• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!

今日はミラフィオーリ2018に出展頂ける欧州車ディーラー様をご紹介させていただきたいと思います!

LOTUSの正規販売店 AUTO PRESTIGE様が今年も出展頂けることになりました~

mira2017-3 (31).jpg

AUTO PRESTIGE様は第一回のミラフィオーリから毎年参加頂いており、毎年ステキなロータス&モーガンを展示頂いています。

2016MiraMutou (117).jpg

今年もミラフィオーリの会場に2台のデモカーを展示頂ける予定との事。
どんな車両を展示いただけるかたのしみですね

まずはこちらでAUTO PRESTIGEさんの店舗の様子を少しご紹介させて頂きたいと思います

180525AUTO-P.jpg 160625MFSD (13).JPG 160625MFSD (16).JPG

160625MFSD (2).JPG 160625MFSD (3).JPG 160625MFSD (9).JPG
たくさんの車両が展示されていて目が回りそうです(笑)
ロータスの正規販売店 AUTO PRESTIGE
様はミラフィオーリの会場で必見のブースですよ~!

皆さん、ミラフィオーリ当日はピッカピカのデモカーを是非見に来てくださいませ

ロータスオーナーさん&ロータス&モーガンに興味のある方は、是非ミラフィオーリにご参加下さい!


AUTO PRESTIGE(オートプレステージ)
〒470-0131 
愛知県日進市岩崎町大塚1042-1 
TEL:0561-75-4666
営業時間 AM9:30~PM7:30
定休日 毎週月曜日(祝祭日は休まず営業)
HPは
こちら

mira2017-3 (30).jpg

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
既に220台以上の参加申し込みをいただいていますのでお早目の事前参加申込みをお勧めします!
ミラフィオーリ2018の開催概要と参加申し込みは
こちら

チラシ最終.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GmJzy5kX8msQshWKBtTmQA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。

今日もミラフィオーリ2018の素敵な出展者様をご紹介したいと思います!

今回のミラフィオーリにて初出店となる
Chronostaff DAHDAH/クロノスタッフ ダダ様です。

top_3link02.jpg

クロノスタッフ ダダ様は東海地方を中心としたショッピングモールを中心に店舗展開される本格時計専門店様です!

車好き、そして欧州車好きの皆さんであれば、腕時計に興味がない方はいないじゃないでしょうか?

大好きな愛車に乗る時には愛車に似合うファッション、ドライビンググローブ、そして腕にはお気に入りの時計を身に着けたい。
そう思うのは当然です。

クロノスタッフ ダダ様では、伝統のハイブランドから最新技術を持ったミディアムブランド、用途やコンセプトを極限まで特化させた超ライトクラスの腕時計まで幅広いアイテムを取り扱われており、多くの時計愛好家の皆さんから愛されています。

そんなクロノスタッフ ダダ様がミラフィオーリに初出店いただけるとの事、これは見逃せない出展者様ですね!


top_content01.jpg

クロノスタッフ ダダ様の店舗はどこもオシャレで開放感に溢れ、お気に入りの時計を選ぶのに最適な空間となっています。

top_3link01.jpg

多くの店舗で50を超えるブランドの腕時計を販売されており、アイテムは多岐に渡ります。

TENPO.jpg

ミラフィオーリの会場でも多くのセレクトアイテムを展示・販売して頂けますので、お楽しみに!

クロノスタッフ ダダ様より
愛知県、静岡県に6店舗を展開する時計店。TAG HEUER、EDOX、Sinn等、海外ブランドからファッションウォッチ、G-shokまで幅広く取り揃えます。会場にはスポーツウォッチをメインに出展します。

チラシ最終.jpg

Chronostaff DAHDAH/クロノスタッフ ダダ
dahdah.jp/

 
ミラフィオーリ2018は2018年6月10日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2018の開催概要と参加申し込みは
こちら

mira2017-7-5 (2).jpg mira2017-7-hy (2).jpg mira2017-7-3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1EA85P7c7yh41Gs6st24UQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。 

今日もミラフィオーリ2018の出店者様をご紹介したいと思います 
今回ご紹介させていただくのは、愛知県春日井市でオリジナル雑貨の企画製造、海外からの輸入雑貨を全国に卸販売されているアンドグラッド様です!
 
mira2017-3 (40).jpg

アンドグラッド様は、昨年のミラフィオーリ2017の会場で大人気となったアイテムの販売をしていただけます

オリジナルエンボスアルミプレートの作成・販売です!
お好きな文字であなただけのオリジナルエンボスプレートを10分程で作成して頂けます!
 
アンドグラッド (2).jpg

いや~、これは本当に面白いですね!

ミラフィオーリの会場で愛車の車名やナンバーを模したエンボスプレートなんか頼んで製作をお願いしたくなっちゃいますね!

アンドグラッド (3).jpg

mira2017-3 (12).jpg

アンドグラッド様より
お好きな文字であなただけのオリジナルエンボスプレートをその場で作成いたします!
是非、ブースへお立ち寄り下さい。

またひとつ、ミラフィオーリで楽しみな出展者様が増えましたね

ミラフィオーリ当日の会場をお楽しみに!

【SHOP INFORMATION】
 有限会社アンドグラッドhttp://www.andglad.com/

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2018の開催概要と参加申し込みは
こちら

2016MiraMutou (111).jpg 2016MiraMutou (181).jpg 2016MiraMutou (201).jpg
2016MiraMutou (210).jpg 2016MiraMutou (211).jpg 2016MiraMutou (287).jpg
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9dzB5aPllv5R1WIDRuMQnA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
7


ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの い~さんです。

今年もミラフィオーリ2018が愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて6月10日(日)に開催になります

開催に向けてミラフィオーリのサイトも正式にオープンしましたので、これから徐々にイベント内容をアップさせて頂きたいと思います

今年で第8回目となるミラフィオーリ、これまでにも色々とチャレンジしてきましたが、今年は更なる内容の充実を目指しています。

ミラフィオーリのようなイベントでないと日頃はなかなか会うことのできないゲスト、多くの正規ディーラー様の出店やスペシャルショップ様の出店など、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きますので是非ご期待下さい!

また、これまでに実施して好評だった途中退場は今年も実施します。退場時間等の詳細は後日このミラフィオーリHPにてご連絡させて頂きます。

大きな芝生広場の上で休日をマッタリ楽しんで頂けるイベントとして細部まで作り込んで行く事を約束させて頂き、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。

さて、ここで少しだけ昨年のミラフィオーリ2017の様子をご紹介したいと思います。

mira2017-4-2(98).jpg

昨年のミラフィオーリはお天気にも恵まれ、素晴らしいイベントとなりました。

250台を超える欧州車が集まり、会場の大芝生広場は大変華やかでした!

mira2017-1 (4).jpg

ミラフィオーリ当日の朝、芝生広場へどんどん入ってくる参加者の皆さん。

mira2017-1 (5).jpg mira2017-1 (20).jpg mira2017-1 (2).jpg

色々なメーカー、車種の欧州車は見ていて飽きることがありません!

mira2017-1 (3).jpg 

大芝生広場が色とりどりの欧州車に埋め尽くされました。
参加車両を見てみると、ほとんどの欧州車ブランドが参加し、数ある自動車のイベントの中でも華やかさでは群を抜いています

mira2017-2 (13).jpg

欧州車の祭典ミラフィオーリは2011年に始まりました。

私たちが愛してやまないヨーロッパ車と、その素晴らしい個性を生み出したヨーロッパ文化に敬意を表して、ヨーロッパ車のオーナーが一堂に会し、交流し、親睦を深め、ヨーロッパ車を愛でながら、ヨーロッパの文化の奥深さに触れるイベントです。

ミラフィオーリも春のイベントとして欧州車オーナーそして東海地方の車好きの皆さんに広く知られるようになり、遠くは東北・九州からも参加頂けるイベントに育っています

mira2017-4-2 (5).jpg

こんな参加車もいるんですよ!
皆さんご存知ですか?モーリスマイナーのバンです。

こちらの車両はミラフィオーリ スタイルコンテストで表彰されたピカピカのモーリスです!
コンテストは今年も開催しますので、是非、愛車をバッチリ磨いて参加してください!

mira2017-5 (1).jpg

そしてこちらは毎年恒例のユーロサウンド発表会!
毎年出展いただいていますJ-WOLFさんにご協力頂き、デモ車両のマフラーサウンドを会場に響かせて頂いています。

mira2017-3 (18).jpg

こちらは会場のお土産ナンバーワンといっても良いでしょう!
新月軒本舗さんのクワドラです。

なんと、栗入りのどら焼にアルファロメオオーナーなら見逃せない焼印が押してあります。
もちろん、岐阜県の老舗和菓子店の新月軒本舗さんが製造・販売されているので、お味は保証付
毎年売切れてしまいますので、ご希望の方はお早めにお買い上げ下さい!

mira2017-3 (5).jpg

こちらはマセラティ桜山さんの出展ブース。
最新のマセラティを会場に展示いただきました。

なかなか街中ではゆっくりと見ることのないマセラティをゆっくり見ることが出来るのもイベントの楽しみですね。

mira2017-2 (3).jpg

ミラフィオーリはイベント内に色々なコンテンツがあり、楽しみ方は皆さんそれぞれです。
こうして愛車の前に机を出してゆっくり&マッタリされる方も少なくありません。

mira2017-2 (5).jpg

もちろん、マナーを守って頂ければペット同伴の参加も可能です!

mira2017-2 (12).jpg

そして昨年はゲストとしてモータージャーナリストの嶋田智之さん、竹岡圭さんにご来場頂きました。

今年は残念な事に竹岡さんが全日本ラリー選手権に参戦の為に来場いただく事がかないませんが、
嶋田さんには2人分のトークを炸裂させて頂きたいと思っています。
また、ミラフィオーリガールは今年も登場予定!お楽しみに

2017MIRA-6 (11).jpg

みなさん大盛り上がりの大抽選会は今年も健在です!
スペシャルな賞品もご用意してお待ちしております!

さあ、今年はどんなイベントになるのでしょうか?
実行委員としても、今から楽しみです
是非、今年は過去最高のミラフィオーリにしたいと考えております。

ミラフィオーリ2018は2017年6月10日にモリコロパークで開催です!

今年は会場の都合で当初から参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお願い致します。

ミラフィオーリ2018の開催概要&事前参加登録はこちら
 
mira2017-5-5.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WakxjuqKX6L86rXvWnrX6g%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
17


DSC_7484-01.jpg

今日はミラフィオーリ2018に向けてルノー豊川さんに打ち合わせに伺って来ました!

ルノー豊川さんは愛知県内でルノーディーラーを3店舗展開されているガレージ新和グループ様の店舗です。

DSC_7483-01.jpg

今回はミラフィオーリ2018の新しい企画の提案&打ち合わせをさせて頂きました。

この内容についてはサイトオープンとともに公開させて頂きますが、是非、お楽しみにして頂きたいと思います

DSC_7485-01.jpg

ルノー豊川さんの店舗には最新のルノー車用の展示車両がいっぱい!

いちど時間を作ってちゃんと試乗したいな~

いや~、ルノーって見れば見るほど魅力的なラインナップですよね~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TBPGoadlKAWctTiny9g7Yg%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。