• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by kiha
世界中
うんうんする
0


土曜日の夜に名古屋入りした後、三重県に突入した辺りから何故か雪が積もっている景色があちこちに・・・
ちょ、聞いてない(;´Д`)

国道23号線沿いにあったコンビニで車内箔して目が覚めたら。

20100207yokkaichi.jpg

ガチガチに凍っておりました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


恐る恐る四日市方面へ。
いつも工場の夜景ばっかりだったかし、四日市にはそう滅多に来れないから日中の四日市の工場を撮ってくることにしました。

以下は有名な場所だからここ以外の場所にもっと良い写真はいっぱいありますが。

20100207yokkaichi01.jpg

20100207yokkaichi02.jpg

20100207yokkaichi03.jpg

20100207yokkaichi04.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zesE3MgOUPjBV0CDD7n3ow%3d%3d




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


ええ、前回から数えて3度目なんですよ四日市w

今回行ったのは有名スポット2箇所のみ。
気温0℃行くか行かないかって状態で寒さと海風で、全然探索する気になれなかった。
撮った後のカメラ本体の処理にも時間がかかってたから一枚撮ったら速攻で車の中に避難して処理待ちの繰り返しで寒さのあまり撮影に全く集中できなかったw

20100116yokkaichi09.jpg

20100116yokkaichi10.jpg

20100116yokkaichi11.jpg

20100116yokkaichi12.jpg

20100116yokkaichi13.jpg

20100116yokkaichi14.jpg

20100116yokkaichi15.jpg




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


金曜の夜に、仕事が終わってすぐ名古屋方面へ向かいました。
道が凍る前に岐阜から抜けるためです。
そうすると若干時間が早いから名古屋の駅前に立ち寄ることに。
飯を食っていなかった俺は名古屋駅周辺で適当に食事をしたけど事前に調べておけば手羽先のお店とか行きたかったのにぃ。
そしてなんとなく名古屋港付近をうろついてみたけどめぼしい物件は特に見つからず・・・
その後、メインとなる聖地へww

20100116yokkaichi01.jpg

20100116yokkaichi02.jpg

20100116yokkaichi03.jpg

20100116yokkaichi04.jpg

20100116yokkaichi05.jpg

20100116yokkaichi06.jpg

20100116yokkaichi07.jpg

20100116yokkaichi08.jpg

そうです、四日市です。(1枚目は名古屋港付近)

ぶっちゃけ今回も前回からあまり変わり映えがないかも知れないけどw
いやー、しかし寒かった。
前回は真夏で熱かったけど夜になれば若干涼しくなるからガッツリ撮影できたけど冬は夜になれば寒さが増すからかなりキツいですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Wj%2fc2qzRePAg4WlFd0cNvA%3d%3d




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


月曜日に群馬へ旅してきました、軽い気持ちで。
2連休だったのです。

そこで、群馬に行ってみたい場所があったから日帰り前提でちょっと遠出でもしちゃおう!ということで。
1日目はガッツリ寝て夜に日付が変わった頃家を出発。
日帰りが前提というか、暗いうちに群馬に到着する必要があったのです。
暗くないと光り輝くものが見れないからね。

群馬に到着して高速を下り、暫く走っていると 周りに目立つものはあまりなく夜は真っ暗なんだけど、 ある一箇所だけ光輝く場所が目に飛び込んできた。 それも山の斜面。

こ、これだッッ!! 俺は胸躍らせてその場所から最も近い駅へ向った。
そう、俺の好きな夜に光り輝くものっていったら。

工場ですww


最初に言っておきますと、今回の旅。
群馬といったらここ!というような観光地には一切足を踏み入れてませんw

0909gunma1-01.jpg

0909gunma1-02.jpg

0909gunma1-03.jpg

0909gunma1-04.jpg

0909gunma1-05.jpg

0909gunma1-06.jpg

0909gunma1-07.jpg

0909gunma1-08.jpg

0909gunma1-09.jpg

山の斜面に工場が建ってます。斜面にゴチャゴチャと並んだ建造物、すごい。
実際に行ってみて分かったんだけど、 写真を撮れる場所が少ねぇぇぇ!
でも日が昇るまでにあまり時間が無いから撮影スポットをゆっくり探しているわけにも行かない。
レンズは最長300mmまであったんだけど、それだと せいぜい工場の前景が撮れる程度だったのが凄く残念!
あのゴチャついた建造物をアップで撮りたかった・・・

日が昇り、明るくなった工場も撮り終えた後、 もう一箇所行きたい場所があったからそこへ向けて出発することにした。 というか、カーナビ的には2時間も掛かるらしいのだ。 距離にして・・・100キロ!!??
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vdS2Auxj%2b51hAaGsRdTzJw%3d%3d




witten by kiha
世界中
うんうんする
0


そういえば川崎を案内するって言っておきながら俺は川崎の撮影ポイントに着いた途端に撮影に夢中になってほとんど案内をすっぽかしてましたサーセンw

夜って、良いよね。

kawasaki-chidori08.jpg

kawasaki-chidori09.jpg

kawasaki-chidori10.jpg

kawasaki-chidori11.jpg

kawasaki-chidori12.jpg

kawasaki-chidori13.jpg

千鳥町で思う存分工場夜景を堪能した後、次なる撮影ポイントへ移動しようとしていた矢先。
ポツリポツリと雨が・・・だんだん雨が本降りになってきてこれ以上は撮影続行できないと判断して帰路につくことになった。
まぁ、また行けばいいさ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gjNMcsNph4F5aiOduPr9Uw%3d%3d




プロフィール
kiha
kiha
車はST185セリカ(空冷ターボの方)に乗っています。 車歴はST182セリカGT-R黒→ST182セリカGT-R黒→ST182セリカGT-R赤→ST185セリカGT-FOUR黒(ST182セリカGT...
愛車情報
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カウンター
Counter
広告
最近のコメント
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。