• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
(昔、バンドでコピーしていたRed Warriorsのお気に入りの一曲をもじって)
私が愛して止まないモノ達です。

そう、メカは必ず(多分)信頼にこたえてくれるから・・・・
そして、ワインも、時には裏切られることもあるけど、でも、それ以上に、至福の調べを、五感の上で奏でてくれるから・・・・
witten by くうが
世界中
うんうんする
0


 先日メールで届いた春一番(笑),昨夜、花開きました!!(と言うか、抜栓してみたんですがね:爆)

いやぁ、ほんまに、美味かった!コストパフォーマンス、めちゃ高!
Windowrie 2010 Cowra SAKURA SHIRAZ
もちろん、若いシラー(それもオーストラリアのね)なので、かっちかちの濃厚をちと予想していたのですが、良い意味で、裏切られました(^^)
もちろん、シラー故に殆ど『黒』と云っていいほどの濃さでグラスエッジまでしっかり濃い紫,果実見たっぷりの薫りがグラス内に広がって、その時点で、徒者では無い感が(^^;;)
口に含むと、一気に、果実味爆発!!!酸と甘みのバランスが抜群で、それでいて、濃厚なれど決して強さを感じさせない、そう『豊かな』タンニンが喉ごしの最後を締める、そんな感じです(^^)本当に、満開のサクラ、春の息吹を感じさせる逸品です(^^)豊かなタンニン&酸は、長熟に耐えうるだけの素質を感じさせます。

はい、5本程追加で仕入れてしまいました(滝汗)

もちろん、口火切りの。Henri-Giraud Francois-Hemart Grand Cru AY Brutは期待通りの美味さでしたし、間に挟んだ、Paul GIRAUD Biodynamie Reussie Grande Champagne 1er Cru de Cognacに至っては、もう、何も言う事はありません・・・・・・『美味い』の一言と、溜息だけ。1998とどちらかと云えば、若く、且つ、樽出し&加水なしの55%にも関わらず、全くアルコールを感じさせない喉越し、味、そして薫り・・・・・ビオディナミ、ってのに少し、まやかしとか宗教的な『いかがわしさ』をつい感じてしまう自分でさえ、こいつには脱帽です・・・・m(_ _)m   お酒の世界、まだまだ奥が深いですわ。
サクラシラーズ抜栓.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=P%2bkm8pwRwBGvOGJCrg0eHA%3d%3d




witten by くうが
世界中
うんうんする
0


ついさっき、こんなメールが来ました。
『発送しました』(もちろん、もっとちゃんとしたメールですよ念のため:要約するとこうなる、というだけで)、京都の某ワインショップから。


し、しまった!!完全に注文してたの失念してました(滝汗)なんでそんなに焦ってるのかって??実は、このメールの届く1時間前に、おととい自宅でしたワイン会の時に出したタンタラのシラー2005があまりにも旨かったため、勢い余って追加注文しちまった直後だったわけで・・・・・


シラーばっか、どうすんだよぉ!!

img57348833[1].jpg

でも、これ、ジャケ買いしちゃうわけはなんとなくわかっていただけるかと(^^;;)ホント、春を感じさせるエチケットなんですわ(^^)だから、「発送」メールはこれを運んでくる、「春一番」なわけでして…・(^^)(と、自分を誤魔化してみる:爆)

ちなみに、これが、3/2のワイン会の時のラインアップ。一ちゃん右のが、タンタラのビエン・ナシード・シラー2005です。これ、濃厚なのに、エレガント、という一種相反しがちなのが高いところでバランスとれている一品化かと(^^)そして、左から2番目のは、はい、昨年のスパイダー・デイで景品に出したジラルダンのムルソー・レ・ナルヴォー2005です。これもうまかった(^ ^)一番左、アンリオの1996、本当に裏切りません!(^^)そして、右から2番目のケン・ライト・セラーズ・ピノ・ノワール2009、2009のカリピノとは思えなき端麗さでした(そういう意味ではちょっと物足りませんでしたが、でも、うまかったですし、いわゆるすいすいいける、って感じでして(^^;;)20120302.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qYbcOQwI5wQxuBxU95KJ2A%3d%3d




プロフィール
くうが
くうが
車、バイクに魅せられ早四半世紀。縁あって、モータースポーツの聖地:鈴鹿の近くの大学に入学したときから、運命付けられてたんでしょうか・・・・色んな形でモータースポーツにかかわれた(時には、悲劇的なことも...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。