• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


ミラフィオーリ2018の準備が整いました!

あとは皆さんを会場でお迎えするのみです!

道中お気をつけて来場下さいませ。




ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)とうとう明日開催です!

ミラフィオーリ2018の開催概要は
こちら

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zcvHITmWgBo25oHDequPdg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


ミラフィオーリ実行委員会です。

とうとう、明日の6月10日にミラフィオーリ2018が開催となります!

中部地区最大級の欧州車の祭典、梅雨時の天気予報なんかに負けないで華々しく開催したいと思います!

今回も色とりどりの欧州車が250台集まります!

また、出展者数も25を超え、来場の皆様を楽しませます。

今回のミラフィオーリでは、『おめでとうルノー120周年』と銘打ち、ルノーというブランド&車両をフィーチャーしたイベントを開催します。

グルメ&B級グルメのキッチンカーも充実しますので、お腹を空かせて来場ください。

正規ディーラーの出展、ドライビングシュミレーターショップの出店、大小さまざまな物販店舗やプロショップも多く出展します。

是非、ミラフィオーリ2018をお楽しみに!

会場の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の大芝生広場でお待ちしております!



ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしました。
ミラフィオーリ2018の開催概要は
こちら

2017MIRA-6 (15).jpg2017MIRA-6 (20).jpg2017MIRA-6 (5).jpg
2017MIRA-6 (8).jpg
mira2017-5-5.jpgmira2017-5 (1).jpg
mira2017-4-2(99).jpg
mira2017-4 (3).JPGmira2017-4 (8).jpg
mira2017-3 (1).jpgmira2017-3 (11).jpgmira2017-3 (17).jpg
mira2017-3 (20).jpg
mira2017-3 (21).jpgmira2017-2 (16).jpg
mira2017-2 (18).jpg
mira2017-2 (19).jpgmira2017-2 (5).jpg


チラシ最終.jpg





witten by い~さん
世界中
うんうんする
3


ミラフィオーリ実行委員会です。

開催が明日に迫りましたミラフィオーリ2018で重要なお知らせをいたします。

すでに事前参加登録いただきました皆様には、
当日の集合場所を会場となる愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の南駐車場でご案内させて頂いております。

開催直前で急ではありますが、こちらの集合場所を変更させて頂きます。

西駐車場.jpg

事前参加登録済みの参加者様の集合場所はモリコロパーク様の会場の都合により、
「南駐車場」から「西駐車場」に変更となりましたのでご注意ください。


また、ミラフィオーリ2018当日、会場周辺の天気予報は雨の予報となっております。

ミラフィオーリは雨天でも開催致しますが、道中お気をつけて来場くださいませ。

以上、ミラフィオーリ実行委員会よりご連絡させて頂きます。

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしました。
ミラフィオーリ2018の開催概要は
こちら

mira2017-2 (13).jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NwFQozH1DXJRFGIRGrQSaw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
2


ミラフィオーリ実行委員会です。

開催二日前の今日もミラフィオーリ2018の出展者様情報をお届けします!

今回ご紹介させて頂くのはMINI 名古屋名東様です!

mini名古屋名東.jpg

ミラフィオーリには多くの欧州車ブランドが今までに出展頂いて来ましたが、MINIブランドの出展は初となります!

今回は会場に最新のMINIのデモカーを展示頂きます。

SR.jpg

日本でも大変人気のMINIですが、様々なラインナップの中からどの車両を展示頂けるのか楽しみですね!

MINI 名古屋名東様より
ホワイトハウスグループMINI正規ディーラー「MINI名古屋名東」です。
現在系列店舗限定で「1泊2日モニターキャンペーン」や「星のや宿泊ペアチケット」がもらえるキャンペーン実施中です。MINIにご興味を持っていただけましたらモリコロパークから車で10分のところにある「MINI名古屋名東」にお立ち寄り下さい!


是非、ミラフィオーリの会場では最新のMINIを見て、触れて、感じて下さい!

■MINI 名古屋名東
■HP:
http://www.nagoya-meito.mini.jp/ja_JP/home.html


ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしました。
ミラフィオーリ2018の開催概要は
こちら

mira2017-2 (13).jpg

mira2017-2 (18).jpg

2016MiraMutou (85).jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5o%2fJcEHG67oq8Pi6Vxv7tA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ実行委員会です。

今日もミラフィオーリ2018の出展者様情報をお届けします!

今回ご紹介させて頂くのはホワイトハウス キャンパー様です。

mira2017-2 (17).jpg

ホワイトハウスキャンパー様は昨年もミラフィオーリに出展頂き、ルノー カングーをベースにしたキャンピングカー カングーPOPを展示頂きました。
その、ホワイトハウス キャンパー様が今年もミラフィオーリに参加頂けることになりました!

mira2017-2 (16).jpg

勿論、カングーPOPを展示頂きながらの参加です!

今年のミラフィオーリは『おめでとうルノー120周年』をテーマにしているので、ピッタリの出展者様になりますね!

mira2017-2 (15).jpg

最近はアウトドアやキャンプ、グランピングなどが流行っていますし、キャンピングカー自体の販売台数も増えていると聞きます。

そんな流行の中で、このカングーPOPは欧州車好きにはたまらない一台に違いありません。

是非、ミラフィオーリの会場で、このカングーPOPの実車を見て、触って、体感してください!

mira2017-2 (14).jpg


ホワイトハウス キャンパー様より
今回のテーマ「ルノー120周年」にふさわしいKANGOOベースのキャンピングカーを展示します。
オシャレでかわいいキャンピングカーを探している方にはぜひご覧になっていただきたいです。


とても楽しみな出展者様&展示車両ですね!

■ホワイトハウス キャンパー
■HP:
http://www.whitehouse.co.jp/camper/

ミラフィオーリ2018は2018年6月10日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしました。
ミラフィオーリ2018の開催概要は
こちら

mira2017-2 (13).jpg

mira2017-2 (18).jpg

2016MiraMutou (85).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8apfL98IUcK8kKyViwVdcQ%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。