• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
14


コペンの第三のデザインが4月より受注開始だそうですね~
ポートメッセのオートトレンドで参考出品されてました。
(モックアップでしたけど…)
コペン①コペン②
コペンらしいと言えばこのデザインかな?…

もう一台会場で目立っていたのがコレ!
ロードスター
4代目ロードスターです。
うーんかっこいい…これも3月から受注開始してますね!
ホンダのS660も含めて早く街中で見たいものです~

ところでポートメッセの駐車場不足は厳しいですね~
レゴランドの建設で平面駐車場が使えない…
駐車場オープン前に到着した時点で立体駐車場前に60台以上待ってましたヨ
会場に入れなかった方も多かったのでは???
渋滞
こんなにいっぱい空いてるのにね…
広々
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cbayLaRvggLrwNPoBj0f9Q%3d%3d




witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
12


2015年1月25日(日)東西合同ツーリングにお邪魔しました。
ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、マセラティー等々 
沢山のスーパーカーに囲まれてとても幸せなひと時を過ごさせて頂きました。

やっぱりスーパーカーと言えばまずはこれかな~
500Sアニバーサリー
ランボルギーニの~ カウンタック LP500S や アニバーサリー、
アヴェンタドールディアブロ①
アヴェンタドールや~ ディアブロVTロードスターに~
ガヤ①ガヤ②
ガヤルド(後期)LP560-4 おっ!限定10台のビアンコロッソですね~
フェラーリ①フェラーリ111
あっ、フェラーリだ! モンディアル3.2 と モデナ360スパイダー
フェラ5M16
599GTB と 430スクーデリアだ~
73ポルシェ 水
これは!! ポルシェ 73カレラ と 944 S2
ぽる6ぽる8
911(Type997)GT3RS と 911(Type991)GT3 いずれも凄いモンスターマシン。
ぽる9ぽる10
お~っ ケイマンGTS !! 初めて拝見しました~
シトロエン①ロータス エヴォ
ルノー アルピーヌA110 と ロータス エヴォーラ
アウディ①アストン
アウディR8 と アストンマーティン V12ヴァンキッシュ
BMルマン
BMW Z8 と アルピーヌV6ターボ しかも張り出したこのフェンダーは『ル・マン』ですね~

50台近くは写真を撮らせて頂きましたが感覚的には全体の三分の一~四分の一くらいかな???
とにかくスゴイ集まりでした。感激💦
帰りはこのままPAで食事して、家族にお土産買ってゆっくり帰りましたョ。
最後までご覧頂きまして本当にありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g7cJKVDGycqqI6qL4BBOzw%3d%3d




witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
8


少~し時間が経ってしまいましたが…
2015年1月18日(日)鈴鹿サーキットにて開催された年初めの恒例イベント報告です。
昨年は雪に悩まされましたが今年は天気に恵まれて幸先よいスタートです!
気になった車をご紹介させて頂きます。

①オトモビル・ルネ・ボネ ジェット
何と世界初のミッドシップのスポーツカーです!
昭和40年前後でこのデザインとは…これはもう芸術品ですね…
ジェット①ジェット②

②CD(シャルル・ドゥーチェ) パナール 62 ※プロトタイプ
風洞実験など無い時代に、どうしたら空気抵抗を減らせるかを頭で考えながら
デザインしたル・マン参戦用マシン!「アルピーヌ M63」等もこれがルーツとも言われているそうです。
そんなマシンが日本にある事がスゴイですね!
CD①CD②
※ナンバープレートに「アウトガレリア」さんのカバーが付いていたので
 もしかしたら次回イベントの展示用か?…ワクワク…

③オートザム AZ-1
ピニンファリーナによるデザイン?とも言われるAZ-1のボディーキット。
車検証にも名前が無いそうで「サブロー」や「スコルピオーネ」などと呼ばれてます。
何と5台しか製作されなかったそうです。
サブロー①サブロー②

④ロータス エリート(初代) ※サーキット仕様
ロータス初のクローズドボディー(箱車)。
乗り心地は決して良くない様ですが、FRPモノコックを採用したこのマシンは今でも人気がありますね~
ロータス①ロータス②

⑤フォード エスコート(Mk-1) ※サーキット仕様  ⑥オースチン A35 ※サーキット仕様
初代は特徴あるフロントグリルですね~        ミニ発売以前の車ですね~
いわゆる大衆車ですがラリーで大活躍したそうです。  ティーポットと呼ばれた可愛いやつです。
フォード①オースチン

⑦ヒルマン インプ ※サーキット仕様       ⑧フォード コーティナ(Mk-1) ※サーキット仕様  ミニに対抗して生まれた小型車。           ミニに対抗して生まれた中型車。          
何ともかわいい顔してます。             個体はMk-1の中でも前期のコンサル・コーティナ                                                                                               
ヒルマンフォード②

⑨ルノー アルピーヌ V6ターボ(GTA)       ⑩ルノー5/サンク(第一世代) ターボ                 FRPボディーのフランスを代表するスポーツカー。   ミッドシップに変更してWRCのホモロゲモデル          
室内とエンジンルームが一体のレイアウトは      として登場しました!        
うるさく無いのかな?                ワイドボディーでカッコ良いです~
アルピーヌルノー

⑪ランチア ベータ モンテカルロ(後期)       ⑫アルファロメオ ジュニアZ/ザガート(前期)              ピニンファリーナデザインの美しい車ですね~     カロッツエリアのザガートによるモデル。          
当初はフィアットのペケワンの上級グレード      ホンダの初代CR-Xはこのモデルの影響を受けて          
として企画された車だそうです。           いたとか…
モンテカルロ①ザガート

⑬マセラティー グラントゥーリズモ         ⑭フェラーリ カリフォルニアT                   MCストラダーレ                     「T」はターボのT!               マセラティー公道仕様最速マシンですね~        F40以降久々のターボ搭載のフェラーリです。    ボンネットのエアインテークとホイールデザイン     4シーターで電動ルーフで…     
は最新バージョンかな?                個人的にはフェラーリの中でも秀作だと
鈴鹿走ったら早そ…                  思ってます。
MCストラダーレカリフォルニアT

最後までご覧頂きましてありがとうございました。
今年は少しでも多くご紹介できる様に頑張りますので宜しくお願いします。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LBuP%2fuE6VxcswTJCWRSPlw%3d%3d




witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
4


久しぶりのイベント参加です…
2014年9月7日(日)御殿場にて開催された
「CGフェスタ2014」にお邪魔しましたのでご報告します!
まるで自動車雑誌の中にいる様で感激の連続でした~

①フェラーリ ラ フェラーリ
ご存じフェラーリ初のハイブリッド車。
エンツォの後継にあたるフラッグシップモデルですね~すごい存在感!
ちなみに1億6000万円で世界限定499台は完売したそうです…
111.jpg

②マクラーレン P1
これもご存じマクラーレン最強のハイブリッド車。
まるで生物みたいなデザインは圧巻でした!
限定375台で、日本割り当て分は完売だそうです…お値段1億円也!
112.jpg

③BMW i8(本国仕様) & i3
これも注目のBMWハイブリッド車。2台一緒に見られるなんて幸せです~
i8もいよいよ日本の公道を走り始めるそうですよ!楽しみです。
113.jpg114.jpg

④ランボルギーニ ウラカン LP 610-4
ガヤルド(ベビー・ランボ)の後継モデルがいよいよ登場。日本では7月に発売されたばかりですね~
アヴェンタドールを少しシンプルにしたイメージかな!
115.jpg

⑤アルファロメオ 4C
7月発売されたばかりのアルファロメオ初量産ミドシップマシン。
会場での注目度もかなり高かったです。
116.jpg

⑥フェラーリ 458 スペチアーレ
最強458はV8フェラーリの頂点に君臨するモンスターマシン。
ボディーサイドシルのエアロフィンがその証ですねー。
117.jpg

⑦マクラーレン 650S スパイダー
実質のMP4-12Cの後継モデル。P1に似てますね~
P1より7000万円以上安いなんて…と、お値打ちに感じてしまう私はおバカです…
118.jpg

⑧ジャガー Fタイプ Rクーペ
Fタイプの中でも最上のタイプRですね~
ボディーカラーが赤いのも初めて見ましたョ!いいネ。
119.jpg

⑨アストンマーティン V8ヴァンテージ N430
ヴァンテージの中でもレーシングカーをベースとしたN430。
フロントグリルやピラーが色違いになるのが特徴ですね~。このカラーリング好きです!
123.jpg

⑩アストンマーチン DB9 カーボンエディション
DB9ベースに随所にカーボンを採用した仕様です~。初めて見ました~
124.jpg

⑪ダイハツ コペン(2代目) ローブ
おおー!これは2台もいらっしゃいました。
名古屋のモーターショーでプロトタイプを拝見して以来です~
市販モデルは初めて見ました。会場でも人気でしたよ!
122.jpg

途中で一時雨も降る天気でしたが、
雨宿りがラフェラーリやP1と一緒なんて…幸せ!
最後までご覧頂きましてありがとうございました。

来週はフェラーリ レーシング デイズの予定です~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dhNOFEchX5JlbgUtCVdwbg%3d%3d




witten by Mr ショールーム
世界中
うんうんする
7


2014年3月9日(日)開催された
「ロータスオーナーズミーティングin中部」にお邪魔しました。
貴重なマシンが多数集結しましたので遅くなりましたがご報告します。

①ロータス エリーゼ(Mk-Ⅰ)
新時代のロータスとして復活の狼煙をあげたエリーゼのファーストモデル。
可愛い顔に似合わず軽量&剛性&パワーは他の追随を許さない!
アルミシャシーが接着剤で組み立てられてると聞いた時は驚きましたけど…(゚д゚)!
エリーゼ①えりぜ10 

②ロータス エリーゼ(Mk-Ⅱ)
モデルチェンジで精悍な顔つきになった2代目。更に上質なライトウエイトスポーツカーに進化しています。
写真はシリーズ最強のスーパーチャージャー搭載モデル『SC』です~
P3098591.jpgエリーゼ④ 

③ロータス エリーゼ(Mk-Ⅲ)
3代目エリーゼ。ウインカーをヘッドライト内に埋め込む等スッキリしたデザインになりました。
ちょっとフェラーリっぽいかな~
エリーゼ⑤エリーゼ⑥ 

④ロータス エキシージ(Mk-Ⅰ)
エリーゼのサーキット用マシン「スポーツ・エリーゼ」のロードゴーイングモデルとして登場したのが
この初代エキシージ!実物初めて見ました~ 何とレーシーなボディ!
エキシ①エキシ② 

⑤ロータス エキシージ(Mk-Ⅱ)
エリーゼのモデルチェンジにあわせて登場した2代目エキシージ!
モデルはカーボンを多用した「CUP260」。公道も走れるサーキットモデルです。
まさにエキシージの真骨頂!
エキシ③エキシ⑨

⑥ロータス エキシージ(Mk-Ⅲ)
現行3代目エキシージはスタイル&パワーともエリーゼと差別化が進み別の進化を始めました!
このモデル 映画「REDリターンズ」でイ・ビョンホンとヘレン・ミレンが乗り回してましたカッケー
エキシ⑥エキシ⑧

⑦ロータス 2・11(ツー・イレブン)
軽くするため屋根もエアコンもありません。ドアもありません(゚д゚)!
ただ早く走るために…まさに公道のフォーミュラーカー。オーナーさんの覚悟が感じられます。脱帽…
イレブン①イレブン② 

⑧ロータス 340R
覚悟のマシンをもう一台…コンセプトカーの様ですが紛れもない市販モデル。
実物は初めて拝見しました~感激。やっぱり屋根もドアもエアコンもありません!
(屋根が存在しないからエアコンは意味が無いのでしょうけど…)
340①340② 

⑨ロータス エキシージ(Mk-Ⅱ) タイプ72(限定モデル)
ロータスのF1の歴史に輝かしい成績を残したタイプ72のボディーカラーを採用した限定モデルです。
ブラックにゴールドのラインはロータスに似合いますね~
限定

⑨ロータス 11(イレブン)
ロータスの代表的な一台と言ったらこれ!会場でもオーラは別格でした~
イレブン③

かなぁ~り時間が経ってしまい申し訳ございません。
写真をご覧頂くとお分かりの通りまだまだ沢山のお宝マシンがありましたが
とても紹介しきれませんでした~
比較的新しいマシンが中心でしたが写真でしか見たことの無いものも実車で拝めて幸せなひと時でした。
主催者さん&オーナーさんに感謝です!
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=keY7Z1rRHlwWb%2btx8L7gWg%3d%3d




プロフィール
Mr ショールーム
Mr ショールーム
スーパーカーや旧車が大好きで、各種イベントやミーティングに参加させて頂いてます。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。