないよ
どーしよっ!って感じですが、
まあ焦ってもしょうがない(笑)
ので、
一日中ミラフィオーリの仕込みDAYでした
まずはPCでシコシコ事務作業です。
そして刷り上がってきたばかりのチラシを配布する準備をします。
自宅に届いたチラシ2500枚!
これをこれから順番に新舞子サンデーやCARS&COFFEEなどのイベントで配布していきますよ~!
ちなみに、今日の作業中は小曽根真さんをBGMに集中して作業してました
でもって午後になり、さすがに一日中パソコンでピコピコしていると体がなまるのでちょっとお出かけです。
自宅前の桜トンネルを通って軽くお花見
そして向かったのが行きつけ?のセレクトショップの
Motorimoda 名古屋
さん!
軽く春物を物色!
いや~、今年も春夏物は色々と入ってきてますね!
ちょいヤバいっす(笑)
みなさ~ん、今年のミラフィオーリ2017は6月4日(日)に開催でーす!
サイトはまだ出来上がってないけど、予定だけは入れておいてくださいませ~!
もうちょっと待っててくださいネ~!
宜しくお願いしますよ~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cnCaBumQR19PYS2KZXFytg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年4月8日
第62回 新舞子サンデー開催告知!
witten by い~さん
10
皆さん こんにちは!
新舞子サンデーの いーさんです。
桜の季節なのに雨が続いていますね~
雨が降るたびに気温は少しずつ暖かくなってきており、今年も早くから暑くなってしまうのでしょうか?
春らしい過ごしやすい日が少しでも長く続いて欲しいと心より願っています。
さて、花粉はまだまだ多い日が続いていますが、やっぱりこの季節は気持ちよくお出掛けしたいですよね
来週末は、
第62回 新舞子サンデーが 4月16日(日)に開催です
是非、お気軽にお越しください。
昨月の3月もたくさんの方に遊びに来て頂きました。
今月はどんな方がどんな車で来て頂けるでしょうか?
今回もお天気次第では多くの方々に来場して頂けると思います。
会場の新舞子マリンパーク 第一駐車場への入退場時・駐車場内での車両移動時には周囲に十分注意し、事故・トラブルの無いようお気をつけ下さい。
また、
駐車場の入場時には料金自動収受装置で500円が必要です。
スムーズな入場の為にも、事前に500円硬貨の準備をお願い致します
それでは、4月16日に新舞子でお会いしましょう!
道中お気をつけてご参加下さい!
第61回新舞子サンデーの様子は
こちら
新舞子サンデーオーナーズクラブは
こちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)
新舞子サンデーに参加する前に
こちら
をお読み下さい
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9H7soxnlWGz1gkWLoDu2hA%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
☆まりん☆さん
つばささん
narutoさん
アキカメさん
きもだこよしさん
Rizさん
もっと見る
参加グループ
OH!MAIKOGIRL! オー・マイ・ガ!
カーくるカートホリデー
Special Press Release !
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
156GTA車検終了! (6/21)
第126回 新舞子サンデー開催... (5/4)
第125回 新舞子サンデー開... (4/24)
第125回 新舞子サンデー (4/24)
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
第123回 新舞子サンデー開... (2/16)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(261)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(106)
最近のコメント
156GTA車検終了! by い~さん(6/23)
156GTA車検終了! by ハクナマタタ(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/22)
156GTA車検終了! by い~さん(6/22)
156GTA車検終了! by Kaffy(6/21)
第125回 新舞子サンデー開... by い~さん(4/26)
第125回 新舞子サンデー開... by おーしゃん(4/25)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/25)
500Sにスイッチ! by はるぱ(3/23)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/22)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
RZ
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。