• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by cedarfield
世界中
うんうんする
0


お高い純正ナビを装着したけど起動時のオープニング画像が愛車のロゴになってなくてガッカリされている方は多いのではないでしょうか。私は仕方なく無料画像やメーカーのHPから拝借して自作したものをインストールしております。あくまでも自己責任でトライしてみようと思われる方は参考にして下さい。画像は参考イメージとマニュアルです。表示可能なドットサイズは800×480ですが、PCやスマホで作成した画像をそのまま使用すると、楽ナビの液晶がPCやスマホの様に正方形ではなく横長なので下方向へ圧縮された画像になってしまいます。そこで例えば800×480で作成した画像の縦のドットを480×1.15倍、800×552に加工する必要があります。因みに加工に必要なアプリは無料で幾らでもダウンロード可能です。

20170923_082346_854_1.jpg

20170923_082347_213_2.jpg

20170923_082347_447_3.jpg




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
14


一昨日、最新のプジョー、シトロエンを見て思いましたが室内照明はどれも30ルーメン位なので電球と明るさは変わりません。私の様に明るさに拘ると交換が必要でしょう。

20170919_075101_582_1.jpg

20170919_075101_614_2.jpg

20170919_075101_676_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ay7bsGEDLYuvZLqk%2bsP5vQ%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
1


実際の装着イメージです。室内フロントのポラーグは110ルーメンあるので明るいです。一方リアのPIAAは暗いです。カーテシとトランクはポラーグで80ルーメンあり明るいです。ライセンスのメーカー純正PIAAは多分80ルーメン位なのでやはり明るいです。

20170919_074341_740_1.jpg

20170919_074341_771_2.jpg

20170919_074341_802_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WGmMMEHIcA%2bgjH84xvYPHQ%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
1


PSAとの比較で除くプレミアムのFIATグループブランドは照明が全くLED化されておりません。電球は直ぐチンチンに熱くなりプラ製カバーが溶けてしまいます。写真は実際に装置して警告💡が表示されず、且つゴースト点灯等のトラブル?が発生しなかった信頼の日本製。右から二つは小糸製作所グループのポラーグ、三つ目はPIAAは30ルーメン位で暗いので4つ目のベロフは多少明るいのでお勧めです。左端はメーカー純正のライセンス用でPIAA製、しっかり抵抗が組み込まれますがLEDが切れても交換出来ない仕様。しかし本当に💡切れ警告なんか必要なのでしょうか?試行錯誤で球選びした際に発見しましたが室内は何を入れても関係なく球が切れても気が付きにくいテール部分にのみ反応するようです。

20170919_073134_279_1.jpg

20170919_073134_357_2.jpg

20170919_073134_419_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bmgeKDuws5g5HOIinw0pvw%3d%3d




witten by cedarfield
世界中
うんうんする
5


国産やドイツ車よりハイセンスで色気のあるにも拘わらず「イタ・フラは・・・だよね!」と言われ続けて数十年、

ファースト・マイカー以外はずっとイタフラ車で通しております。

ファースト・マイカーの候補は当時新車で買えたシトロエンのGSでしたが、周囲の猛反対に遭いVWゴルフに

乗ったことをずっと後悔しております。



アルファについては謂わずと知れたフェラーリの生みの親でもある名門、プジョー406から605かアルファ166

に買い替えしようとアルファのディーラーへ行った時に「プジョーよりアルファの方が格が上、迷うことなんか

ありません」と高飛車だったこともあり、一時はアルファが嫌いになりましたが「いつかは乗ってやる」との思い

も強く、遂にALFISTIの仲間入りです。

ジュリエッタスポルティーバを買って喜んでいたら、ジュリア以降の戦略で、コンパクトカーにおいて四葉の

グレードが無くなるとの発表、慌ててジュリエッタのクアドリに買い換えた次第です。



愛車を美しく快適に乗り続けるために色々情報交換が出来れば幸いです。

昔からステッカー・バッジ、小物が大好きで収集しております。

興味のある方は、トリコローレ愛知でお待ちしておりますので、是非、声を掛けて下さい。

20170916_194328_414_1.jpg

20170916_194328_773_2.jpg

20170916_194329_054_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vbombTArQsFmilsscof49A%3d%3d




プロフィール
cedarfield
cedarfield
デザインはイタリア、パッケージングはフランスが最高/愛車歴①ゴルフ1-GLE②シトロエンAX14TRS③シトロエンBX19TZI④シトロエンXantia V-SX⑤プジョー406SV⑥プジョー1007...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。