• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
30


171104新城 (10).JPG

連休二日目!

今日は朝5時出発で新城ラリー観戦してきました~!ので、取り合えず速報的にアップを

171104新城 (2).JPG

いや~、久しぶりに朝5時出発(笑)

車が少なくて運転落チンです!

でもって、新城ラリーの会場には7時に到着! 

さっそくmCrt & 竹岡さんのチームの応援をするべくサービスパークに向かうと・・・

171104新城 (6).JPG

さすがに早すぎて眞貝さんも竹岡さんもスタッフもおらんがな

171104新城 (4).JPG

なので、R3Tの車両だけかぶりつきで撮影 

へぇ、夜間はこうやってスリングをかけておくものなんだ~。初めて見た!

171104新城 (5).JPG

竹岡さんのR3Tはライトポッドをつけているので、よりラリー車らしくてカッコいいですね~
でも、車重の面で考えると不利なのかな???

で、サラッと携帯で撮影したら、先に会場をぐるっと回って色々見てきました(笑)

171104新城 (7).JPG

ランチア・フルビアのラリーカー、いいですねぇ

171104新城 (8).JPG

セリカ GT-FOUR も90年代のWRCでは強かったですよね~!

171104新城 (9).JPG

今年はトヨタがGRをめっちゃオシてます。

う~ん。トヨタは今後GRをどうして行きたいんでしょうか?
ちょっと楽しみです。

171104新城 (11).JPG

そして眞貝さんがサービスパークに到着!

新しいカラーリング(ローマラリーでお披露目したボディカラーですね)のR3Tでどこまで戦えるのか!

171104新城 (12).JPG

是非、クラス優勝をねらって欲しいです 

171104新城 (1).JPG

朝から竹岡スマイルにヤラレてしまいます

是非がんばって無事完走してほしいです!

さあ、今回はダイジェストなのでこれでおしまいです!

本編のレポートはまた後日~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5jiVVcdnvBiWZAj7D01ZIg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


「 岡崎でこんなイベントが開催になっていたなんてっ!」というのが正直な感想です。

IMG_20171103_085028.jpg
 
『昭和のクルマの集い』今年で10回目の開催との事ですが、初めて来ましたが、これは楽しい!

国産&輸入車の懐かしい車がいっぱい(^o^)

IMG_20171103_101422.jpg

勿論、最新のクルマやスーパーカー、モーターショーも良いけど、こういうくくりのクルマのイベントって予想以上に楽しくてワクワクしました。

イベント会場自体もお寺の境内という事でマッタリとしてるし、大切に乗られている昭和のクルマ達はキラキラしてるし
目からウロコのイベントでした

IMG_20171103_091206.jpg

IMG_20171103_091159.jpg

IMG_20171103_101323.jpg

IMG_20171103_100934.jpg

IMG_20171103_095106.jpg

IMG_20171103_094739.jpg

IMG_20171103_094528.jpg

IMG_20171103_094119.jpg

IMG_20171103_092755.jpg

IMG_20171103_092248.jpg

コンテッサのリアは今見ても斬新ですねぇ~

IMG_20171103_092134.jpg

ミラフィオーリにも来ていたモーリス マイナーバン!

IMG_20171103_092124.jpg

戦後すぐのトッポリーノ可愛いなぁ~!

IMG_20171103_102328.jpg

IMG_20171103_092112.jpg

IMG_20171103_091828.jpg

IMG_20171103_091410.jpg

IMG_20171103_091347.jpg

それにしてもステキなクルマが多すぎる!

IMG_20171103_091242.jpg

IMG_20171103_091302.jpg

特にこの117クーペ、最高です!グサッと来ました

こういうイベントに来るとさらに旧い車が欲しくなってしょうが無い~(爆)


IMG_20171103_103322.jpg

おもしろいアイテムを販売するガレージセールも多くて、思わず買い物しちゃいました~

是非、次回も遊びに来たいと思います!
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QumfPfXd1NEqDnQjTF6ESA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
11


新舞子サンデーの いーさんです。

11月に入り、年末が近づいてきた感が強くなってきました。
ハロウィンが終わったと思ったら、街角にはチラホラとクリスマスツリーが
なんだか見ているだけで気忙しくなってしまいます(笑)

お仕事など忙しくされている方も多いと思いますが、朝夕の寒さも厳しくなって来ていますので、体調管理には十分お気をつけ下さいませ。

さあ、  第65回 新舞子サンデー が11月19日(日)に開催です!

161016MAIKO5000 (10).JPG

先月は残念な事に雨天となってしまいましたが、今月こそは晴天の新舞子サンデーになってほしいと思います

皆さんと新舞子マリンパークにてお会い出来るのを楽しみにしております。

161016MAIKO5000 (11).JPG 161016MAIKO5000 (12).JPG 161016MAIKO5000 (27).JPG
161016MAIKO5000 (17).JPG 161016MAIKO5000 (20).JPG 161016MAIKO5000 (13).JPG

新舞子サンデーの会場である新舞子マリンパークは、は2016年4月より、駐車場を有料化しています。
入場時に自動収受装置に500円が必要です。
スムーズな入場の為にも、小銭を用意頂けるようご協力をお願いいたします。

また、こちらの自動収受装置は2000円
・5000円・10000円札は使用できませんのでご注意下さい。
会場への入退場時・車両移動時には周囲に十分気をつけて事故・トラブルの無いようにして下さい。


会場となる新舞子マリンパーク 第一駐車場が満車となり、もし駐車できないような状態になった場合には、第二駐車場に駐車頂くか、一度入場を諦め、時間をずらして再度来場頂けますようお願いします。

路上駐車は一般の方々の迷惑になりますので、くれぐれもしないようにお願いします。

ご協力をどうぞお願い致します。


161016MAIKO5000 (16).JPG

それでは、11月19日に新舞子でお会いしましょう!

道中お気をつけてご参加下さい!

新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)
新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=P3sI1ad8%2f0ikY0ZrVWTpSQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

イタリア車の祭典 あいちトリコローレ2017がとうとう10日後に迫ってきました!

今日はあいちトリコローレの会場となる“あいち健康の森公園”への入場口について、
会場へのアクセス・入場、そして退場について詳しくご紹介したいと思います


今回、あいち健康の森公園で4回目の開催となる【あいちトリコローレ2017】ですが、参加者の皆様の入場口は昨年と同様に南口からの入場になります。

1)会場への入場について

あいちトリコローレの会場へは、あいち健康の森公園の南側の『南口』から会場へ入って頂きますので、下記の画像の『南口』を目指して来場して下さい。

『南口』の地図は下記の通りです。

入場口地図(参加者用)2016.jpg
※画像はクリックすると拡大します

こちらの『南口』のゲート前の道路は狭いため、反対車線から右折しながらの入場は禁止です。

公園の外周路を左回りで走り、『南口』へは左折して進入してください

もし、反対車線から右折して入場しようとした場合、ゲートのスタッフがそのまま通り過ぎるように指示させて頂きますのでご了承ください。

atrshitami (17).jpg

また、あまり早くに来場されても『南口』は開いていません。

しかも、ゲート前の道は路上駐車するスペースがまったくありませんので、ご注意ください。

ゲート前及びゲート前の道路での駐車は即交通渋滞・事故の原因となりますので、禁止とさせて頂きます。

公園周りの道路事情もご理解頂き、入場開始の9時に合わせて来場頂きたいと思います。

また、会場への入場は9時開始、最終10時迄となっていますので、9時から10時迄の間に必ず来場をお願いします。ご注意ください。


2)会場からの退場について

あいちトリコローレの正規の退場は、15時半からの園内パレードの流れでそのまま退場となります。
スケジュールではパレードが30分程かかる予定ですので、16時頃迄には退場できる見込みです。

※当日のスケジュールの都合・パレードの進行によって、時間が前後する事も考えられますのでご了承下さい。

また、パレード以前にイベント会場から退場して頂く事も可能です。

11時半~13時30分までの間であれば、基本的にはいつでも退場をして頂けます。

途中退場にはイベントスタッフの誘導が必ず必要です。

途中退場を希望される方は本部テント退場受付のスタッフまで必ずお申し出下さい。

係員の誘導無しに、車両を移動させることは厳禁です。


※本部スタッフの作業の都合上、直ぐに退場誘導させて頂けない事もありますので、時間には余裕を持って本部テントへお越し下さい。

イベントの進行上、13時半以降は個々の途中退場は出来ません。

13時半以降は園内パレード(15時半から)での退場となりますのでご注意ください。


また、あいちトリコローレの目玉企画である園内パレードは、毎年大変な盛り上がりになりますので、是非皆さんにはこちらのパレードを楽しんで頂いてから退場・岐路について頂きたいと思います

0018_original.jpg

それでは、イベント当日は道中お気をつけて会場までお越しくださいませ。

あいちトリコローレ2017は2017年11月12日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2017イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加募集は定数に達しましたので終了いたしました。
来場ご希望の方は、公園の一般駐車場をご利用下さい。
もっとあそぶ (1).jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif") right bottom; position: relative; left: -5px; top: -5px; display: inline; cursor: pointer;" />
※あいちトリコローレ セグウェイガイドツアーもまだまだ予約受付中です!
詳細は下記のアドレスから紹介ページをチェック!

https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4180&ArticleNo=155
a15m (549).jpg AICTRICO1012 (78).jpg a15m (197).jpg
AICTRICO1012 (17).jpg a15m (506).jpg a15m (415).jpg
a15m (520).jpg 0021_original.jpg a15m (10).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y%2bGZ2Ge6umeWTKMv3YoPwg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。 

これまであいちトリコローレ2017の出展者様を順番にご紹介してきましたが、ご紹介する出展者様も残り少なくなってきました。

今回は、昨年に引き続いてあいちトリコローレに出展頂ける注目の出店者様をご紹介したいと思います 
 
名古屋・東京でレンタカー事業を展開されている スパイスレンタカー様 です。

スパイス.jpg

スパイスレンタカー様は、「日本一楽しいレンタカー」を目指して営業されています
 
なんと、そのレンタル用車両のラインナップはとても大変なことになっています

フィアット:クーペフィアット(MT)

FIAT-PIC-MT (71).jpg

アルファロメオ:スパイダー(MT)

a1.jpg

   
 

などをはじめとし、

BMW:Z4(AT)
プジョー:307CC(AT)
クライスラー:PTクルーザー(AT)
BMW-Z4.jpg 307CC01.JPG car_1_5771435d009c2.jpg

などなど・・・!!!
 
スパイスレンタカーさんは「皆さんに気軽に輸入車やスポーツカーを楽しんで頂きたい」という思いから、このような車両ラインナップで営業されています。
F-P-I (26).JPG

実はあいちトリコローレ実行委員もスパイスレンタカーさんを利用させていただき、フィアット バルケッタやクーペフィアットをお借りしたこともあります!
これがまたよく走るし楽しいし、最高の体験になりました

  
 
 
昨年に引き続き、スパイスレンタカー様から3台の車両をあいちトリコローレのイベント会場に展示いただける予定ですので、実際の貸し出し車両を確認することも可能です!

SBY161113M (43).jpg

   
 

以前に、スパイスレンタカーさんをご紹介した記事がありますので、こちらをクリック

160313N5 (63).JPG

とても楽しみな出展者様ですよね!

是非、あいちトリコローレ当日はスパイス連Tなカー様のブースを覗いてみて下さい
 
【SHOP INFORMATION】
 スパイスレンタカー:http://spice123.jp/

header_logo.png

あいちトリコローレ2017は2017年11月12日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2017イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加募集は定数に達しましたので終了いたしました。
来場ご希望の方は、公園の一般駐車場をご利用下さい。

チラシ表.jpg

※あいちトリコローレ セグウェイガイドツアーもまだまだ予約受付中です!
詳細は下記のアドレスから紹介ページをチェック!
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4180&ArticleNo=155

もっとあそぶ2017 (2).jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WrJlFMUBKKk08rfYEMWzgw%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。