• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
28


170416MAIKOHP (10).JPG

第62回 新舞子サンデーが開催となりました~!

ポカポカ陽気となった新舞子マリンパークには今日もたくさんの参加者が集まりました

170416MAIKOHP (2).JPG 170416MAIKOHP (3).JPG 170416MAIKOHP (4).JPG

皆さんゆっくり集まられるスタートでしたが、9時半頃にはほぼ満車状態!

今日は久しぶりに参加される昔からの常連の方も多く、懐かしい顔ぶれにもいっぱい会えましたね~。

170416MAKONIKON (2).JPG

今回、6月4日に開催となるミラフィオーリ2017のチラシもたくさんの方に配布させて頂きました。
多くの方に参加して遊びに来て頂けると嬉しいですね~!

ミラフィオーリ2017のHPはこちら

170416MAIKOHP (11).JPG 170416MAIKOHP (6).JPG 170416MAIKOHP (7).JPG

こちらは本日の赤いクルマ特集(笑)
それぞれ個性的なお顔をされてますね

170416MAIKOHP (5).JPG 170416MAIKOHP (8).JPG 170416MAIKOHP (9).JPG
その他にも個性的な車がいっぱい!
ジャガーXJやラインの入ったロータス エスプリ、ポルシェ ケイマンなんか最高ですね

170416MAKONIKON (1).JPG

また、スパイスレンタカーさんはPTクルーザーで来場!
今回も個性的な車両でしたね~。
このPTクルーザー、良く走るんですよ~!

170416MAKONIKON (3).JPG

ポリッシュガレージさんも先月に続いて新舞子サンデーに参加です。
デモカーのテスラで色々とデモンストレーションをして頂きましたが、皆さんは見て頂けましたか~?

そして今回、久しぶりに来場頂けました!

170416MAIKOHP (13).JPG

コンレロ スパイダー

170416MAIKOHP (12).JPG

いや~、これまた素晴らしい状態を保たれてますね~。
半端ないです。

今回も会場では最高の注目度でしたね~。

170416MAIKOHP (1).JPG

今日も問題なく新舞子サンデーを無事に終える事が出来ました。

参加された皆さん、ご協力ありがとうございました。

次回、第63回新舞子サンデーは5月21日(日)に開催予定です。

夏前の新舞子での最後の開催となりますので、皆さんお誘いあわせの上お越しくださ~い
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=47zXhzC6GkYJ4hUJ00rEOQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
7


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。

今日もミラフィオーリ2017に出展頂く注目の出展者様をご紹介いたします。

昨年よりサービスが開始となっているカエルナラ イタリア様です!

e.jpg

「カエルナラ イタリア」は(株)CASが提供するサービスで、「イタリア車」「自動車関連パーツ」専門の個人売買支援スマートフォンアプリです。

イタリア車や自動車関連パーツが欲しい人と手放したい人の双方をマッチングさせる支援サイトという事で、ミラフィオーリに参加頂く皆様にはうってつけのアプリサービスになっています。

2016MiraMutou (161).jpg

昨年のミラフィオーリではカエルナライタリア様でスワップミートを開催いただき、大変な注目を集めました!

2016MiraMutou (160).jpg

さあ、今年はどんな出店になるんでしょうか!
今からとても楽しみですね!

caerus160621 (1).jpg caerus160621 (2).jpg caerus160621.jpg
※上記画像はミラフィオーリでのフリーマーケットの実績画像です

カエルナライタリア様より
安心安全。簡単に取引が出来るイタリア車と自動車関連パーツ専門の個人売買・交換支援サイトです。スマホから閲覧、無料アプリをダウンロードしてご利用下さい。


「カエルナラ イタリア」
App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/kaerunaraitaria-itaria-che/id1117244114?mt=8

Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.caerunara.mcaerunaraita


KAERU160621 (2).png KAERU160621 (1).png KAERU160621.png
※カエルナラ イタリアのアプリ画面 たくさんの車両やアイテムが出品されています

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら

ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら

caerus160621 (3).jpg c.jpg ミラフィオーリチラシデータ.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mhLvCwarwP9VrC1GnD83dA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


ミラフォーリ実行委員のい~さんです。

今日もミラフィオーリ2017に出店のショップ様のご紹介をさせて頂きます 

愛車の走行写真の撮影サービス e-m`z(イーエムズ)様です

E-MS.jpg

イーエムズ様は、皆さんの愛車の走行シーンをローアングルから撮影し、そしてその画像を縦70センチ・横100センチの大きな額パネルするサービスを提供されています。

大好きな愛車はいつでも眺めていたいものですよね。

リビングや書斎、そしてガレージなどにキレイに撮影された愛車の走行シーンの写真を額入りパネルで飾れるなんて、想像しただけでも本当にワクワクしてしまいます

イーエムズ2.jpg

是非、ミラフィオーリの会場でイーエムズ様のブースを訪れて、サンプルの写真・作品を見てみて下さい。

きっと、写真撮影をお願いしたくなってしまいますよ!

2016MiraMutou (95).jpg

昨年のミラフィオーリ2017でもイーエムズ様のブースは参加さの皆さんから熱い視線を集めていました。

イーエムズ5.jpg E-MS2.jpg イーエムズ7.JPG

イーエムズHP:http://e-mz.net/index.html
イーエムズブログ:
http://e-mz.blog.jp/

イーエムズ3.jpg イーエムズ8.jpg イーエムズ4.jpg 

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら

2016MiraMutou (91).jpg 2016MiraMutou (89).jpg 2016MiraMutou (92).jpg
ミラフィオーリチラシデータ.jpg ミラフィオーリ2017ステッカー.png IMG_8312.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NAarWxKBtwndG6i1ZuBasA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
11


ミラフィオーリ実行委員会のい~さんです。

ミラフィオーリ2017の入退場についてご説明させていただきます。

ミラフィオーリの開催会場 愛・地球博記念公園では、イベント会場の大芝生広場への入退場について、多くの取り決めがありますので、参加頂く皆さんには入退場についてご理解とご協力をお願いしたいと思います。

【入場について】

ミラフィオーリの開催時間は 9時00分~15時30分となっています。

会場への集合は 当日の8時に愛・地球博記念公園の南駐車場となります。

あまり早くお越しになっても、駐車場ゲートが開いておりませんのでご注意下さい。

南駐車場では、事前に発行させて頂いた参加証の確認をさせて頂きます。
お忘れにならないようご注意下さい。
また、
すぐに見せられるように準備をお願いします。

南駐車場から大芝生広場までは先導車で随時ご案内します。

先導車の運行状況により、待ち時間が発生します。
また、公園内の園路は速度規制がありますので、ご注意下さい。

大芝生広場に到着したら、スタッフの指示に従って駐車をお願いします。

ミラフィオーリの会場への入場時間は8時~10時まで可能です。
※10時以降は事前参加登録をしていても入場できませんので、必ず10時までに南駐車場へお越し下さい。

MIRA-KATYOU (3).jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif"); position: relative; word-break: break-all; background-position: 100% 100%; outline-width: 0px; padding: 6px 10px 10px 6px; outline-style: none; left: -5px; margin: 4px 0px 0px; display: inline; line-height: 24px; top: -5px; background-size: initial; background-origin: initial; background-clip: initial;" />

【退場について】

ミラフィオーリ2017では、開催時間中の退場は下記の時間内で随時可能とさせて頂きました。

途中退場可能時間は11時00分~13時30分です。

13時30分以降は、15時からの閉会式後(15時30分頃)に退場可能となります。

会場の大芝生広場からの退場は、イベントスタッフの先導が必ず必要です。


イベント当日は、退場希望者の受付を設置しますので、退場希望者はそちらにお申し出下さい。

各自で勝手に車を移動させる事は出来ません。

以上、参加者皆様のご協力を宜しくお願い致します。

MIRA-KATYOU (4).jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif"); position: relative; word-break: break-all; background-position: 100% 100%; outline-width: 0px; padding: 6px 10px 10px 6px; outline-style: none; left: -5px; margin: 4px 0px 0px; display: inline; line-height: 24px; top: -5px; background-size: initial; background-origin: initial; background-clip: initial;" />

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら

MIRA-MUTOU (156).jpg MIRA-KATYOU (78).jpg 2016MiraMutou (325).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Cty4GiD%2fykTtJCabtQb8bQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
今日もミラフィオーリ2017の出展者様をご紹介したいと思います!

今日ご紹介するのは、様々な自動車パーツを販売されている T.M.WORKS(ティ.エム.ワークス)様です。
T.M.WORKS様はミラフィオーリにも常連の出店者様です。
なので、すでにご存知の方も多いと思いますが、簡単にご紹介させて頂きます
product_picture_racechip_1.jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif") 100% 100%;" />
T.M.WORKS様は今回も、ドイツのプレミアムブランドRaceChip社ポーランドのProRacing社の製品を今回も会場でご紹介頂けます
どちらも、欧州車や日本車メーカーの車両にアフターパーツとして取り付けるコンピューターチューニング&チップチューニングキットです。
それぞれにエンジンの性能をさらに引き出すチューニングパーツとなっており、愛車を拘りの一台に仕上げるには有効なアイテムになっています!
プロレーシング.jpg
ホームページを拝見すると、欧州車用にはFIAT、アバルト、シトロエン、プジョー、
アルファロメオ、ランチア、フェラーリ、ランボルギーニ等々に適合のアイテムがラインナップされていますので、ミラフィオーリに参加される皆さんの愛車に取り付けてモディファイが可能です

T.M.WORKS様より
『T.M.WORKSは点火系パーツの製造メーカーです。他にRaceChipブーストアップサブコンモジュールやProRacing OBD TUNING BOXの日本総代理店です。
More Power More Torque 走る喜びと乗る楽しさを
ミラフィオーリ当日、T.M.WORKS様のブースを是非お楽しみに!

■INFORMATION
コンピューターチューニング「RaceChip」「ProRacing」の紹介・販売
T.M.WORKS

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら
2016MiraMutou (287).jpg 
2016MiraYasu (75).JPG 2016MiraMutou (308).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bTkUFUK3dTEIy85xjUCPWA%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。