• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by TANA
世界中
うんうんする
3


なんかクラッチフィーリングの悪さを感じつつ、ウインドを開け車庫入れ最中、とかなり大きい回転異音。
今年になって回転異音が出たときがあったが、なんかやばそう。

アレーゼに聞いたところクラッチベアリングじゃないかとのこと。
サイドブレーキが凍ったことから、寒さの厳しい時は、シフトをバックに入れて止めておき、それを忘れて、クラッチ踏まずに何度かセルを回したせいかとも思った。

ネットで検索すると間違いなさそう。
ミッションもおろすので、かなりかかると言われ、アルファだし、古いし高額な修理やメンテつきものと思うべきだろうが、やっぱり毎度金額と今後のことを考えると悩ましい。
IMG_0867.jpg

アレーゼでのラジエター漏れ止めも、2ヶ月ともたずランプ点灯し、チェンジした2代目に付けた新品ラジエターも悔やまれる。
2台目の売却価格は6万円。

クラッチメンテだけでも15万円を受け入れ、その他のついでも考慮すると、どこまでいくらになるか・・・・
マイカーとしてのアルファ155はどう付き合うものか、悩ましさととも長い付き合いである。
お金にゆとり無い生活が問題の本質だったりして。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bCC4S8OhIi%2f0lQgbausMYQ%3d%3d




witten by TANA
世界中
うんうんする
2


12月に突如雪が降り、それ以降冷蔵庫の中のような冬到来。
積雪はご覧の通りさほどでないが、最近は気温が低くてサイドブレーキが凍おった。
通勤に使うので仕方なく引きずってゆっくり目に走りしばらくすると効きは緩んだが、レバーは動かしても手ごたえなくまだ凍っている。
寒い日はサイドをかけず、ギアをバックにいれ駐車させることにした。
過去2台の155では発生しなかったので、ワイヤー部に水が入る状態かもしれない。

イタ車に雪は合わんと思うのだが、ウチの職場でBMWから初めてアルファジュリエッタにした人間から、イタリア北部も雪と氷だぜと言われるとアルファに雪でも変じゃないのか?

さて、昨日の給油は、346キロで41.7、燃費は8.3でした。
暖機してる割にまだ良いか。
しかし低燃費時代に150円のハイオクをガバッと入れる客に景品や洗車サービスしてくれと思ちゃう。

PS・1/14祝にビッグスワンスポーツフェスタ開催。155もスタッフ送迎と鉄道モケイ運搬に出動予定。
   猛暑も極寒も、雨も雪も使われているオレの足。
   とても籠の鳥とは行かないので傷むだろうね。
   IMG_1076.jpgIMG_1125.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Brrd53RYI5nAPCkov5YEyw%3d%3d




2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
アーカイブ
記事検索
検索語句
最近のコメント
参加グループ
プロフィール
TANA
TANA
155dtm大好きお金かけないでキメルのが快感モータスポーツ魂いいねぇ鉄道模型ラジコン何でも、ミニカー・フィギュア・・・コツコツ収集。あらま~沢山家族は大事だよぉあーあ、余裕あったらなー  
カウンター
Counter
愛車情報
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カーとも
カテゴリ
最近のトラックバック
広告
タグ