• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 zeakl7b9x.jpg

FIAT限定グッズのご紹介

カテゴリー ショールームダイアリー
スタッフ 増田 亮子 / マスダ リョウコ   [ショールームスタッフ]
[2022/12/23]
皆様 いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。
 
FIAT PICNICの2022バージョンのバケツが入荷いたしました!
 
車のトランクでも、ご自宅のお部屋でもお使いいただける可愛いバスケットです。
 
数に限りがございますし、この先追加発注できないレアなバケツですので、気になった方はお早めにFIAT名東までお問い合わせくださいませ。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=u44bhREofACxw6msCxXxdA%3d%3d




witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 zeakl7b9x.jpg

名車アルバム アルファ ロメオ ザガード

カテゴリー お知らせ
スタッフ 小笠原 瑞生 / オガサワラ ミズキ   [セールススタッフ]
[2022/12/22]
セールススタッフ 小笠原 瑞生
皆さんこんにちは
アルファ ロメオ名東セールススタッフの小笠原です(=゚ω゚)ノ

ここ最近世界のお車のニュースなどを追ってみている方は少し拝見したかもしれません。ジュリアSWBザガートの文字を。

私もそのニュースは皆さんと同じ立場でただニュースを拝見しただけなので詳しくはわかりません。

ただそちらのニュースに聞いたことあるお車の名前が掛け合わされていたのです。


まずジュリアはアルファ ロメオを知っている方ならお判りになると思います。
現行販売車種の一台です。
4ドアラグジュアリースポーツセダンです。最高にかっこいい一台です。


次にザガートです。今回はこちらのことについて書かせていただきます。
まず『ザガート』とはアルファ ロメオの過去の名車の名前です。

ザガートはSZ(1989-1991)といわれる屋根の開かないタイプとRZ(1992-1993)といわれるオープンカーの2タイプが販売されました。
デザインはフィアットのデザインセンターが主導で行われました。
このころは既にアルファ ロメオとフィアットは強いつながりがありました。

アクの強いデザインから『イル・モストロ』(怪物)とあだ名が付いたといわれています。

あだ名の通りエンジンも怪物でした
3リッターV6エンジンをフロントミッドに搭載
最大出力210馬力、最大トルク25キロを誇りました。
当時のアルファ ロメオでは最もパワフルでした。

その怪物エンジンを5速MT+トランスアクスルFRで操るのです。楽しそうではありますがかなりスリルがありそうです。

さらに
サスペンションも抜かりなく当時のグループAというレースカテゴリーのレース仕様車と同じものを採用し尚且つフィアット、ランチアのラリーチームに所属していたメカニックが改良を施し搭載されました。
油圧システムは現在アバルト595のサスペンションでも使われているコニ製が使われました。

 
1993年にクローズドボディSZの後継のオープンのRZも生産終了となり
アルファ ロメオの新車ラインナップからFRのお車が姿を消しました。

SZザガートは生産台数1000台の希少価値の高いお車です。

今でも熱烈なファンも多く、また大事に乗られている方もいらっしゃいます。
魅力いっぱい、魅力しかないお車です。
私も一度でいいから生で見てみたいものです。
運転する機会があると最高なのですが。。。。。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ザガートの紹介は以上とさせていただきます。

やっぱりザガートだけじゃなくアルファ ロメオの歴史を振り返ってみると
フィアットやランチアやアバルトなどが深くかかわっていることがわかりますね。

名車紹介第2弾はここまでとさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7lzi3XY%2bTXnwXP1gGrVKUQ%3d%3d




witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 neohe7b9c.jpg

アバルトの左ハンドル、右ハンドル何が違う、、?

カテゴリー お知らせ
スタッフ 小笠原 瑞生 / オガサワラ ミズキ   [セールススタッフ]
[2022/12/22]
セールススタッフ 小笠原 瑞生
皆さんこんにちは
フィアット/アバルト名東セールススタッフの小笠原です(=゚ω゚)ノ
 
国産車にお乗りの方、現在輸入車にお乗りの方
一度は左ハンドルに憧れや興味を持ったこともあると思います( *´艸`)
 
私たちの取り扱うブランドにも左ハンドルのご用意があります。
ただ今現在はFIAT Alfa Romeoにはご用意がありません( ;∀;)
 
ただABARTH595にはあります!(^^)!
 
 
今回はその左ハンドルの用意がある
ABARTH595の右ハンドルと何が違うのか書きたいと思います。
 
 
まず何と言っても言葉の通りハンドルの位置が逆です。
国産車でいう助手席にハンドルがございます。
 
なので右ハンドルからお乗り換え頂いたすぐは
お間違いになるかもしれません(´艸`*)
 
ただそこはすぐに慣れると思います。
 
 
次に大きく違うのはブーストメーターの位置です
 
写真の通り左ハンドルはメーター横に
埋め込まれ一体となっておりかなりスマートです。
 
それとは打って変わって右ハンドルは
ダッシュボード上に飛び出ています。
お車お好き、特にカスタムが好きな方ならこっちのほうが
良いんじゃないかな、と私は思います。
 
飛び出ている分見やすいですし(その分前方の妨げに少しなることも。。。(-_-;))なにより追加メーターの存在感あってかっこいいです。
 
何と言ってもブーストメーターは
ターボ車の証!誇りみたいなものですから(*‘∀‘)
595は純正でもなかなかのハイブーストですので
ブーストメーターもぴょんぴょん動くので
見ていて楽しいですしかっこいいです。
次に大きく違うのは足元です。
 
今回はMTの比較ですが、左ハンドルのがすこし広く設計できています。
 
一番左に設置されているアルミ製のフットレスト。
かっこいいです(^^♪
ただ。。。右ハンドルにはないんです。。
 
左足はMTとはいえ常に使うものではありません
高速や大きな道ではシフトチェンジも少ないので左足はお休みです。
そんな時に右ハンドルだと少し置き場に困ることもあるかと(-_-;)
(申し訳程度に小さくセンターコンソール一体となったフットレストはございます。。)
 
なので単純に左ハンドルのが足元スペースあるので
そこも一つの大きな違いだと思います。
 
あと最後に一つ。
かなりマニアックな部分です。
 
595はイタリアのお車なので基本左ハンドルがメイン製造となります。
日本向けに右ハンドルを作ってくれているという形です。
 
なのでハンドルも反対に移れば必然的にペダルも移動します。
 
アクセルはいいんです。どっちに動こうとも今どきのお車は電子制御スロットルなので物理的に繋がっているわけではないためです。
 
ただブレーキは違います。
昔から今も変わらずブレーキマスターシリンダーを
物理的に押すことにより油圧が上がりブレーキがかかります。
 
なので左ハンドルベースのお車はマスターシリンダーは
ブレーキペダルの真ん前についています。
 
ただ、これが右ハンドルになり右にブレーキペダルを移しても
マスターシリンダーはそのままです。。
なのでシャフトなりを
通して押すことになります(-_-;)
 
日ごろの街乗りや、少しワインディング走る分には
まったく問題ありません。
 
ですが、高速からのフルブレーキング
高速コーナーでの繊細なブレーキ操作でやはり差が出ると考えます。
 
 
どうしても剛性感が欠けます
サーキットをしっかり走ることを前提とされている方には
私は左ハンドルをおすすめしたくあります。
 
ちょっとしたことかもしれませんが
そのちょっとをこだわりたいです!
 
一つ補足として書かせいていただきますが
上記でも言いましたが右ハンドル、右ブレーキでも
まったく問題ありません。
これだけは間違いないです。
劣っているわけではないのでそこは大丈夫です。
ご安心ください( *´艸`)
 
以上私が思う違いでした
最後まで読んでいただきありがとうございました
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=566frSexVS1h2hM3ewoSew%3d%3d




witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 

来年もご用意いたします!

カテゴリー ショールームダイアリー
スタッフ 金森 由紀 / カナモリ ユキ   [サービスアドバイザー]
[2022/12/20]
 
こんにちは。
フィアット/アバルト名東 金森です。
 
寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
2022年も残りわずか・・・。
本年も大変お世話になっており、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

さて、皆様は年始というと何を思い浮かべますか?
初詣?お餅?それとも箱根駅伝?
いえいえ、福袋でしょう!
 
 
来年も、各ブランドごと、1万円、2万の福袋をご用意しております。
中身はお楽しみ♪
 
来年は1月5日木曜日より通常営業致します。

皆様のご来店お待ちしております。
 

 
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fvw9UvXSPa23T2gavaC0ew%3d%3d




witten by フィアットアバルトアルファロメオロメオ名東
世界中
うんうんする
0


 s3be3ub8n.jpg

Y様ご納車おめでとうございます!

カテゴリー オーナーズボイス
スタッフ 奥野 駿祐 / オクノ シュンスケ   [セールススタッフ/アクセサリーアンバサダー]
[2022/12/17]
セールススタッフ/アクセサリーアンバサダー 奥野 駿祐
限定車LUSSOをご納車させて頂きました。

ボディラインをくっきりと浮かびあがらせる「ヴェスヴィオグレー」に
内装は上質な「ベージュレザー」
この組み合わせは、非常にお洒落で高級感溢れる仕様ですね。


おしゃれなY様にぴったりの一台ですね。


アメリカ車から今回イタリア車ですが

また違った良さを体感いただけることと思います。

「クルマは道が創る」
と言われるように、それぞれの風土から作られたクルマは

同じように見えても全然違います。

またそこを楽しむのも良いですね。


今後ともイタリアンカーライフをしっかりとサポートさせていただきます。


よろしくお願いいたします。