• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
17


新舞子サンデー実行委員会のい~さんです。

今日は来月の新舞子サンデー内で開催するイベントをご紹介させて頂きたいと思います!

『OZ Club オフ in 新舞子サンデー』です!

oz-racing.jpg

皆さんご存知、愛車の足元をカッコよく彩るアイテムのイタリアのホイールメーカーである OZ(オーゼット)のユーザーの皆さんを対象としたオフ会を開催することになりました。

今回のオフ会は日本輸入元であるオーゼットジャパン株式会社様の協賛で、新舞子サンデー実行委員会が主催となります。

170926oz1 (6).jpg

今までの新舞子サンデーでは、色々なジャンルの車種やメーカー、お友達同士のクラブなどでオフ会が開催されてきていましたが、新舞子サンデー実行委員会が主催でオフ会を開催するのは初の試みです!

170926oz1 (4).jpg

しかも、企業様とコラボし、ホイールという趣味性の高いアイテムをメインアイテムとしたオフ会は過去に例がありません!

日本国内の自動車アフターパーツマーケットで高い人気を誇るOZのホイール。
是非、愛車とOZのホイールのマッチングをオフ会で披露して下さい!

170926oz1 (1).jpg 170926oz1 (5).jpg 170926oz1 (3).jpg

同じホイールでも、違う車種で装着していれば雰囲気も違いますし、同じホイールのカラーが違うだけでも愛車の印象はまったく変わります。

是非、今回はOZのホイールを装着した愛車をお持ちのオーナーの皆さんにお集まり頂き、一箇所に車を集めて並べ、それぞれに見比べながら情報交換し、楽しい時間を過ごしたいと思います。

皆さんの参加をお待ちしています!

20151018_104629_260_2.jpg

■開催概要
開催日:2017年10月15日(日曜)
開催場所:新舞子マリンパーク:第一駐車場
開催時間:AM:8:00~AM10:00
参加資格:OZ、MSW、SPARCO製ホイール装着車両であれば国産・輸入車ジャンルは問いません
協賛:オーゼットジャパン株式会社 http://www.oz-japan.com/
主催:新舞子サンデー実行委員会
その他:少雨決行

■オフ会コンテンツ
・オフ会参加車両は新舞子サンデー会場内のエリアにまとめて駐車できます
※オフ会参加車両多数の場合、まとまって駐車出来ない場合がありますので御了承下さい
・オフ会に参加頂いた対象ホイール装着車両のオーナー様には、参加記念ノベルティをプレゼント!
・OZ Racingに関するアンケートにご協力願います。
・対象ホイールを履いた愛車達を並べ、オーナー同士、友達の輪を広げましょう!

■参加申し込み
こちらのオフ会は事前に参加申し込み等は不要です。
イベント当日、会場の新舞子マリンパークへお越し下さい。

■開催場所詳細
10月15日(日)の新舞子サンデー当日は、会場である新舞子マリンパーク第一駐車場に入り、左手にお進み下さい。
オフ会に参加される車両のエリアを確保してお待ちしております。
※会場となる新舞子マリンパーク 第一駐車場は500円の駐車料金がかかります。予めご用意願います。

maiko151018 (1).JPG maiko151018 (13).JPG maiko151018 (22).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xssh4AP0C97%2f8lf67hLVdA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
33


いや~、富士トリコローレって最高ですね 

一昨日の土曜日から、山梨県の富士Carm(カーム)入りして、イベントのお手伝いをしてきましたので、少しだけご報告したいと思います!

今回はイベント直前に一本の電話 
『い~さん富士トリコもスタッフで来られない?予定してた人が来られなくなっちゃって。』チンクエチェント博物館のF館長。

いつもお世話になってるし、なんてったってイベントのスタッフするの好きだし(笑)

『予定空いてます!』と、その電話で快諾 

で、土曜日の午後にイベント用荷物満載の日産 NV350で名古屋を出発して山梨へ。

移動の車中はF館長&イベントでおなじみ kenx2親方(笑)と『ここでは絶対書けない業界裏話(笑)』をしながら楽しく移動。

現地入りして夕方から会場の設営をしたので、ひと通り作業終了したのは日も暮れた19時過ぎでした 

17092324FT 1112.jpg

その後・・・こうしたイベントスタッフのお楽しみと言えば、スタッフの決起集会だったりします。

今回はゲストの嶋田さん、竹田さん、その他スタッフの皆で美味しい焼き鳥を頂きながら超楽しい前夜祭となりました!

17092324FT (14).jpg

こればっかりはスタッフをしないと味わえないお楽しみなので、是非、『イベントスタッフやってみた~い!』という奇特な方(爆)は、是非手を上げてくださいませ 

で、そんなこんなでイベント当日の昨日(9月24日)。

イベントにはうってつけのお天気 になったんですが・・・まあ、朝から参加車両が次から次へと来るわ来るわ 、嬉しい悲鳴です 

17092324FT (25).JPG

富士トリコローレは参加もお手伝いも初めてだったんですが、やっぱりロケーションが最高なので、特に関東方面からの参加者がすごく多いですね!

17092324FT (27).JPG

それぞれに個性的な車達で、見ていてワクワクします!

17092324FT (5).JPG

17092324FT (6).JPG

17092324FT (9).JPG

17092324FT (24).JPG

17092324FT (26).JPG

個人的にもじっくり拝見したい車が多かったんですが、作業が忙しくてなかなかゆっくり見てまわる時間もありませんでした~ 
でもまあ、これはいつも通りだったりする(爆)

と言う事で、写真もろくに撮れず・・・一眼レフ  持っていったけど、全然出番無し。

会場の様子と自分が気になった車をちょっとだけ携帯にて・・・

17092324FT (36).JPG 17092324FT (32).JPG 17092324FT (35).JPG
17092324FT (39).JPG 17092324FT (44).JPG 17092324FT (37).JPG
17092324FT (38).JPG 17092324FT (42).JPG 17092324FT (43).JPG
17092324FT (46).JPG 17092324FT (45).JPG 17092324FT (47).JPG

如何でしょうか?
色々と見慣れた車種から魅力的な車までたくさんいますよね?

さあ、突然ですが・・・ここでクイズです!

こちらの車の車種はなんでしょ~か?

17092324FT (1).JPG

皆さん、分かりますか~(^^)?

ググらずに分かったらすごいと思います!

答えは後日発表させて頂きますね~!

17092324FT-MUTO (1).jpg

晴天に恵まれた今回の参加車両は、最終的には約300台と言う事で、かなりの台数が集まりました。

残念だったのは最新のアルファロメオであるジュリアがいなかった事でしょうか。

でも、個人的にはピカピカのES30(SZ)が見られたので良かったかな?(笑)

17092324FT (28).JPG

参加頂いた皆さん、また来年も富士で会いましょう!

そしてその前に、11月12日の あいちトリコローレ2017で会いましょう! 

17092324FT-MUTO (2).jpg

ちなみに、今後の僕のイベント予定としては・・・

10月15日(日) 新舞子サンデー
https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=2226

10月15日(日) OZ Club オフ in 新舞子サンデー
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2226&ArticleNo=24

10月28日(土) 軽井沢FIAT PIC・NIC
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=1568&ArticleNo=8

10月29日(日) FBM

11月5日(日) 新城ラリー

11月12日(日) あいちトリコローレ 
https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=4180

11月19日(日) 新舞子サンデー
https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=2226

12月3日(日) OZ Club Meeting 2017
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=6156&ArticleNo=1

12月17日(日) 新舞子サンデー
https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=2226

12月17日(日) スロットカーレース 第3回 新舞子サンデー杯(予定)

こんな感じで年末まで続きます 

さあ、ガンバってイベントの仕込みしよっと!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WiZHnBIaNMUun9Z3nGP2jw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


ROMA.jpg

あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

今日は先日ご紹介したゲストの眞貝選手がクラス優勝したRALLY DI ROMA CAPITAL での動画がアップされましたので、そちらでご紹介したいと思います!

「シトロエンDS3 R3T」「トヨタGT86 CS-R3」「ルノークリオ R3T」などを相手に素晴らしい走りをみせ、堂々のクラス優勝。

日本人初の快挙を成し遂げた眞貝選手の走りをご堪能下さい!

また、この眞貝選手の『イタリアラリー戦記 とって出しトークショー』はあいちトリコローレをお楽しみに!


あいちトリコローレ2017は2017年11月12日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2017イベント公式サイトは
こちら
開催概要と参加申し込みは
こちら

チラシ表.jpg チラシ裏.jpg KY161113M (53).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AdtsfKDuyc5uNaZkhD5Qqg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


あいちトリコローレ実行委員のいーさんです。
 
今日もあいちトリコローレ2017に出展頂く魅力的な出展者様のご紹介をさせて頂きたいと思います
 
車好き&欧州車好きの皆様であればマイガレージに興味が無い方などいないのではないでしょうか?
 
大切な愛車を紫外線や風雨、いたずらや盗難から守るのはもちろん、メンテナンスやDIYをしたり、趣味のアイテムをガレージに飾ったりするガレージライフを夢見ている方は多いはず。
 
そしてまた、ガレージと共にオシャレな空間で生活したい!と贅沢な希望もかなえたいですよね?
 
そこで、今回ご紹介させて頂く出展者様は 太陽ハウジングリース様 です!

TAIYOU1405096.JPG

太陽ハウジングリース様は既にあいちトリコローレに何度も出展頂いているので、ご存知の方も多いと思いますが、簡単に説明させていただきます
 
太陽ハウジングリース様は、ガレージライフ&オシャレ住環境を実にお手軽に実現できてしまうという、車好きには注目のガレージ付賃貸物件の【G-Styleclub】を企画・運営されています。

g-style.jpg 
 
マンションに暮らしてるし・・・マイガレージなんて夢のまた夢と、諦めてませんか?
もし、手頃な価格でオシャレでカッコ良い電動シャッター付賃貸物件があったら是非見てみたいっ!住んでみたいっ!ですよね~? 
 
是非、このガレージ付賃貸物件がちょっとでも気になったら、太陽ハウジングリース様が各地で展開されている【G-Styleclub】を一度見てみて下さい!広くてきれいなガレージ、オシャレな部屋にビックリするはずです!
 
また、土地を持っているけど、どうやって資産運用したらいいか分からない。マンションの管理って大変そうだし~。と思われている土地オーナーの方も、是非、太陽ハウジングリース様に相談してみて下さい!
入居率&定住率の高さも抜群の【G-Styleclub】ならそんな心配はご無用です

11.jpg 3 (1).jpg 3.jpg
p17-4.jpg b (3).jpg p45-1.jpg

あいちトリコローレ当日は、各地の物件資料配布・紹介だけでなく、 実際の入居、土地活用に関してもご相談に乗っていただけます!
無論、新規物件や空室情報が優先的に配信される【G-StyleClub】への入会申し込みも可能です!

SBY161113M (6).jpg

「大切な愛車をガレージに入れられるところに引っ越したいなぁ」と思われている方は勿論、「空き地を持ってるんだけど、土地活用はどうしよう?」と思われている方も太陽ハウジングさんのブースは必見のブースです
 
こちらで最新の賃貸ガレージハウス G-styleの超カッコイイ プロモーションビデオもご紹介します!


                                  ※G-style 碧南の物件紹介ビデオです

スゴイですよね~!
 
これが気軽にガレージライフを実現できる賃貸物件なんですから、もう嬉しくなっちゃいますね!

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1851090/plus/4a24510ab1.jpg" target="_blank" style="font-family: "�q���M�m�p�S Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", ���C���I, Meiryo, "�l�r �o�S�V�b�N", sans-serif; word-wrap: break-word; word-break: break-all; color: rgb(15, 61, 109); font-size: 14px; line-height: 22.4px;">
*写真はG-Styleの物件です


是非、ミラフィオーリ当日の太陽ハウジングリース様のブースを楽しみにしていてくださいね!

 G-Styleの情報ブログはこちら
  太陽ハウジングリース様HPはこちら


http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1851090/plus/b9a9e01379.jpg" target="_blank" style="font-family: "�q���M�m�p�S Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", ���C���I, Meiryo, "�l�r �o�S�V�b�N", sans-serif; word-wrap: break-word; word-break: break-all; color: rgb(15, 61, 109); font-size: 14px; line-height: 22.4px;">
*写真は太陽ハウジングリース様の物件です

あいちトリコローレ2017は2017年11月12日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2017イベント公式サイトは
こちら
開催概要と参加申し込みは
こちら

KY161113M (34).jpg KY161113M (90).jpg NJYA161113M (141).jpg

NJYA161113M (189).jpg NJYA161113M (42).jpg NJYA161113M (8).jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PjrbmWiHyOjsJlWHJeO1uw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


富士トリコflier2017.png

チンクエチェント博物館のトリコローレシリーズ(Tricolore)のイベントは東北、富士、あいち、関西、九州と日本全国5ヶ所で今年も開催されます。

東北(8月)、関西(9月)は終了し、今週末の9月24日には富士トリコローレが開催!そして11月12日にはあいちトリコローレが開催となります。

自分はあいちトリコローレの運営に携わり、関西にもスタッフとして何度も参加しています 

でも、富士トリコローレは一度も参加したことが無かったので、今回は会場へ行きます!

本来であれば、参加者として行きたかったんですが・・・今回もスタッフとしてですが(笑)

富士トリコローレの素晴らしい点は、やはり開催されるロケーションです!

会場は人材開発センター富士研修所 富士Calm(カーム)なんですが、イベント会場の真正面には富士山がそびえ立ち、お天気に恵まれれば富士山を真正面に眺めながら愛車達を緑の芝生の上に並べてゆっくりとイベントを楽しむ事ができます。

今週末、日曜日はお天気も悪くありません。

是非、富士山のふもとでお会いしましょう!

富士トリコローレのイベントホームページ
https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=1451

 

img_010.png





プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。