ブログ
Prv
Home
2016年3月19日
コッパ・フィオラバンティ(Coppa Fioravanti )に行ってきました。
witten by Mr ショールーム
2
2016年3月13日(日) ノリタケの森にて開催された
「コッパ・フィオラバンティ(Coppa Fioravanti )」
に行ってきました。
当日はマラソンや鈴鹿の感謝デイや空港のブルーインパルス・美濃のクラシックカー等々…
各地でイベント満載で多くの方が雨乞いした甲斐がありましたね~
当日の様子と気になった名車をご紹介します。
この会場のイベントは車がより美しく見えて大好きです!
①チシタリア 202SC
チシタリア最初の市販車で博物館級のモデルです。もう芸術品です~
②ランチア
モンテカルロ(後期) & ラリー037 ストラダーレ
ランチアが手掛けた初の量産型ミッドシップ・スポーツカーと
それをベースに登場したストラトスの後継「ラリー037」ですね~2台とも惚れ惚れします。
③フェラーリ スーパーアメリカ
575Mベースのタルガ。ガラスのルーフが回転して開くのですよね~これ大好きなんです。
④フェラーリ 208GTB ターボ & 288GTO
おーっ初めて拝見しました!フェラーリ市販車初のターボ搭載車(左)ですね。
右は伝説のあのマシンです~オーラ凄すぎ!
⑤ランチア ガンマ ベルリーナ
これも初めて拝見しました~。しかもこのフロントグリルは初期型!
かなり珍しいですよね?
⑥レクサス LFA
噂では聞いた事があったのですが…フィオラバンティ氏が手掛けたのは本当だったんですね!
LFAと言う名前にも彼の名前が隠れている…とか?都市伝説?
確かにレクサスの他の車とネーミングの法則が違うんですよね~
最後までご覧いただきありがとうございました。
素晴らしいイベントでした。
コンドウ☆さんもアップされていたので
切り口を変えたら少々かたよったご紹介になって…スミマセン。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RVMhWtk4zPEOvGzajSR%2foA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年3月7日
フェラーリレーシングデイズ2016に行ってきました
witten by Mr ショールーム
12
2016年3月6日(日) 鈴鹿サーキットにて開催された
「
フェラーリ レーシングデイズ 2016
」に行ってきました。
鈴鹿に帰ってきてくれました(^^♪
仕事を終えて一番乗りしました(`・ω・´)b
朝一番のサーキットの様子、ラフェラーリ・FXX・FXX-Kが揃ってます~
フェラーリ FXX-K
ラフェラーリがベースの第3次XXプログラム用のサーキット専用マシン
今回の目的はやっぱりコレです~
フェラーリ FXX Evo
599XXは来ていませんでしたがもちろんこれは登場!
とにかく早いFXXに大満足でした.
来年は富士かな~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nEBHsgBdVFLeeMwZYVDNTw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年2月1日
BMWの異端児発見!
witten by Mr ショールーム
6
とても珍しいBMWを拝見しました。
かなり遠い所のナンバーでしたが自走でしょうか? 凄いです~
◎BMW 1600GT
BMWらしくないモデルですがエンブレムやフロントグリルもテールランプも
確かにBMですね~。(テールランプは想像通り丸型の流用…)
1967年に吸収したグラース社の1300や1700GTのモデルにBMのパーツを取付た様です。
写真等では見た事ありましたが実物は初めて拝見しました。
実物は想像以上に魅力的な車でした~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=f9TVM5QHHe8mtocQYnd8eQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年1月31日
レクサスのあのホバーボード
witten by Mr ショールーム
3
ミッドランドスクエア内のレクサスショールームに
あのホバーボードが展示されてました!
〇SLIDE
全長200メートルの磁気レールを使ったホバーパークを作って撮影したそうです~
レプリカらしいですけど宙に浮いてましたョ。
CGじゃ無くて良かったですけど、何処でも滑れる訳じゃないんですねー
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=t353JL5YI5fF%2fyCQs8pPSA%3d%3d
comment (0)
コメントする
2016年1月24日
新春 鈴鹿サーキット②
witten by Mr ショールーム
1
2016年1月17日(日)鈴鹿サーキット「ゴールデントロフィー」のご報告②です。
気になったマシンのご紹介です!
①ジャガー Eタイプ ライトウエイト
当時フェラーリに勝つためにジャガーファクトリーで12台のみ製作された
希少なEタイプレーシング仕様ですねー。
レプリカかと思いますが、2本のブルーのストライプや屋根&トランク上の
熱気抜きもすごくいい感じ~秀逸ですね!
②アルファロメオ 2600 スパイダー
写真等では見たことありましたが想像よりデカい印象でした。
存在感たっぷりで心地よいエンジンサウンドが最高です~
①ポルシェ911(TYPE997・後期)ベース RUF Rt12S
なかなかお目にかかれないルーフの12番目のターボモデルです。
今最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました。
今年はなるべく多くアップできれば…と思っています。
よろしくお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pRNmj1dbHBGWB6ylkxoyPw%3d%3d
comment (1)
■
J
on February 2, 2017 Thursday
E-TYPE、やっぱりいーですね~!
コメントする
Prv
Home
プロフィール
Mr ショールーム
スーパーカーや旧車が大好きで、各種イベントやミーティングに参加させて頂いてます。
もっと見る
愛車情報
カーとも
togさん
巧さん
もっと見る
参加グループ
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
今年の鈴鹿スーパー耐久はランボ... (7/3)
トヨタFT-1を見てきました! (5/3)
コッパ・フィオラバンティ(Co... (3/19)
フェラーリレーシングデイズ20... (3/7)
BMWの異端児発見! (2/1)
レクサスのあのホバーボード (1/31)
新春鈴鹿サーキット② (1/24)
今年初鈴鹿にはモンスターが・・... (1/18)
フェラーリレーシングデイズ20... (5/7)
フェラーリレーシングデイズ20... (5/4)
記事検索
検索語句
カテゴリ
ミーティング(7)
イベント(19)
ショールーム(6)
その他(2)
レース(4)
ツーリング(1)
未分類(1)
最近のコメント
フェラーリレーシングデイズ20... by J(2/2)
新春鈴鹿サーキット② by J(2/2)
今年の鈴鹿スーパー耐久はランボ... by J(2/2)
今年の鈴鹿スーパー耐久はランボ... by Mr ショールーム(7/6)
今年の鈴鹿スーパー耐久はランボ... by い~さん(7/6)
今年初鈴鹿にはモンスターが・・... by い~さん(1/20)
今年初鈴鹿にはモンスターが・・... by Mr ショールーム(1/19)
今年初鈴鹿にはモンスターが・・... by い~さん(1/19)
フェラーリレーシングデイズ20... by いーさん(5/5)
フェラーリレーシングデイズ20... by Mr ショールーム(5/2)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2016年07月 (1)
2016年05月 (1)
2016年03月 (2)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年02月 (2)
2014年09月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2012年11月 (2)
2012年09月 (2)
2012年07月 (2)
2012年05月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。