• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by のあパパ
世界中
うんうんする
2


「 乗らなければ良かった?」の次は「乗るに乗ったり」とはこれ如何にですが・・・
 実は先月4月の下旬に沖縄(石垣島)に行ってまいりました。
地元の商工会の視察旅行(ちなみに視察はほとんどありません。)だったのですが、人数合わせもあり妻と娘も同行しました。所謂添乗員さん同行の総勢25名の完パケツアーです。

これがもうタイトなスケジュールで、朝も集合時間が早く、各観光地を駆け足で廻って、遅めの夕食を摂るというもので、移動が多いので色々な乗り物に乗り、その時間も長くいという、なかなかの強行軍でした。(旅行後しばらく、妻は腰が痛いと申しておりました。)

列挙すると
飛行機(B767、B737)、バス、高速連絡フェリー、マングローブ観光船、グラスボート(底がガラスの観光船)、水牛車、ワゴンタクシー、ゆいレール(那覇のモノレール)等

vehicle.jpg


とは言え、私にとっては初めての沖縄でもあり、乗り物好き(特に飛行機、鉄道)なので、それなりに楽しい旅でした。
特に「ゆいレール」は那覇に行ったら必ず乗りたいと思っていたので、敢えて時間を作って一人で乗りましたがなかなか良かったです。(笑) それと、オプショナルでホタルツアーに行きまして、これがすごく感動しました。数が凄くて幻想的なんです。(実は生まれて初めて実物のホタルを観ました。)ホタルってあんなに光るんですね。
 
 
isigaki.jpg
石垣島到着はちょうどトライアスロン大会が行われた日でした。


 
syureimon.jpg
お約束の首里城です。生憎の雨でしたが、スタンプラリーをしました。
 
なんやかんや言いながらも、結構楽しくて「また今度ゆっくり行きたいね」と妻と話しています。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Q4nRAhFJIxjRTPgwzE%2bFnQ%3d%3d




witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


  遅ればせながら、ジュリエッタに試乗してきました。
乗った時間はあまり長くありませんでしたが「スゴクイイネ!」というのが率直な感想です。
不埒な気持ちが湧いて来て困っております。そうなるのが怖くて敢えて乗らなかったのですが、やっちゃいました。

giulietta_02.jpg
写真は少し前のものです。今は雪はありません。念のため。(笑)
 
ついでに「Mito」にも乗ったのですが、やはり「Gulietta」のほうが費用対効果も含めて考えると俄然良かったですね。
自分だったら白かな。

 
 
giulietta_01.jpg

実は「500 Twinair」に乗ってみるのが一番の目的で、それはそれでですごく良かったのですが・・・
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2OOAp6hWQQ4ta9jqETNM0g%3d%3d




プロフィール
のあパパ
のあパパ
15年ほど前にアウトビアンキY10の中古を廉価で購入してその楽しさに魅せられ、その後アルファ156を経て2005年よりランチアイプシロンに乗っています。つい最近、イプシロン以外の車を全部手放して、家内...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。