輸入中古車(外車)のオートプラネットオフィシャルブログ。すべてがそろうマルチブランドディーラー。ホワイトハウスグループ

オートプラネット オートプラネットトップ 中古車検索 5つの安心 APのおもてなし カーライフサポート アフターメンテナンス 輸入車買取 アクセス お問い合わせ
 
+ プロフィール +
オートプラネット名古屋
オートプラネット名古屋
 輸入中古車(外車)をお探しならオートプラネット名古屋。すべてがそろうマルチブランドディーラー。ホワイトハウスグループ
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ アーカイブ +
2025年06月 (11)
2025年02月 (2)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (1)
2024年10月 (2)
2024年09月 (2)
2024年08月 (2)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (5)
2024年04月 (6)
2024年03月 (5)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (5)
2023年09月 (13)
2023年08月 (12)
2023年07月 (10)
2023年06月 (13)
2023年05月 (8)
2023年04月 (13)
2023年03月 (14)
2023年02月 (13)
2023年01月 (10)
2022年12月 (10)
2022年11月 (14)
2022年10月 (18)
2022年09月 (14)
2022年08月 (11)
2022年07月 (21)
2022年06月 (18)
2022年05月 (15)
2022年04月 (19)
2022年03月 (19)
2022年02月 (17)
2022年01月 (19)
2021年12月 (18)
2021年11月 (19)
2021年10月 (18)
2021年09月 (19)
2021年08月 (19)
2021年07月 (21)
2021年06月 (20)
2021年05月 (18)
2021年04月 (17)
2021年03月 (26)
2021年02月 (18)
2021年01月 (16)
2020年12月 (15)
2020年11月 (16)
2020年10月 (20)
2020年09月 (17)
2020年08月 (16)
2020年07月 (16)
2020年06月 (20)
2020年05月 (23)
2020年04月 (20)
2020年03月 (17)
2020年02月 (14)
2020年01月 (14)
2019年12月 (13)
2019年11月 (14)
2019年10月 (14)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (14)
2019年06月 (7)
2019年05月 (5)
2019年04月 (8)
2019年03月 (6)
2019年02月 (4)
2019年01月 (8)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (12)
2018年09月 (8)
2018年08月 (7)
2018年07月 (13)
2018年06月 (15)
2018年05月 (10)
2018年04月 (15)
2018年03月 (19)
2018年02月 (17)
2018年01月 (16)
2017年12月 (16)
2017年11月 (13)
2017年10月 (22)
2017年09月 (23)
2017年08月 (17)
2017年07月 (18)
2017年06月 (22)
2017年05月 (17)
2017年04月 (22)
2017年03月 (23)
2017年02月 (18)
2017年01月 (17)
2016年12月 (15)
2016年11月 (15)
2016年10月 (17)
2016年09月 (16)
2016年08月 (17)
2016年07月 (24)
2016年06月 (27)
2016年05月 (23)
2016年04月 (18)
2016年03月 (10)
2016年02月 (14)
2016年01月 (11)
2015年12月 (10)
2015年11月 (6)
2015年10月 (7)
2015年09月 (10)
2015年08月 (9)
2015年07月 (11)
2015年06月 (8)
2015年05月 (15)
2015年04月 (6)
2015年03月 (4)
2015年02月 (8)
2015年01月 (12)
2014年12月 (11)
2014年11月 (10)
2014年10月 (10)
2014年09月 (13)
2014年08月 (10)
2014年07月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 \❓お客様からよくあるご質問❓/

「バックランプが片方しか付かないのですが、故障でしょうか?」

 

こちらは、片方しか点灯しない仕様なので、故障ではございません✨

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/image1-2.jpeg 360w" sizes="(max-width: 169px) 100vw, 169px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300.438px;" />https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/image0-3.jpeg 360w" sizes="(max-width: 169px) 100vw, 169px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300.438px;" />

運転手の方はご自身のお車のバックランプの点灯の仕方を普段見ることはなかなかないですよね?
ご家族などに言われて、はじめて気づく方も多いと思います💡

 

車種によって、バックランプの点灯の仕方は違います☝🏻
片方だけ点灯するパターンや両方点灯するパターン💁🏼‍♀️

 

こちらはフォルクスワーゲンのクロスポロですが、同じフォルクスワーゲンでも両方点灯する車種も多くございます✨✨

 

皆さんの愛車は片方ですか?それとも両方点灯しますか?

 

是非オートプラネット名古屋にご来店いただいた際には、バックライトにも目を向けてみてください😊

 

バックライトの他にも、バックにシフトを入れた際に音が鳴る車と鳴らない車があります🎵
車種によって色々と違う仕様になっているので、面白いですね🚘

June 26,2025 Thu    スタッフブログ☆

世界中
うんうんする
0


 \❓お客様からよくあるご質問❓/

「バックランプが片方しか付かないのですが、故障でしょうか?」

 

こちらは、片方しか点灯しない仕様なので、故障ではございません✨

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/image1-2.jpeg 360w" sizes="(max-width: 169px) 100vw, 169px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300.438px;" />https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/image0-3.jpeg 360w" sizes="(max-width: 169px) 100vw, 169px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300.438px;" />

運転手の方はご自身のお車のバックランプの点灯の仕方を普段見ることはなかなかないですよね?
ご家族などに言われて、はじめて気づく方も多いと思います💡

 

車種によって、バックランプの点灯の仕方は違います☝🏻
片方だけ点灯するパターンや両方点灯するパターン💁🏼‍♀️

 

こちらはフォルクスワーゲンのクロスポロですが、同じフォルクスワーゲンでも両方点灯する車種も多くございます✨✨

 

皆さんの愛車は片方ですか?それとも両方点灯しますか?

 

是非オートプラネット名古屋にご来店いただいた際には、バックライトにも目を向けてみてください😊

 

バックライトの他にも、バックにシフトを入れた際に音が鳴る車と鳴らない車があります🎵
車種によって色々と違う仕様になっているので、面白いですね🚘





世界中
うんうんする
0


いつもオートプラネット名古屋のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

当店では在庫車をGooやカーセンサーに掲載しておりますが、その中に内装をぐるりと360°見ることができる映像がございます。

 

今回は、この映像をどうやって撮っているかをご紹介します!

 

 

  • まずは車内中心付近に専用のカメラを設置します

(うねうねの足でうまくバランスを取ります)

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1-768x1024.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1-1152x1536.jpg 1152w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1.jpg 1299w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

  • 中央の白いボタンを押すとカウントダウンが始まります。

(写真は3秒前)

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像2.jpg 567w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

  • カウントダウンが終わると自動的にパシャリと撮影します

(無事撮影できた映像がこちら)

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3-1024x512.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3-768x384.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3.jpg 1299w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 150px;" />

 

 

写真で見るとパノラマ映像でわかりにくいですが、掲載ページでご覧いただくと繋ぎ目のない360°の映像がご確認いただけます!

 

 

ちなみに、カウントダウンの間に逃げ遅れると見切れます・・・・。

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4-1024x512.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4-768x384.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4.jpg 1299w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 150px;" />

 

 

June 20,2025 Fri    スタッフブログ☆

世界中
うんうんする
0


いつもオートプラネット名古屋のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

 

当店では在庫車をGooやカーセンサーに掲載しておりますが、その中に内装をぐるりと360°見ることができる映像がございます。

 

今回は、この映像をどうやって撮っているかをご紹介します!

 

 

  • まずは車内中心付近に専用のカメラを設置します

(うねうねの足でうまくバランスを取ります)

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1-768x1024.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1-1152x1536.jpg 1152w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像1.jpg 1299w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

  • 中央の白いボタンを押すとカウントダウンが始まります。

(写真は3秒前)

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像2.jpg 567w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

  • カウントダウンが終わると自動的にパシャリと撮影します

(無事撮影できた映像がこちら)

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3-1024x512.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3-768x384.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像3.jpg 1299w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 150px;" />

 

 

写真で見るとパノラマ映像でわかりにくいですが、掲載ページでご覧いただくと繋ぎ目のない360°の映像がご確認いただけます!

 

 

ちなみに、カウントダウンの間に逃げ遅れると見切れます・・・・。

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4-1024x512.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4-768x384.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/画像4.jpg 1299w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 150px;" />

 

 





世界中
うんうんする
0


 こんにちは、今月から入社しました元整備士の倉内です! 

 

今回は、見た瞬間に「かわいい!」と心を奪われる方も多い人気車種、**フォルクスワーゲン ザ・ビートル デザインマイスター**をご紹介します

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-768x1024.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-1152x1536.jpg 1152w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-1536x2048.jpg 1536w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-scaled.jpg 1920w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-1024x768.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-768x576.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-1536x1152.jpg 1536w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-2048x1536.jpg 2048w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 225px;" />

 

 実は我が家でも、妻が同じくザ・ビートルに乗っているんです(2013年式・デニムブルー)。当初は3歳の息子との生活を考えて、スライドドア付きのコンパクトカーを検討していました。

 

 でも、ある日中古車屋さんでこのザ・ビートルを見た妻は、一目ぼれ。 

「え、スライドドアがいいって言ってたのに?」と驚いた僕をよそに、即決でした(笑)

 

 ■ こんな方におすすめ!

✨毎日をオシャレに彩りたい女性の方 

✨クルマも自分のスタイルの一部として楽しみたい方

✨子育て中でも「私らしさ」を大切にしたいママ

✨外車に興味はあるけど、ちょっぴり不安な方(僕がしっかりサポートします!)

 

このクルマの魅力、ズバリお伝えします! 

 

① デザインがとにかく可愛い!

 

 まずは何よりもこのデザイン!

 丸みを帯びたフォルムとクラシックな雰囲気、モダンな仕立てが融合したデザイン。

 

今回ご紹介の一台はピュアホワイトのボディに、ブラックレザー&白のアクセントの上品な内装。 

 

「可愛いだけじゃなく高級感もある」そんな一台です。

 

② 運転がしやすく街乗りも快適! 

 

見た目以上に視界が広く、小回りも利くので、買い物やお子さまの送り迎えもスムーズ。

 

 我が家でも、妻が毎日の送り迎えや買い物、旅行に使っていますが、使い勝手もよく荷物も乗るので不満はありません。

 

 狭い立体駐車場でのドア開閉だけは少し注意が必要ですが、それ以外は問題なく日常使いも旅行でも使用できています。

 

③ 外車でも安心!メンテナンス次第で長持ち

 

「外車って壊れやすい?」と心配される方も多いですよね。

 

実は、我が家のザ・ビートルは現在15万km超え!

定期的なメンテナンスをしっかりしており、故障などもなく、絶叫調です! 

 

④ 見た目だけじゃなく走りも楽しい!

 

 ザ・ビートルはかわいい見た目からは想像できないくらい、走りも気持ち良いです。

 

 1200ccとは思えないほど軽快で、ドライブ好きな僕も思わず「ちょっと運転代わって」と言いたくなるほど。

 

好きなクルマと過ごすカーライフは、ただの移動が「楽しい時間」になります。 通勤も、週末のお出かけも、旅行も…より思い出深いものになるはず。 

 

安心して長く付き合えるクルマ選びを

 

クルマはただの移動手段ではなく、毎日をもっと楽しくしてくれるパートナーです。

 

整備士・検査員・フロントとして多くの車とお客様を見てきた僕だからこそ、お一人おひとりのライフスタイルに合ったご提案をさせていただきます。

 

気になる方は、お気軽にお声がけくださいね。

 一緒に「運命の一台」を見つけましょう!✨

 

【今回紹介した車両】

車名:フォルクスワーゲン ザ・ビートル デザインマイスター 19年式

支払総額:293.2万円(消費税込み)

※支払総額には、自賠責保険料、税金(いずれも未経過相当含む)、リサイクル預託金相当額、登録等に伴う費用等すべての費用が含まれています。

車両価格:277.0万円

諸費用:16.2万円

※6月現在、県内登録(届出)で店舗納車の場合の費用です。お客様の要望に基づく整備や、オプション等の費用は、別途申し上げます。

初年度登録:平成31年3月

車検有効期限:令和8年3月

走行距離:27,700km

カラー:ピュアホワイト

装備:ナビ/TV/バックカメラ/シートヒーター/スマートキー/クルーズコントロール/ETC/革シート/禁煙車/ワンオーナー 

修復歴:無し

保証:あり

定期点検整備:あり(納車時)

 

ボディサイズ:全長4285×全幅1815×全高1495mm 

車重:1300kg

駆動:FF/6速AT 

エンジン:1.2L直4 SOHC 8バルブICターボ(ハイオク仕様) 

最高出力:105ps

最大トルク:17.8kgm 

燃費:17.6km/L(JC08モード) 

 

■ オートプラネット 5つの安心

 

① 1年間・無償修理保証の「オートプラネット保証」

エンジンなど保証対象箇所に不具合が生じた場合にも、車両を購入いただいてから1年間、走行距離にかかわらず無償で修理いたします。 万一のトラブル・故障による予期しない出費も保証がカバーしてくれるので安心。

② 第三者機関による公正な車両評価

オートプラネットでは、 販売前の車両を検査機関 AIS によって一台一台を検査。 車

両状態のチェックは「車両品質評価書」としてすべての車両に添付されます。 この車両

評価はシンプルな点数と10段階評価に基づいた星の数で表示されているので、安心

して中古車をお選びいただけます。

 

③ 117項目に及ぶ点検整備

輸入車メーカーがそれぞれ規定する「認定中古車」の基準と、ほぼ同等の整備基準を設けています。点検項目は、 117 項目にも及び、その 117 項目の整備をクリアした中古車のみお客さまに納車されます。

④ 輸入車専門の技術と設備

輸入車をメンテナンスする上で、 テスターと呼ばれる診断機は無くてはならない存在です。そうした専用機器の導入に加え、グループ各ディーラーの経験と技術、 純正部品の提供などを最大限に活用することで、 正規ディーラーと同等の高いレベルのメンテナンスを可能にしています。 また、 陸運局指定工場を併設し、 定期点検や車検も、リーズナブルでスピーディに対応いたします。

⑤ フェアなワンプライス価格

車両価格は、値引きなしのワンプライス価格。 お客さまの買いやすさを第一に考え、 車両評価と市場価格を反映した公平な価格設定を行なっています。

 

倉内翔太(1989年生まれ/36歳/1児のパパ) 

■経験:中古車販売店 整備士・レースメカニック/トヨタディーラー 整備士・検査員・サービスフロント/グッドスピード 検査員・サービスフロント

June 19,2025 Thu    スタッフブログ☆

世界中
うんうんする
0


 こんにちは、今月から入社しました元整備士の倉内です! 

 

今回は、見た瞬間に「かわいい!」と心を奪われる方も多い人気車種、**フォルクスワーゲン ザ・ビートル デザインマイスター**をご紹介します

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-768x1024.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-1152x1536.jpg 1152w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-1536x2048.jpg 1536w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/1枚目-1-scaled.jpg 1920w" sizes="(max-width: 225px) 100vw, 225px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

 

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-1024x768.jpg 1024w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-768x576.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-1536x1152.jpg 1536w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/2枚目-2048x1536.jpg 2048w" sizes="(max-width: 300px) 100vw, 300px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 225px;" />

 

 実は我が家でも、妻が同じくザ・ビートルに乗っているんです(2013年式・デニムブルー)。当初は3歳の息子との生活を考えて、スライドドア付きのコンパクトカーを検討していました。

 

 でも、ある日中古車屋さんでこのザ・ビートルを見た妻は、一目ぼれ。 

「え、スライドドアがいいって言ってたのに?」と驚いた僕をよそに、即決でした(笑)

 

 ■ こんな方におすすめ!

✨毎日をオシャレに彩りたい女性の方 

✨クルマも自分のスタイルの一部として楽しみたい方

✨子育て中でも「私らしさ」を大切にしたいママ

✨外車に興味はあるけど、ちょっぴり不安な方(僕がしっかりサポートします!)

 

このクルマの魅力、ズバリお伝えします! 

 

① デザインがとにかく可愛い!

 

 まずは何よりもこのデザイン!

 丸みを帯びたフォルムとクラシックな雰囲気、モダンな仕立てが融合したデザイン。

 

今回ご紹介の一台はピュアホワイトのボディに、ブラックレザー&白のアクセントの上品な内装。 

 

「可愛いだけじゃなく高級感もある」そんな一台です。

 

② 運転がしやすく街乗りも快適! 

 

見た目以上に視界が広く、小回りも利くので、買い物やお子さまの送り迎えもスムーズ。

 

 我が家でも、妻が毎日の送り迎えや買い物、旅行に使っていますが、使い勝手もよく荷物も乗るので不満はありません。

 

 狭い立体駐車場でのドア開閉だけは少し注意が必要ですが、それ以外は問題なく日常使いも旅行でも使用できています。

 

③ 外車でも安心!メンテナンス次第で長持ち

 

「外車って壊れやすい?」と心配される方も多いですよね。

 

実は、我が家のザ・ビートルは現在15万km超え!

定期的なメンテナンスをしっかりしており、故障などもなく、絶叫調です! 

 

④ 見た目だけじゃなく走りも楽しい!

 

 ザ・ビートルはかわいい見た目からは想像できないくらい、走りも気持ち良いです。

 

 1200ccとは思えないほど軽快で、ドライブ好きな僕も思わず「ちょっと運転代わって」と言いたくなるほど。

 

好きなクルマと過ごすカーライフは、ただの移動が「楽しい時間」になります。 通勤も、週末のお出かけも、旅行も…より思い出深いものになるはず。 

 

安心して長く付き合えるクルマ選びを

 

クルマはただの移動手段ではなく、毎日をもっと楽しくしてくれるパートナーです。

 

整備士・検査員・フロントとして多くの車とお客様を見てきた僕だからこそ、お一人おひとりのライフスタイルに合ったご提案をさせていただきます。

 

気になる方は、お気軽にお声がけくださいね。

 一緒に「運命の一台」を見つけましょう!✨

 

【今回紹介した車両】

車名:フォルクスワーゲン ザ・ビートル デザインマイスター 19年式

支払総額:293.2万円(消費税込み)

※支払総額には、自賠責保険料、税金(いずれも未経過相当含む)、リサイクル預託金相当額、登録等に伴う費用等すべての費用が含まれています。

車両価格:277.0万円

諸費用:16.2万円

※6月現在、県内登録(届出)で店舗納車の場合の費用です。お客様の要望に基づく整備や、オプション等の費用は、別途申し上げます。

初年度登録:平成31年3月

車検有効期限:令和8年3月

走行距離:27,700km

カラー:ピュアホワイト

装備:ナビ/TV/バックカメラ/シートヒーター/スマートキー/クルーズコントロール/ETC/革シート/禁煙車/ワンオーナー 

修復歴:無し

保証:あり

定期点検整備:あり(納車時)

 

ボディサイズ:全長4285×全幅1815×全高1495mm 

車重:1300kg

駆動:FF/6速AT 

エンジン:1.2L直4 SOHC 8バルブICターボ(ハイオク仕様) 

最高出力:105ps

最大トルク:17.8kgm 

燃費:17.6km/L(JC08モード) 

 

■ オートプラネット 5つの安心

 

① 1年間・無償修理保証の「オートプラネット保証」

エンジンなど保証対象箇所に不具合が生じた場合にも、車両を購入いただいてから1年間、走行距離にかかわらず無償で修理いたします。 万一のトラブル・故障による予期しない出費も保証がカバーしてくれるので安心。

② 第三者機関による公正な車両評価

オートプラネットでは、 販売前の車両を検査機関 AIS によって一台一台を検査。 車

両状態のチェックは「車両品質評価書」としてすべての車両に添付されます。 この車両

評価はシンプルな点数と10段階評価に基づいた星の数で表示されているので、安心

して中古車をお選びいただけます。

 

③ 117項目に及ぶ点検整備

輸入車メーカーがそれぞれ規定する「認定中古車」の基準と、ほぼ同等の整備基準を設けています。点検項目は、 117 項目にも及び、その 117 項目の整備をクリアした中古車のみお客さまに納車されます。

④ 輸入車専門の技術と設備

輸入車をメンテナンスする上で、 テスターと呼ばれる診断機は無くてはならない存在です。そうした専用機器の導入に加え、グループ各ディーラーの経験と技術、 純正部品の提供などを最大限に活用することで、 正規ディーラーと同等の高いレベルのメンテナンスを可能にしています。 また、 陸運局指定工場を併設し、 定期点検や車検も、リーズナブルでスピーディに対応いたします。

⑤ フェアなワンプライス価格

車両価格は、値引きなしのワンプライス価格。 お客さまの買いやすさを第一に考え、 車両評価と市場価格を反映した公平な価格設定を行なっています。

 

倉内翔太(1989年生まれ/36歳/1児のパパ) 

■経験:中古車販売店 整備士・レースメカニック/トヨタディーラー 整備士・検査員・サービスフロント/グッドスピード 検査員・サービスフロント





世界中
うんうんする
1


 6/9(月)から『GREEN×EXPO 2027』特別仕様ナンバープレート事前申込受付が始まっています💁🏼‍♀️🌏

先日大阪万博の記念ナンバープレートのご紹介をいたしましたが、また新たなデザインナンバープレートができました🚘
とてもカラフルで可愛らしいデザインなので、ご希望の方も多いのではないでしょうか?

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n-819x1024.jpg 819w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n-768x960.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n.jpg 1080w" sizes="(max-width: 240px) 100vw, 240px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

申込受付:令和7年6月9日(月)~
交付期間:令和7年7月14日(月)~令和9年11月30日(火)
 

🔵申込み方法
オートプラネット名古屋の担当セールスにご相談ください。

🔵対象車両
新車・中古車の購入時だけでなく、現在お乗りの自動車の車検時などいつでも番号を変更することなく、特別仕様ナンバープレートに交換が可能です。

🔵寄付金の活用
フルカラー版の特別仕様ナンバープレートの申込み時にいただいた寄付金(1,000円以上)は、GREEN×EXPO 2027の開催に関連した交通サービスの充実等に充てられる予定です。
※寄付金無しの場合は、モノトーン版の特別仕様ナンバープレートとなります。

お車をご検討の際には、是非おしゃれなナンバープレートも一緒にご検討ください✨✨
 

#オートプラネット #オートプラネット名古屋 #希望ナンバー #ナンバープレート #ナンバー #GREENEXPO2027 #2027年国際園芸博覧会 #2027 #記念ナンバー #東郷 #車購入 #車検

June 10,2025 Feb    スタッフブログ☆
「うんうん」した人

世界中
うんうんする
1


 6/9(月)から『GREEN×EXPO 2027』特別仕様ナンバープレート事前申込受付が始まっています💁🏼‍♀️🌏

先日大阪万博の記念ナンバープレートのご紹介をいたしましたが、また新たなデザインナンバープレートができました🚘
とてもカラフルで可愛らしいデザインなので、ご希望の方も多いのではないでしょうか?

 

https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n-819x1024.jpg 819w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n-768x960.jpg 768w, https://www.auto-planet.jp/wp/wp-content/uploads/2025/06/504271938_18353628505196479_3727658452703642691_n.jpg 1080w" sizes="(max-width: 240px) 100vw, 240px" style="margin: 0px; padding: 0px; box-sizing: border-box; border: none; line-height: 0; vertical-align: middle; max-width: 100%; height: 300px;" />

申込受付:令和7年6月9日(月)~
交付期間:令和7年7月14日(月)~令和9年11月30日(火)
 

🔵申込み方法
オートプラネット名古屋の担当セールスにご相談ください。

🔵対象車両
新車・中古車の購入時だけでなく、現在お乗りの自動車の車検時などいつでも番号を変更することなく、特別仕様ナンバープレートに交換が可能です。

🔵寄付金の活用
フルカラー版の特別仕様ナンバープレートの申込み時にいただいた寄付金(1,000円以上)は、GREEN×EXPO 2027の開催に関連した交通サービスの充実等に充てられる予定です。
※寄付金無しの場合は、モノトーン版の特別仕様ナンバープレートとなります。

お車をご検討の際には、是非おしゃれなナンバープレートも一緒にご検討ください✨✨
 

#オートプラネット #オートプラネット名古屋 #希望ナンバー #ナンバープレート #ナンバー #GREENEXPO2027 #2027年国際園芸博覧会 #2027 #記念ナンバー #東郷 #車購入 #車検





世界中
うんうんする
0



こんにちは!

いつもオートプラネット名古屋ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

本日ご紹介するのはベンツの多彩なホワイトカラーです!

★カルサイトホワイト
「カルサイト」とは多彩な色を持つ鉱石の名前です。由来の通り、純白なホワイトカラーというよりは少しクリームの色味を感じるカラーです!

★ダイヤモンドホワイト
ベンツを代表するホワイトカラーですね!
製作するまでに何層にも塗り重ねる工程が必要かつ、設定車種はかなり限られている高級ホワイトカラーです!

★オパリスホワイト デジタルホワイト
こちらもダイヤモンドホワイトと同じくメタリック調のホワイトです。ダイヤモンドホワイトが設定不可の車両に用意されております。ですが...ダイヤモンドホワイトとの違いはディーラースタッフでも見分けが付かないと言われているんだとか。

★ポーラーホワイト
「ポーラー」とは南極を意味する言葉で、上記のカラーとは異なりソリッド系のホワイトです。こちらもカルサイトホワイトのように、クリーム色が感じられるカラーです!


ベンツに限りませんが、輸入車メーカーは同系色でも様々な種類が用意されていることが多いです!
オートプラネット名古屋には多くのメーカー、車種を展示しておりますので是非カラーにも注目して見てください!
November 15,2024 Fri    スタッフブログ☆

世界中
うんうんする
0



こんにちは!

いつもオートプラネット名古屋ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

本日ご紹介するのはベンツの多彩なホワイトカラーです!

★カルサイトホワイト
「カルサイト」とは多彩な色を持つ鉱石の名前です。由来の通り、純白なホワイトカラーというよりは少しクリームの色味を感じるカラーです!

★ダイヤモンドホワイト
ベンツを代表するホワイトカラーですね!
製作するまでに何層にも塗り重ねる工程が必要かつ、設定車種はかなり限られている高級ホワイトカラーです!

★オパリスホワイト デジタルホワイト
こちらもダイヤモンドホワイトと同じくメタリック調のホワイトです。ダイヤモンドホワイトが設定不可の車両に用意されております。ですが...ダイヤモンドホワイトとの違いはディーラースタッフでも見分けが付かないと言われているんだとか。

★ポーラーホワイト
「ポーラー」とは南極を意味する言葉で、上記のカラーとは異なりソリッド系のホワイトです。こちらもカルサイトホワイトのように、クリーム色が感じられるカラーです!


ベンツに限りませんが、輸入車メーカーは同系色でも様々な種類が用意されていることが多いです!
オートプラネット名古屋には多くのメーカー、車種を展示しておりますので是非カラーにも注目して見てください!